DELISH KITCHEN

めひかり(メヒカリ)とは?旬の時期やレシピもご紹介

作成日: 2022/04/19

更新日: 2022/07/04

めひかり(メヒカリ)という魚をご存知でしょうか。大きな目が青緑色に輝いているのが特徴で、美味しくいただけます。この生地では、めひかりについてみてみましょう。旬の時期やレシピもご紹介します。

目次

  1. めひかりとは
  2. めひかりの旬と産地
  3. めひかりの下処理方法
  4. めひかりを使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. めひかりの唐揚げ
    2. めひかりの南蛮漬け
    3. めひかりの塩焼き
  5. めひかりで料理を作ってみよう

めひかりとは

めひかりとは、ヒメ目アオメエソ科アオメエソ属に分類される深海魚です。正式名称は「アオメエソ」や「マルアオメエソ」。大きな目が青緑色に輝いていることから「めひかり(メヒカリ)」と呼ばれるようになりました。

めひかりは、本州中部沿岸から東シナ海の比較的深い海に生息しています。白身の魚で、脂がのっていて、ふわっとした食感であるのが特徴です。生のまま刺身にしたり、天ぷらや唐揚げなどの揚げ物にしたりして食べられます。

めひかりの旬と産地

めひかりは、1月〜2月に旬の時期を迎えます。主な産地は、以下の通りです。
・福島県
・静岡県
・愛知県
・三重県
・高知県
・宮崎県

このように、めひかりは太平洋側でおもに水揚げされています。

めひかりの下処理方法

まず、包丁で両側のウロコを取ったら、頭を切り落とします。頭を切り落とすときは、胸ビレを持ち上げるようにしましょう。続いて、内臓を取り除きます。その後、水でよく洗ってから水気を切れば、めひかりの下処理の完了です。

めひかりを使ったDELISH KITCHENのレシピ

めひかりを使ったレシピをみてみましょう。ここでは、唐揚げ、南蛮漬け、塩焼きのレシピをご紹介します。

めひかりの唐揚げ

おかずだけでなく、おつまみにもおすすめの唐揚げのレシピです。めひかりは骨まで食べられるので、頭や内臓を取り除いたら丸ごと揚げましょう。お好みでレモンを絞って召し上がってください。

めひかりの南蛮漬け

甘酸っぱい合わせ調味料がよく絡み、後を引く美味しさの南蛮漬けです。めひかりに味がよく染み込むように、揚げ上がった直後の熱いうちに合わせ調味料に漬け込みましょう。

めひかりの塩焼き

頭や内臓を取り除いためひかりをフライパンで焼くだけでできる、お手軽レシピです。味付けはシンプルに塩のみなので、めひかりの美味しさを存分に堪能できます。お好みで大根おろしを添えましょう。

めひかりで料理を作ってみよう

めひかりとは、ヒメ目アオメエソ科アオメエソ属に分類される深海魚です。主に太平洋側で水揚げされ、1〜2月に旬の時期を迎えます。脂がのっていて、ふわっとした食感であるのが特徴です。この記事では、唐揚げや南蛮漬けなどめひかりを使ったおすすめレシピをご紹介したので、ぜひご家庭で作ってみてください。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。