洋風仕上げ♪
鮭とほうれん草のクリーム煮
調理時間
約20分
カロリー
331kcal
費用目安
600円前後
炭水化物
15.2g
脂質
16.7g
たんぱく質
28.6g
糖質
12.5g
塩分
1.6g
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
塩焼きも美味しいけど、たまにはおしゃれな鮭のアレンジレシピをご紹介♪シチューの素がなくても作れるレシピです。ほうれん草がたっぷり入ったとろ〜りクリームソースをからめてお召し上がりください。パン、ごはんにも合う人気の一品です!
手順
1
生鮭は4等分に切り、塩こしょうをふる。薄力粉を薄くまぶす。
2
ほうれん草は根元を切り落として3cm幅に切る。耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで2分加熱する。水にさらし、水気を切る。
3
フライパンにバターを入れて熱し、鮭を入れて焼き色がつくまで弱めの中火で焼き、上下を返して火が通るまで焼く。
4
ほうれん草を加えて1〜2分程弱めの中火で炒める。
5
薄力粉をふり入れて粉気がなくなるまで炒める。牛乳、塩を加えてとろみがつくまで混ぜながら弱火で3〜4分程煮る。
よくある質問
- Q
アレンジレシピを教えくてださい。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 美味しかった。 今までやった生鮭の料理で一番よかった。 生鮭は3切れ180g→焼いたり煮たりしてるうちに崩れてくるのを予想し、切らずに焼いた→予想通り、焼いてる途中で崩れかけたので、木ベラでサクッと割った。包丁が汚れず、こうして正解。 この段階で中に火が通ってなくても、煮てるうちに火が通ると思い、焼き色ついたら端によせ、玉ねぎ加えて炒めた。薄力粉はレシピ通り。 皆さんのレポを参考に玉ねぎを追加、牛乳300、塩は小1/2に変更、コンソメ小1追加した。 バターは10gしか入れてないけど十分だった。 ほうれん草は下茹でしたので、牛乳がとろとろになってから、最後の方で加えてさっと混ぜただけ。
のんちゃん
皆さんのレビュー見て、コンソメと玉ねぎ入れました!牛乳と味噌マッチング👍あたたまりました✨😋美味しいです💕marie
低脂肪乳を使ったので、サラサラのスープ状になってしまいましたが、お味はniceです!鮭&ほうれん草のレシピ、また教えてください!レイン
コンソメ、玉ねぎ、コーン、ニンジンを入れてシチューっぽくしてみました。
もっと見る
「鮭・サーモン」の基本
「ほうれん草」の基本
関連記事
もっと見る
Yママ