
2021/03/04のおすすめ
作成日: 2021/03/04
2021/03/04のおすすめを紹介!「はんぺんと豆腐のふわふわ焼き」「ささみの甘酢新生姜フライ」「しいたけのねぎバターポン酢焼き」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ビールに合う!!
はんぺんと豆腐のふわふわ焼き4.4
(
380件)はんぺんと材料を袋の中でつぶしながら生地を作ります。はんぺんにしっかり味がついているので調味料もシンプルで簡単!豆腐のふわふわ食感はやみつきになるおいしさです。
調理時間
約15分
カロリー
198kcal
費用目安
200円前後
木綿豆腐 はんぺん かにかまぼこ 細ねぎ サラダ油 塩 和風顆粒だし 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- yangpa他のレビューで固まらなかったという人がいるので、豆腐は水切りしたほうがいいと思ってキッチンペーパーで豆腐を包んでレンジで1分半加熱し水切りしました。はんぺんや豆腐をポリ袋で潰すときは、はんぺんだけを先にポリ袋に入れて手で揉み潰してから他の材料を加えて再度揉むとやりやすいと思います。ここではんぺんをなめらかになるまで揉み潰さないと後で焼く時に崩れやすくなります。また、丸い形にする時は最初ぎゅっぎゅっと握るように丸くしてから両手のひらでコロコロ転がして丸く整えると崩れにくくなります。その結果、とても美味しくできました♪
- T何度も作っていて、だんだん上手く成形できるようになってきました。ゆず胡椒つけていただくのが好きです✨冷めてもやわらかいのでお弁当にも良いです! 私は袋だとうまく細かくできないのでボウルとフォークでやっています。 みなさまのレビューを参考にしつつ、 ・最初にはんぺんだけ細かくつぶす ・豆腐はレンチン水切りしてぎゅっと絞ってから加える ・丸めるときはぎゅっと握ってからころころ できれいに丸くなって、ひっくり返しても崩れませんでした☺️
- てるりんこ味は良かった!でも固まりませんでした。片栗粉、もっと必要だったかな?炒り卵っぽくして食べました。ひさびさの失敗作となってしまいました😇 追伸:片栗粉の分量を増やして卵も入れてみましたが、あまり固まりませんでした。皆さんよく固まりましたね。モルタルでも混ぜてるんですか?
- デリッシュ他の方も書いてるように、豆腐はキッチンペーパーに包んでレンチンで水切りしました。 カニカマとネギがなかったので、 海苔とチーズをいれました! よりつまみに合う感じで美味しかったです。 海苔は、家に余ってた味付きのごま付きふりかけタイプをいれました。
生姜がアクセント♪
ささみの甘酢新生姜フライ4.5
(
4件)新生姜の甘酢漬けをささみで巻いていつもと少し違ったささみフライに仕上げました♪甘酢の漬け汁も活用してお手軽タルタルソースを作りましょう。ビールのおつまみにもぴったりな一品です。ぜひお試しください♪
調理時間
約30分
カロリー
420kcal
費用目安
700円前後
ささみ[筋なし] 新生姜の甘酢漬け 大葉 サラダ油 塩こしょう サラダ菜 レモン 薄力粉 溶き卵 パン粉 ゆで卵 長ねぎ マヨネーズ 新しょうがの甘酢漬けの漬け汁 しょうゆ 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ともともささみは包丁で開いてから、さらに叩いて広げました。 次回作る歳には、生姜の量を増やして風味を楽しみたいです。 タルタルソースは作りませんでした。 生姜・大葉で充分、味つけされてます。 美味しかったです。
ジューシーな味わい♪
しいたけのねぎバターポン酢焼き4.4
(
215件)しいたけはじっくりと焼くことで、牛タンのような食感になります♪こんがりと焼いたしいたけに、コクのあるねぎバターポン酢をかけました!ジュワッと香ばしいたれをたっぷりと絡めてお召し上がりください!
調理時間
約15分
カロリー
109kcal
費用目安
300円前後
しいたけ 長ねぎ サラダ油 有塩バター 砂糖 ポン酢しょうゆ おろしにんにく
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 夏椎茸が好きじゃないのに、食べれた!
