市販のシメサバを使って作る!
鯖寿司
手軽に作れる鯖寿司レシピ♪シメサバの酸味と大葉の風味が食欲そそります。簡単に作れるのに見た目が華やかで、おもてなしにもおすすめです。シメサバの大きさによってご飯の量は調整してください。
- 調理時間 約30分
カロリー
478kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
シメサバはキッチンペーパーで水気をおさえる。
TIPS
あれば骨も取り除いてください。
2.
大葉は軸を切り落とす。
3.
ボウルに☆を入れて砂糖が溶けるまで混ぜる(すし酢)。
4.
別のボウルにごはんを入れて、すし酢を加え、しゃもじで切るように混ぜ、冷ます(すし飯)。
TIPS
ごはんはあたたかいものを使用してください。
5.
巻きすの上にラップをのせ、シメサバの皮が下になるように横長におく。大葉の表を下に向け、少しずつ重なるように並べ、すし飯を均等にのせる。手前からきつく巻く。巻きすを一度外し、両端のすし飯を内側におさえ、再び巻きすで巻いて15分ほどおいてなじませる。
6.
巻きすをはずし、ラップごと食べやすい大きさに切る。ラップをはずし、器に盛る。
TIPS
包丁をぬれ布巾などで毎回ぬらして切るときれいに切れます。
レビュー
( - 件)
-
※レビューはアプリから行えます。
「つくった」をタップして、初めてのレビューを投稿してみましょう