ご飯のお供♪
ふきのとう味噌(ふき味噌)ほろ苦さがくせになる、ごはんによく合うふきのとうの味噌です。ふきのとうは切ったらすぐに炒めるのがポイントです。ふきのとうと合わせ調味料を炒めるだけで、簡単にごはんのお供が完成しますよ♪
レビュー
- かおちゃん父が畑から取ってきてくれたふきのとうを使って初めて作ってみました。ほろ苦さが私にとっての春の味で家族にも好評で美味しかったです💯
- メイホウ子供の頃から、母が作ってくれていたので 毎年初春恒例のお惣菜です😸 禁酒中につき、お酒とつくもの🆖なので お酒とみりんの代わりにお水にしました 後は、レシピどおりに作りました 切るのに粗く切ったら蕗の薹のツブ感が残って 美味しいですよ〰️❣️ ご飯🍚がドンドンはいります 無限です♾️無限♾️ 🐖🐖🐖 母のレシピより美味しいので 今度から、このレシピで作りますね〰️✨ 意外に知らない人が多いので 自慢できますよ✌️😸 友達のお家に行った時のお土産や😸📦️😸 お誕生日のプレゼント🎂 お気に入りのカップやお皿を☕🍷 プレゼントする時のお供に✨🎁✨ 喜んでいただけました✨✨
- haruka倍の量で作りました! 煮詰めたら濃いめの味でご飯の上乗せても、豆腐の上に乗せてもとっても美味しかったです😊
- キャン子先日、山形県の寒河江に行った時に、道の駅で蕗のとうを買ってきましたが、調理方法が分からずDELISH KITCHENで見つけて、作ってみました。香りが素晴らしくほろ苦いと同時にお味噌味が調和していて、熱々のご飯に載せて食べたら最高でした。調理方法は至ってシンプルですぐできました。おにぎりにしても美味しいと思います。手軽に春を味わえます。
クセになる!
厚揚げのふき味噌焼き甘辛の味噌に、ふきの苦味が合わさって大人な味わいに。味噌を焦がすことで香ばしさもおいしさの秘訣。おつまみにオススメです!
ごはんに合う♪
豚ロースのふきの葉みそだれふきの葉の爽やかな苦味が効いたみそだれをシンプルなソテーにたっぷりかけてお召し上がりください♪
レビュー
- もも時間はかかりましたが美味しかったです。また作ってみたいです。
- きゅん❤️八百屋さんで春フキ束を見つけたので♪ クキの部分はふきのだし煮レシピで💕 葉が残ったので、このレシピのフキの葉味噌ダレを鶏胸肉を焼いた上に乗せて頂きました。 美味しかったです。
- ふき味噌の作り方を紹介♪春の旬を味わう絶品レシピ3選