DELISH KITCHEN

すまし汁とは?お吸い物との違いやおすすめをレシピご紹介

作成日: 2023/05/30

出汁が効いたやさしい味わいのすまし汁。お寿司や懐石料理などで出されることが多い汁物です。すまし汁と混同されがちな料理に「お吸い物」がありますが、両者にはどのような違いがあるのでしょうか。

この記事では、すまし汁の定義やお吸い物との違いについて解説します。最後にはおすすめレシピもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

目次

  1. すまし汁とは?
  2. すまし汁とお吸い物の違い
  3. DELISH KITCHENのすまし汁のレシピ
    1. だし巻き卵のすまし汁
    2. 結びかまぼこのすまし汁
    3. きのこのすまし汁
  4. すまし汁は汁をメインに楽しむ料理だった

すまし汁とは?

すまし汁とは、かつお節や昆布などでとった一番出汁を、醤油や塩で味付けした透明な汁物です。「おすまし」とも呼ばれ、漢字では「澄まし汁」または「清汁」と書きます。

汁に濁りがなく、中の具がよく見えるのが特徴で、具材の定義はとくにありません。薄味であることが多く、懐石料理などでよく出されます。

すまし汁とお吸い物の違い

ここで気になるのがすまし汁とお吸い物の違いです。まずはお吸い物の特徴について見ていきましょう。

お吸い物は「椀物(わんもの)」の一種です。椀物とは「椀種(わんだね)」「つま」「吸い口」という3種類の具材が入った汁物です。酒の肴(さかな)として出されるもので、お酒を楽しむためのおかずとして位置づけられています。

椀種は肉や魚といった主役となる食材、つまは野菜やきのこ、海藻などの椀種を引き立たせるもの、吸い口は三つ葉や柚子といった香りを楽しむ食材です。

一方、すまし汁は中の具材に決まりがなく、汁をメインに楽しむ料理と定義されています。つまり、お吸い物は具が主役の料理、すまし汁は汁が主役の料理なのです。

DELISH KITCHENのすまし汁のレシピ

ここからはすまし汁のレシピをご紹介します。

だし巻き卵のすまし汁

だし巻き卵を入れたすまし汁のレシピです。和風だしではなく、鶏がらスープの素を使っているのが特徴です。ふわふわの卵に出汁が染み込み、ほっとするおいしさ。大根おろしを添えることで、あっさりと上品な味に仕上がります。

結びかまぼこのすまし汁

しいたけのぷるっとした食感とうま味が効いたすまし汁です。かまぼこにひと手間加えることで、かわいらしく華やかな仕上がりに。シンプルでクセがないすまし汁で、どんなおかずにも合います。爽やかな香りの三つ葉を添えていただきましょう。

きのこのすまし汁

きのこをたっぷり使ったすまし汁です。出汁にきのこのうま味が加わり、深い味わいになります。たくさんきのこを入れることで、いろいろな食感を楽しむことができますよ。簡単に作れるので、さっと汁物を用意したいときにもぴったりです。

すまし汁は汁をメインに楽しむ料理だった

すまし汁は一番出汁に醤油や塩を入れて味付けしたもの。具材に特に決まりはなく、汁をメインに楽しむ料理です。一方、すまし汁とよく似たお吸い物は、具材が主役の料理であることがわかりました。今回ご紹介したレシピを参考に、おいしいすまし汁を作ってみてくださいね。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。