市販のソースで簡単♪
スイートチリソースのエビチリ冷蔵庫の中で眠ってしまいがちなスイートチリソースを使ってエビチリの作り方をご紹介します!甘さと辛さのバランスが絶妙でお箸が進みます♪
レビュー
- まりん胡麻油でえび、にんにく、しょうが、ねぎをいためて、最後にスイートチリソースのみで炒めました。
- ふーいつもは市販の素を使っているせいか、少々物足りない味でしたが、美味しくできました。 野菜や鶏ささみを足したので、味が薄まったのかも? まだスイートチリが余っているので、次回はその点も考慮して再チャレンジしたいです。
- ぴぃーとても美味しくできました♡!
- ゆうや2回目です! いつもは市販のエビチリソースを使っていたのですが、たまたま切らしていたのでこちらのレシピを使わせていただきました。 市販のソースに負けないおいしさでした! 2度目ですが、また作りたいと思います!
ホクホク甘い♪
かぼちゃのクリームシチューかぼちゃを使ったクリームシチューのご紹介です。かぼちゃの甘みが引き立ち、コクのある濃厚な味わいに♪野菜もたくさん食べられるのでおすすめです。バゲットなどを添えてお召し上がりください!
レビュー
- きいな秋の定番シチュー。かぼちゃ入りでホクホクして美味しい🥰 鶏肉と良く合いますね。家族皆んなに好評でした👍✨
- 彗星カボチャはレンジで温めておきました 野菜の甘みが出ておいしかったです レシピより気持ち強く味付けするといいかも
- まり簡単にできて美味しかったです。
- トシ少し手間と時間がかかりましたがおいしかった。人参も加えて、ブロッコリー、かぼちゃともすべて事前にレンチンしました。コメントにあるように薄味そうだったのでコンソメは10g入れました。煮込み時間も弱火でじっくり5〜6分長めにしました。また作りたいと思います。
フライパンで作る!
鮭のみそマヨホイル焼き鮭とみそマヨの間違いない組み合わせ♪エリンギのコリコリ食感もお楽しみいただけます!今晩のおかずにいかがですか?
レビュー
- ぬっこリピしました。酒飲みな私ですがとっても好みな味でした!簡単だしご飯も進むし、とっても美味しかったです。使ってる味噌によって味も凄く変わると思います。
- ゆりあ火が弱すぎたみたいで生焼けだったのでオーブンで焼き直しました汗 味はとても好みだったので、またチャレンジします! 写真はオーブンに移すときにホイル移し替えるの失敗してシャケがぐちゃっとなっちゃいました…。
- 料理修行中簡単で美味しかったです! 味噌マヨが合います。
- はむちゃん確かに味が濃いめですがご飯と食べるなら最高の味付けです♪エリンギもいい食感!鮭も身がふわふわで柔らかく食べやすかったです!リピあり!
余ったカレーをリメイク!
キーマカレードリアキーマカレーをドリアにアレンジしましょう♪簡単なのに濃厚で食べ応えもバッチリ!キーマカレーは当日に作ったもの、もしくは前日に作って冷蔵庫で保存していたものをお使いください。お好みでパン粉を振って焼いても香ばしくいただけます。
レビュー
- はっぱカレーは具を多めに拾って細かくして、ごはんと混ぜました グラタンドリア系の私の定番で、粉チーズとパン粉ぱらぱらして焼きました✨ ごはんと混ぜてから味見したらちょっと足りなかったのでルー少し足しました トロッと卵がちょうどいい感じで美味しかったです🙆♀️✨
- ピクミン前日の余ったキーマカレーで作りました。卵は崩したらトロトロで、凄く美味しかったです♪
- ねこむすめ卵抜きでも、十分のボリュームでした。
- あねフモ間違いないおいしさ
レンジでできる♪
チンゲン菜の生姜和え少ない材料でパパッと作れる一品のご紹介です!生姜の香りが食欲をそそります。箸休めやおつまみにもぴったり♪あっという間に出来上がるので、忙しいときに活躍してくれるレシピです!
レビュー
- big.mama生姜が効いてアッサリしているのと青梗菜のシャキシャキ感が美味しいです!
