お家でカフェ気分♪
チョコバナナパフェチョコとバナナの間違いない組み合わせ!ひんやりおいしいお手軽デザートです。ナッツの食感がアクセントに♪
レビュー
- 🐻🌻🧡🐻🌻🧡美味しかったです( ᷇ᵕ ᷆ )
親子で一緒に作る♪
青空ゼリーフロート難しさ★ 夏の青空をイメージした爽やかなゼリー♪ブルーハワイのかき氷シロップでゼリーを作って青空に見立て、雲はギリシャヨーグルトで!ギリシャヨーグルトは水切りヨーグルトでも代用できます。お好みでバニラアイスクリームでも!本レシピは小学生以上のお子さまを対象に、親子で一緒に楽しみながら料理ができるレシピとして考案しています。【やってみようポイント】を参考に、ぜひ挑戦してみてください♪また、お子さまが調理する際は目を離さず、見守ってあげましょう。
お手軽スイーツ♪
レンジでかぼちゃチーズケーキオーブンがないご家庭でも作ることができるケーキです。材料を混ぜていくだけでとっても簡単に作れます!かぼちゃを入れることでしっとりとした食感に♪ほっとする優しい味わいです。
レビュー
- Moa食後のデザートに♪ 待ちきれず冷蔵後で10分ほどしか冷やさずいただいてしまいました。 やはり冷たい方が美味しいかと思われます!
- ころたん私はホイップクリームはカロリーが高くなってしまうのでやりませんでした。 水分が下に溜まってしまって下がやや柔らかい状態に毎回なるので、冷蔵庫での冷やし方が悪いのかと考えてます。 でも、お手軽にできてかぼちゃの味がします。
- 内田洋子何かかぼちゃもう少し潰した方が良かったけど美味しかった♥
- かすみん⭐︎生クリームをヨーグルトに変えて(分量そのまま) ホットケーキミックスは小麦粉とベーキングパウダーに 砂糖は半分ラカントに変更 半量はレンジで7分 半分はオーブンで180度で35分でしました。 最後に粉糖をかけようかと思いましたが充分に甘かったのでそのまま頂きました。
見た目も味も爽やか♪
ラムネアイスバーカルピスヨーグルトとブルーハワイの2つの味を楽しめる暑い夏にぴったりのデザートです!ラムネを入れてひと口食べるごとにいろんな味と食感を楽しめます。夏の青空をイメージして爽やかに仕上げましょう♪
ポリ袋でもむだけ!
簡単チョコチップクッキーホットケーキミックスで作るお手軽クッキーレシピをご紹介します♪ポリ袋に材料を入れてあとはもむだけ!卵黄で作るのほろっとした食感の生地に、チョコチップが相性抜群です。
レビュー
- 千洗い物が少なく、とても簡単でした!
- マ洗い物なしでパパッとクッキーが作れてとても良いです!美味しくできました! チョコチップがなかったので板チョコを割って入れましたが、切るときに少し気をつければ問題なしです👌
- いっちゃんとても簡単に作れました♪ チョコの代わりにアーモンドを入れて作ったらとても美味しかったです。
サイダーが湧き出る!
スペースフルーツポンチ難しさ★ ラムネを入れたら噴き出すびっくりレシピ!青から紫に色が変わる楽しいフルーツポンチです♪黄桃を星型で抜いて宇宙に散らばる星をイメージしました。本レシピは小学生以上のお子さまを対象に、親子で一緒に楽しみながら料理ができるレシピとして考案しています。【やってみようポイント】を参考に、ぜひ挑戦してみてください♪また、お子さまが調理する際は目を離さず、見守ってあげましょう。
ゼラチンで作る♪
レモングミレモンの酸味がさわやかな自家製グミレシピをご紹介!プニッとした食感で、売っているものとはまた違ったおいしさが味わえます。お好みのシリコン型を使ってぜひ作ってみてください♪
レビュー
- チロ柴ちゃんこれはいけますねー♪ 型がないので、タッパーに流しました。 カットして、片栗粉を少しつけるとくっつかなくなりました🤗 もう少し濃い味が好みなので、次回は水を減らして蜂蜜を加えてみようと思います
- りんたんママたん簡単、グミ好きの子供と一緒に作り喜んでました!
- すぎレモン感がなく、食感もブチっていう感じです。 あと個人的には結構ハードなグミになったかなと思いました。
- 胡麻どれも分量と等しくしましたが、レモン感は無く、食感もブチッとちぎれるような感じです。市販のレモングミとは別物だと思って作るといいと思います🍋🍋
親子で一緒に作る♪
マンゴーフローズンヨーグルト難しさ★ 半分凍ったシャリシャリのヨーグルトが、お口でとろっとなめらかに溶ける至福の食感♪さっぱりとしたヨーグルトと甘いマンゴーが相性抜群です!本レシピは小学生以上のお子さまを対象に、親子で一緒に楽しみながら料理ができるレシピとして考案しています。【やってみようポイント】を参考に、ぜひ挑戦してみてください♪お子さまが調理する際は目を離さず見守ってあげましょう。また、本レシピははちみつを使用しています。乳児ボツリヌス症を引き起こす可能性があるため、1歳未満のお子さまにははちみつを与えないようご注意ください。
食材2つで簡単♪
みかんゼリー【2018年8月リニューアルレシピ】 食材はみかん缶とゼラチンだけ! お鍋無しでもできる簡単ゼリーです♪ 火を使わないのでお子様と一緒に作るのもオススメです!
レビュー
- ユイ材料も少なく、冷やすのに一時間なので 簡単に作れました。 某プリンの容器を再利用してます。 二人分なので 300gだと多いので 1缶190gで作りました。 ミントやサクランボを 添えれば良かったですね💦 粉ゼラチンは5gで250mlの ゼリーが出来るものを使いました (うっかりゼラチンを多めに入れてしまったのですが うまく出来ました✨) この作り方だと火を使わないので 小さなお子さんも一緒に楽しく作れると思います。 私もまた作ります。
- 食いしん坊ママ子供に好評でした!簡単に出来るのでまた作ります!
- 和菓子少しトロっとしていて美味しかったです。簡単に出来たので、また作りたいと思います。 容器は丁度いいのがなかったので瓶で代用です(笑)
- 愛子甘夏缶でつくってみました。
とっても簡単♪
桃のカップデザートカップに重ねていくだけのかわいいデザートです!クリームも水切りヨーグルトを使ってお手軽に♪おもてなしにもぴったりです。
レビュー
- えつ思っていたより簡単にできました。スポンジを甘めのカステラを使用し、後はレシピ通りやってみたら桃が余りましたのでのせれるだけのせました。 はちみつと桃のかなりの甘さはあるのでプレーンヨーグルトに合います! お友達に差し入れとして持って行こうと思いました。いつでも簡単に作れるのでまた近々作ります。 夏にぴったりのスイーツです。
- 夏休みに親子で作る簡単おやつ!