洋風仕上げ♪
鮭とほうれん草のクリーム煮
4.3
( 269 件)
- もぐ造生クリームも入れて作りました。 美味しかったです。参考になった(2)2023/03/13
- Yママ美味しかった。 今までやった生鮭の料理で一番よかった。 生鮭は3切れ180g→焼いたり煮たりしてるうちに崩れてくるのを予想し、切らずに焼いた→予想通り、焼いてる途中で崩れかけたので、木ベラでサクッと割った。包丁が汚れず、こうして正解。 この段階で中に火が通ってなくても、煮てるうちに火が通ると思い、焼き色ついたら端によせ、玉ねぎ加えて炒めた。薄力粉はレシピ通り。 皆さんのレポを参考に玉ねぎを追加、牛乳300、塩は小1/2に変更、コンソメ小1追加した。 バターは10gしか入れてないけど十分だった。 ほうれん草は下茹でしたので、牛乳がとろとろになってから、最後の方で加えてさっと混ぜただけ。参考になった(3)2023/02/10
- ゆう簡単で美味しかったです!また作りたい♪参考になった(0)2023/02/02
- うにちゃんほうれん草、白菜、キノコを組み合わせて200gになるように、具材を増やして調理しました。調味料は分量通りで問題なく作れました!鮭自体の塩気があったので、塩はこれ以上入れるとしょっぱすぎるなぁと思います。 優しい味わいでリピートしてます参考になった(0)2023/01/23
- ななか夫が牛乳は体質でダメなので豆乳を使用。ほうれん草は冷凍。皆さんのコメントから玉ねぎとコンソメを足しシメジも入れました。美味しくできました(^^)参考になった(1)2023/01/18
- クラちゃん普段お魚あんまり食べないけど食べやすいから好き🐟参考になった(0)2023/01/13
- きいな鮭は切り身のまま調理しました。 かぶとホイップクリームが残っていたので入れました。 簡単で優しい味わいのクリーム煮に仕上がりました🤗 とっても美味しかったです👍✨参考になった(0)2023/01/01
- 1人でご飯作れたよ玉ねぎを入れると美味しさが増します!参考になった(2)2022/12/22
- のんちゃん皆さんのレビュー見て、コンソメと玉ねぎ入れました!牛乳と味噌マッチング👍あたたまりました✨😋美味しいです💕参考になった(6)2022/12/13
- みみみ鮭が無かったので、鶏肉で作りましたが、コメント欄を参考に牛乳300、コンソメ小さじ1、ブラックペッパー少々、追加で玉ねぎとパプリカも入れたらめちゃめちゃ美味しかったです。また作ります!参考になった(3)2022/11/23
- ゆみっちまろやかで、ほうれん草と鮭が牛乳とよく合っていて、とても美味しいです。もう何度も作っています!とてもクリーミーで優しい味わいで美味しいです。 我が家は少し多めに塩胡椒を振ります。参考になった(1)2022/11/10
- ももおいしかった!ほうれん草をたくさん消費できるのも、よかった!参考になった(1)2022/11/08
- ゆう✍️次は玉ねぎコンソメ入れる参考になった(3)2022/11/06
- ぺんぎん材料通りに鮭を準備しましたが、出来上がると少ない気がしました。もっと鮭を増量して作れば良かったなと思いました(自分の分がないかも😢) 味はGOODでした。 牛乳をたくさん使いたかったので良かったです。次回はきのこたちを入れてつくりたいと思っています。参考になった(5)2022/10/09
- someday簡単で美味しくできました! 低脂肪乳を使いましたが、十分美味しかったです。玉ねぎ、冷凍しめじを追加し、冷凍ほうれん草もたくさん入れてしまったので、小麦粉大さじ2、牛乳300mlとしました。塩だけでは物足りなかったので、コメントを参考に、顆粒コンソメを小さじ1程度入れたらちょうど良かったです。また、煮崩れそうだったので、鮭は先に焼いて取り出しておき、煮込む時に加えました。お陰で鮭は煮崩れることなく食べられました。 また作ります! 追記 翌日、茹でたマカロニ(グラタン用)を混ぜて、チーズを乗せて焼き、グラタンにしました。白ワインが進みました!w参考になった(5)2022/09/19
- ズボラなよめ◎メモ用 (2人分) ・冷凍ほうれん草50〜100g ・しめじかまいたけ1/4 ・たまねぎ1/4 ・にんじん1/3 クリーム煮の具材を変更し、栄養たっぷりに。 具材を炒めるときに塩こしょう少量加える 弱火で煮込む際、味見しながらコンソメ小さじ1〜2、味噌小さじ1を加え、味を整える参考になった(8)2022/09/02