さっくりジューシー♪
基本のメンチカツ
4.5
( 158 件)
\ アプリでレビューを待っています /
- よな作りやすかったです。 少し小さめに種を作って揚げ焼きにすると焦げずに火が通りました。参考になった(27)2020/07/19
- ゆう美味しく作れました。参考になった(12)2022/11/06
- ねこさん小さめサイズを4個作りました! 終始温度は160度。揚げ時間は8分。 最初の2分はさわらずにして、 残りの6分は、4〜5回ひっくり返しながら揚げました! 塩こしょうが足りなかったらしく、 家族はマヨネーズかけてたよ。参考になった(11)2023/05/06
- ソース・アメリケーヌメンチカツは昔から好きです。玉ねぎ600wのレンジで3分加熱しました。溶き卵2/1個分では、肉だね4個分つけることは苦しいです。味が少し薄いと思います。1個はバンズを買って、メンチカツバーガーを作りました。参考になった(8)2022/11/26
- yukoめも ・玉ねぎはすごく細かくする ・肉だね全て入れてから中〜強火で11分 ・ターキーの挽肉にしたら、肉汁がほぼなかった、、、🥺 ・8等分がちょうど良い ・溶き卵は2個分(0.5個と1.5個)参考になった(8)2022/07/28
- まる子Love it!参考になった(8)2021/05/19
- 土日だけのシェフ ムック&プリンとてもジューシーに出来ました。 違う種類のメンチカツと一緒に揚げてみました。参考になった(6)2022/09/05
- しょむ人生初! メンチカツ作ってみました! めっちゃ 美味しいかったです!参考になった(6)2020/10/31
- ゆめめとてもジューシー、肉厚に作れました! おいしすぎる!!参考になった(5)2023/03/27
- くまたん簡単で美味しかったです。1個のサイズを大きくしすぎない方が失敗しないで出来そうです。参考になった(4)2022/11/24
- Pちゃん子供が喜んで食べてくれました。参考になった(4)2021/12/31
- うさこ半分残っても使い道がないので、肉ダネに卵は1個入れました。 手間はかかりますが、美味しくできました。参考になった(3)2022/03/20
- ぽむ美味しかったです!また作ります♪参考になった(2)2022/02/20
- みかん初めてメンチカツを作りましたが、レシピ通りで充分美味しいメンチカツが作れました😊✨️ タネの方で卵半分と書いてありますが、1個入れても美味しく上手に出来ました!! また、大きく作ってやや平たくして揚げたらしっかり中まで火が通ってジューシーに出来ました。 揚げ時間は約10分~15分くらいです。参考になった(1)2025/01/14
- かれーゲンコツメンチが家で作れるなんて感動です! 彼も喜んでくれました😊参考になった(1)2024/12/17
- ジル美味しすぎて、いつも大量に作っています。主人と息子がそれぞれ5個以上食べます!余った分はひとつずつラップで巻き冷凍します。お弁当のおかずにも最適です。参考になった(1)2024/11/11