ビールに合う!!
はんぺんと豆腐のふわふわ焼き
調理時間
約15分
カロリー
198kcal
費用目安
200円前後
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
はんぺんと材料を袋の中でつぶしながら生地を作ります。はんぺんにしっかり味がついているので調味料もシンプルで簡単!豆腐のふわふわ食感はやみつきになるおいしさです。
手順
1
かにかまぼこは1cm幅に切る。細ねぎは根元を切り落とし、小口切りにする。
2
ポリ袋にはんぺん、木綿豆腐、☆を入れてなめらかになるまでもみ込み、1を加えてさらにもみ込む。
3
2を10等分にし、まるく形をととのえる。
4
フライパンにサラダ油を入れて熱し、3を入れて上下を返しながらきつね色になるまで中火で焼く。
よくある質問
- Q
細ねぎの代わりになるものはありますか?
A大葉やにら、グリーンピースでもお作りいただけます。また、細ねぎなしでもおいしくお作りいただけます♪
- Q
木綿豆腐ではなく絹豆腐でも作れますか?
A絹豆腐でもお作りできますが、水分が多いのでキッチンペーパーで水気をしっかりと取ってからお作りください。
レビュー
※レビューはアプリから行えます
- 他のレビューで固まらなかったという人がいるので、豆腐は水切りしたほうがいいと思ってキッチンペーパーで豆腐を包んでレンジで1分半加熱し水切りしました。はんぺんや豆腐をポリ袋で潰すときは、はんぺんだけを先にポリ袋に入れて手で揉み潰してから他の材料を加えて再度揉むとやりやすいと思います。ここではんぺんをなめらかになるまで揉み潰さないと後で焼く時に崩れやすくなります。また、丸い形にする時は最初ぎゅっぎゅっと握るように丸くしてから両手のひらでコロコロ転がして丸く整えると崩れにくくなります。その結果、とても美味しくできました♪
てるりんこ
味は良かった!でも固まりませんでした。片栗粉、もっと必要だったかな?炒り卵っぽくして食べました。ひさびさの失敗作となってしまいました😇 追伸:片栗粉の分量を増やして卵も入れてみましたが、あまり固まりませんでした。皆さんよく固まりましたね。モルタルでも混ぜてるんですか?ふうれん
子どもに大好評でした。美味しかったです。 コーンを入れると色どりがさらによくなりそうなので、また作ってみようと思います。ねむち
🌱めも ・豆腐 キッチンペーパーで包んでレンジで2分、水切り ・片栗粉 気持ち多め
もっと見る
yangpa