- 簡単に美味しく出来上がりました!にんにくの効いたタレがとても美味しかったです。
- カップケーキ美味しいです。後一品って時に作るといいですね。
- ブラウニー軸はいつも使わず捨ててたのですが、今回初めて使ってみて、食感が悪く、食べづらかったです。
レモン香る♪
牛切り落とし肉とアスパラのクリーム煮4.5
(
8件)牛肉とアスパラのうま味の旨味が詰まったクリーム煮のご紹介です。レモンの爽やかな香りをプラス!生クリームを入れることでこっくりとクリーミーな味わいになります♪さっと煮ただけとは思えない、濃厚な一品です。
調理時間
約20分
カロリー
544kcal
費用目安
1000円前後
牛切り落とし肉 玉ねぎ アスパラ オリーブオイル 白ワイン 水 牛乳 生クリーム レモン[絞り汁] 塩 こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- トシ彩りに人参を加えましたが、レシピ通りの味付けではやや物足りない感じだったので、コンソメを適量加えました。
- キコ暖かい日に作りましたが、肉の油と玉葱の甘味、塩コショウの塩気、レモンの酸味が上手く絡み合って一気に食べれちゃいました。絶対にリピートします。今度は秋に作りたいです。
- りんたんママたん塩胡椒強めに仕上げ、美味しくいただきました
のせるだけ!
めかぶ納豆の温玉丼4.2
(
9件)ネバネバ食材を混ぜてのせるだけ!温泉卵をのせて、全体をよく混ぜてお召し上がりください♪ごはんだけでなく、豆腐やそうめんにのせてもおいしいですよ♪辛味を足したい場合はラー油を少し垂らしましょう。
調理時間
約5分
カロリー
460kcal
費用目安
200円前後
ごはん 温泉卵 納豆[たれ付き] めかぶ[味付き] なめたけ しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- えびぞう妊婦なので温泉卵は乗せず、なめこを追加しました。 あまりお腹が空いていなかったので、手軽にと思って作って一口食べた瞬間、夫婦とも白ご飯を追加してました(笑) 凄く簡単なのに凄く美味しくてビックリしました!! 夏にはオクラも入れても良いかもと思います 我が家の手抜き料理のレパートリーが増えました(笑)
- マルブレ甘めの味付けでした。 ツルッと食べられて、食欲のないときにぴったりだと思います。
- いいちゃん私はしそ納豆を使って作りました。 あとコープのオクラ長芋めかぶ使いました。 醤油 小さじ2分の1 めんつゆ 小さじ2分の1 美味しかったのぜひ試してみてください!! ※温泉たまごはなかったのでのせてないです
- けー納豆となめ茸が余っていたので作ってみました。 材料を混ぜるだけですごく簡単ですが美味しい〜! ネバネバ好きの夫は大喜びでした。( ^ω^ )
コクうま副菜♪
じゃがいもとひじきの和風ポテトサラダ4.6
(
41件)じゃがいもとひじきを使った和風副菜をご紹介します。じゃがいもはほっくりとした粉ふきいもに仕上げることで調味料との味なじみが良くなります。マヨネーズのコクとめんつゆの風味が合わさってパクパクと食べられるおいしさです。ツナ缶やちくわを加えてもおいしくお作りいただけます。ぜひお試しください♪
調理時間
約30分
カロリー
173kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも 芽ひじき 細ねぎ(刻み) 砂糖 めんつゆ[3倍濃縮] 白すりごま マヨネーズ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd out美味しい♪ひじきも一緒に摂れるのが嬉しいです。 じゃがいもは水にさらした後、レンチン調理(600wで4〜5分)で済ませてしまいました(・∀・;) 少し小ぶりなじゃがいも(2個で270gくらい)を使ったので、マヨネーズの量は大さじ2で調節してみました。
- つばたろう彩りとして、ニンジンをレンジでチンして、加えてみました。めんつゆにこんな使い方があったとは!とても美味しかったです。
- mistレンジ加熱にして通りをよくするためにじゃがいは薄めに切ってあります
- めぐっぴー美味しかっです!コメント多数高評価だっので、疑いなく作りました。 ジャガイモ消費にも良いですし、もちろんこれからも食べたくて作ってしまう定番になりそうです。 ひじきを乾燥じゃなくシットリしたパック状のものを使ったので、より簡単美味しくできました。
サクサクおいしい♪
ピスタチオのアイスボックスクッキー4.6
(
6件)おやつやプレゼントにぴったり!ピスタチオがたっぷりと入ったアイスボックスクッキーをご紹介します。刻んで入れたピスタチオの風味がアクセントになって大人にもおすすめのクッキーです♪
調理時間
180分〜
カロリー
88kcal
費用目安
600円前後
ピスタチオ 無塩バター グラニュー糖 卵黄 薄力粉 アーモンドプードル
- ※1枚分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くまさくさくで、とてもおいしかったです。
- ラッキー☆ポチャッコサクサク食感でとても美味しいクッキーでした♪
- CHAN218ピスタチオの甘みが沁み渡る美味しさでした! グラニュー糖は黒糖で代用して40gに。 アーモンドプードルは、半量を粉状にしたピスタチオを使ったので、生地までしっかりピスタチオの甘みが出て美味しかったです。