スープがおいしい!
基本のアクアパッツァ
4.4
( 91 件)
- えのは玉ねぎを薄くスライスして、鯛を焼く前に軽く炒め、煮込むときに乾燥のローズマリーとタイムをお茶パックに入れて香り付けしました。参考になった(3)2022/07/09
- ぺろ見た目も味もお洒落で華やかな食卓になりました! トマトの甘みがすごく引き出て、すごく美味しかったです。参考になった(3)2021/07/03
- まろん皮なしのマダイとアサリのむき身で作りましたが、とってもおいしくできました。参考になった(1)2023/01/29
- あーちゃん鯛の代わりに鱈にしてやってみました。 初めて作りましたが、美味しくできたので良かったです!参考になった(1)2021/10/27
- suzuuアサリの出汁が出て、美味しかった🙆♀️参考になった(10)2021/03/08
- クローバー簡単ですぐにできました。ガーリックの香りが食欲をそそります。参考になった(5)2021/02/05
- にもイカを入れてみました。 簡単でオシャレな料理ができて喜ばれました参考になった(4)2022/12/29
- わんオリーブなしで作りました。 簡単で美味しいのに華やか! また作ります。参考になった(3)2021/12/26
- 薬膳タラで作りました。アサリの砂だしもわかりやすく出来ました参考になった(2)2022/04/15
- yuki美味しく出来ました😋 作り方が簡単なので初めて作ってみましたが上手く作れました!参考になった(2)2022/04/19
- マロン&マロン簡単で美味しい。 あさりは真空パックの物を使いました。参考になった(1)2022/07/04
- りんなトマトの代わりにトマトソース缶でやってみました。切身の方が骨や鱗の始末をしなくていいので、おすすめです。参考になった(1)2021/04/24
- biscotteセロリと玉ねぎも入れてみました。 定番の揺るぎない美味しさ!参考になった(1)2021/09/02
- カイちゃん冷凍庫に白身魚と牡蠣の剥き身があったので、アクアパッツァを作れないだろうかと挑戦でした。トマトもカット缶詰しかなく、それでもオリーブの瓶詰めはあったので。 結論は、アサリから出るほどの貝の旨みがなかったので、少し塩味を濃くしました。牡蠣の剥き身は塩気が無かったのでなかなか難しい。今度はちゃんと切り身の白身魚と、アサリで作ってみたいです。参考になった(1)2021/06/01
- かおかおオリーブがなかったので春野菜のアスパラを入れてみました。とっても美味しくできました。 美味しいレシピありがとうございます。参考になった(1)2022/05/11
- さくら魚はタラでやりました〜 オリーブを忘れました!でも美味しくできました!参考になった(0)2023/06/30