フライパンで作る♪
あんまん
調理時間
約60分
カロリー
226kcal
費用目安
400円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
一口サイズでおやつにぴったりなあんまんをご紹介します。モチモチの生地でごま風味のこしあんをたっぷり包みます♪フライパンで蒸し上げるので手軽に作れるのもうれしいポイントです!
材料 【6個分】
- ☆生地
- 薄力粉200g
- 砂糖大さじ1
- 塩ひとつまみ
- ベーキングパウダー大さじ1/2
- 水100cc
- サラダ油小さじ1
- ★ごまあん
- こしあん 250g
- 黒すりごま大さじ2
- ごま油大さじ1/2
- 塩ひとつまみ
- 打ち粉
- 薄力粉適量
手順
1
ボウルに薄力粉、砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れて菜箸でよく混ぜ、水を少量ずつ加えて混ぜる。サラダ油を加えてこね、表面がなめらかになるまで5分ほどこねる(生地)。
ポイント
生地がまとまりにくい場合は、水小さじ1を調整しながら加えてください。
2
生地を丸めてラップをして常温で20分ほどおく。
3
別のボウルに★を入れてなめらかになるまで混ぜる(ごまあん)。
4
台に打ち粉をして生地をおいて6等分にし、丸める。生地を10cmほどの大きさにのばす。ごまあん1/6量をのせて包む。同様に計6個作る。
5
フライパンにキッチンペーパーを敷き、生地を等間隔になるように並べる。キッチンペーパーを内側に折り込む。水を底から1cmの高さになるまで端から加え、ふたをする。中火で熱し、10分ほど蒸し上げる。
ポイント
クッキングシートがフライパンからはみ出ないように注意して下さい。過熱によってクッキングシートが変性する恐れがあります。火加減、加熱時間を遵守し、その場から離れずに調理して下さい。
よくある質問
- Q
蒸し器でも作れますか?
A蒸し器でもお作りいただけます。工程4まではレシピ通りお作りください。鍋にたっぷりの湯をわかし、クッキングシートを敷いた蒸し器に4の生地をのせます。布巾をつけたふたをのせ、中火で15分ほど蒸してください。蒸し時間は様子を見て調整してください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 20分おきましたが、全然発酵しなかったので失敗だと思って処分して次の日に再度挑戦しましたがやっぱり発酵しなかったです。 生地を処分するのももったいないので、そのまま生地を使ってフライパンで蒸してみました。 発酵してないので生地も固くて食べられないので、ゴマあんだけ取り出して違う方法で作ろうと思います。 2回も挑戦しましたが発酵しなかったので、二度と作らないです。
ととろろ
アンパンマンにしたら、子ども喜んで食べてました☆はるのひ
少し心配だったけど、美味しく作ることが出来ました!生地をもう少し薄くして、餡子も沢山入れた方がさらに美味しいと思います。 また作りたいです✨くらた
6個は多いので材料減らして3個作りました。レシピ通りでちゃんと作れました。家にある材料で出来立ての美味しさ。固くないです。ふっくらです。レシピありがとうございます。
もっと見る
おりひめ