
おもてなしやお祝いに♪鯖寿司のレシピおすすめ3選
作成日: 2023/03/01
鯖寿司のレシピを簡単動画でご紹介。焼き鯖寿司や市販のシメ鯖で作れる鯖寿司のレシピを3つ紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
レビュー
- R&Yままもう何度作ったか分からない程、リピートさせてもらっています!! 本当に簡単で美味しくて、家族にも実家にも大好評です(*^^*)
- マリラップを巻くまでは良かったんですが、切る時にラップを剥がして切ろうとしたら形が崩れてしまったので、ラップをしたまま切ると上手く切れました。。美味しかったです。🤗
- nozo☆nagi簡単にできて美味しかったのですが、切るのを失敗してしまいました😓 リベンジしたいと思います‼︎
- ブーパン切り包丁でラップごとギコギコしながら切ったらめちゃくちゃ上手く切れました。 ※ギザギザしてるやつです。 骨取り甘塩鯖フィーレを魚焼きグリルで焼いて作りました。グリルで魚焼いてる間に酢飯作れたので楽でしたよー!
シメサバで簡単!
バッテラ風サバの押し寿司-
(
1件)市販のシメサバを使って手軽に作れる押し寿司です。本来のバッテラは甘酢で煮た白板昆布を巻きますが、今回はとろろ昆布をはさんで代用し、旨味を足しました。脂ののったサバに酸味がほどよく効き、おもてなしにもオススメの一品です♪
調理時間
約40分
カロリー
640kcal
費用目安
1000円前後
ごはん サバ[シメサバ] とろろ昆布 しょうがの甘酢漬け 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
市販のシメサバを使って作る!
鯖寿司3.3
(
3件)手軽に作れる鯖寿司レシピ♪シメサバの酸味と大葉の風味が食欲をそそります。難しい工程はなく、作り方も簡単なのに見た目が華やかで、おもてなしに喜ばれる一品です。シメサバの大きさによって酢飯の量は調整してください。棒寿司は崩れやすいのでラップごと切るのがポイントです。包丁は濡らしてから切りましょう。お家でも美味しい鯖寿司をぜひお楽しみください♪
調理時間
約30分
カロリー
478kcal
費用目安
800円前後
ごはん サバ[シメサバ] 大葉 砂糖 塩 酢
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ellie市販のしめ鯖で簡単、美味しい