お手軽スイーツ♪
レンジでかぼちゃチーズケーキ
オーブンがないご家庭でも作ることができるケーキです。材料を混ぜていくだけでとっても簡単に作れます!かぼちゃを入れることでしっとりとした食感に♪ほっとする優しい味わいです。
- 調理時間 約90分
カロリー
248kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
料理レシピ
材料 直径15cm耐熱皿1台分
作り方
1.
《下準備》クリームチーズは常温に戻す。耐熱皿にクッキングシートを敷く。
2.
耐熱容器にかぼちゃを入れ、ふんわりとラップをして600Wのレンジで6〜7分、柔らかくなるまで加熱する。粗熱をとり、皮を取り除いてなめらかになるまでつぶす。
3.
ボウルにクリームチーズを入れてなめらかになるまで混ぜ、砂糖を加えてすり混ぜる。つぶしたかぼちゃ、溶き卵、生クリームを順に加えてその都度よく混ぜる。ホットケーキミックスをふるい入れて混ぜ、レモン汁を加えて混ぜる。
TIPS
ホットケーキミックスは、薄力粉大さじ4、ベーキングパウダー小さじ1/4で代用できます。
4.
耐熱皿に流し入れ、ふんわりとラップをし、600Wのレンジで5〜7分加熱する。ラップをしたまま3分程おき、粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。
TIPS
加熱時間は使用する耐熱皿によって前後します。目安として、ゆるい生地がなくなるまで30秒ずつ調整しながら追加で加熱して下さい。加熱ムラができる場合は途中で取り出し、耐熱皿を180℃回転させて入れ直し、再度加熱して下さい。
5.
ケーキの表面にホイップクリームをぬり広げる。
よくある質問
- Q
レモン汁を使わなくても作れますか?
A風味は変わりますが、レモン汁を使わなくてもお作りいただけます。爽やかな風味を残したい場合は、レモン汁を入れてお作りいただくことをおすすめします。
- Q
生クリームは牛乳でも代用できますか?
A牛乳でも代用していただけます♪生クリームに比べてあっさりとした仕上がりになります。
- Q
オーブンでも作れますか?
Aクッキングシートを敷いた型に生地を流し入れ、170℃に予熱したオーブンで40〜45分焼き、粗熱がとれたら冷蔵庫で1時間ほど冷やしてください。焼いたあと、竹串をさしてゆるい生地がついてくる場合は、追加で10分ほど加熱をしてください。
レビュー
(10件)
- ジャックオランタン工程無視ですが、フードプロセッサーにかぼちゃとクリームチーズを入れて混ぜ、その後他の材料全部入れて全部混ぜました。とっても簡単に美味しくできました。 レンジは500Wで、13分くらいでした。
- ころたん私はホイップクリームはカロリーが高くなってしまうのでやりませんでした。 水分が下に溜まってしまって下がやや柔らかい状態に毎回なるので、冷蔵庫での冷やし方が悪いのかと考えてます。 でも、お手軽にできてかぼちゃの味がします。
- なつめ。友達にあげたらすごく喜んでくれました! これを2個分作ったのですが、みんなペロリと食べてくれました!
- 料理好きのタヌキあまりスイーツは作らないけど簡単で、かぼちゃの甘さが優しくてとても美味しい。