- やすのようこ(オトコです)オトコのキッチンドランク 土用の丑の日、ウナギの副菜に作りました。 調味料も少ないのでキッチンが広いまま簡単に出来ました。 私の反省点が2つ。 ①横着して調味料を盛り付け皿に溶いてチン後の青梗菜を入れずに、レシピ通りにチン後の耐熱容器の青梗菜に調味料をかけましょう。 上から下にタレが流れた後に軽く和えるのが効果的です。調味料を下から上に和えるのは加熱後の青菜では難しい。 ②一晩置くとかなり味が変わります。水が出るのと生姜を妙に青梗菜が吸ってしまい…。酒のツマミには向いてもごはんのおかずには不向きかなと。作って時間を置かないのがオススメかも。
- ロビーこれは簡単でとっても美味しくいただけました! もうわが家の定番料理になりました! 味付けは薄味ですが、生姜が効いていて、全く気になりませんでした!これからも作り続けます。
- アップルパイ簡単に作れました!
おつまみにもおすすめ!
じゃがいもとれんこんのアンチョビ炒め薄切りにしたじゃがいもとれんこんをサッと炒めた手軽な1品ですす。アンチョビペーストを使うと味付けも簡単♪
レビュー
- テルテルちゃんじゃが芋とれんこんで簡単に作れました。ただ分量は多いかも。これがメインならいいですが、付け合わせ的に使うなら、じゃが芋1個でもいいくらい。食べてもすごくお腹にたまります。食べ過ぎた。
もちっと食感♪
基本のワンタンスープワンタンの包み方は意外と簡単!ワンタンの皮の人気レシピ、ワンタンスープをご紹介します♪豚ひき肉の代わりに海老の肉だねにしてもおいしいですし、肉だねを包んだワンタンを揚げて、揚げワンタンにするのもおすすめです。
レビュー
- しげきワンタンが食べたくて作りました。スープに鍋用の野菜をたっぷり入れて具沢山のスープで食べ応えのあるスープでした。
- ソース・アメリケーヌワンタンスープは昔から好きでした。自分は手先が不器用なのですが、作ってみようと思いました。頂点をずらして半分に折る。両端を中に折り込みながらたた無の、調理工程が意外と簡単で、面白かったです。スープの味も良かったと思います。 文字の間違いすみません。リピート・クッキングしました。寒い時は食べたくなりますね。テーブルコショーをかけて食べました。
- 週一おじさんごま油との相性がとても良く美味しくいただきました。また作らせていただきます。
- りるとてもおいしかったです!つるんとしたワンタンは家族に、ツルツルはいっちゃう!好評でした。 出来合いのものより生姜を感じて風味が良かった。 スープは創味シャンタンで作りました。ワンタンの皮を包むのも動画を見ながらやったら簡単でした!
フライパンで作る♪
あんまん一口サイズでおやつにぴったりなあんまんをご紹介します。モチモチの生地でごま風味のこしあんをたっぷり包みます♪フライパンで蒸し上げるので手軽に作れるのもうれしいポイントです!
レビュー
- アッピーとっても簡単で、美味しかったです!
- くら6個は多いので材料減らして3個作りました。レシピ通りでちゃんと作れました。家にある材料で出来立ての美味しさ。固くないです。ふっくらです。レシピありがとうございます。
- みっふぃー初中華まん! 薄力粉で簡単に、美味しく作れてびっくりです! 中身をお肉やチーズに変えて、また作りたいです。 黒ゴマがなかったので、白ゴマで。 材料は半分で、四等分にして、レビューを参考に薄く伸ばして包みました。 もうコンビニの中華まん買わなくていいかも〜笑
- のあ捏ねが甘かったかなぁと心配でしたが おいしくできました でも こしあんがなく つぶあんで作ったら 中ダラダラになってしまって大変でした 次はこしあんで作ってみます🥺
食べ応えある一品!
鮭と野菜のだし酢炒め薄力粉をまぶした鮭と、ナスやピーマンを揚げてから他の野菜と一緒にだし酢で炒め合わせます!衣のついた鮭にしっかり味も絡み、口の中で旨みが広がります♪
レビュー
- トボとても美味しくできました。お酢が入っていますが酸っぱすぎずちょうど良かったです。 鮭に小麦粉をまぶす時はポリ袋に入れてシャカシャカ振ると簡単ですよ。
- 2021/09/18のおすすめ