豚肉で絶品イタリアン♪
サルティンボッカサルティンボッカとは、仔牛肉・鶏肉・豚肉などに、生ハムとセージをのせて焼いた料理です。簡単に短時間でできることから、イタリア語で「口に飛び込む」という意味の名前がついています。本場では仔牛肉を使うことが多いですが、家庭でも作りやすいように豚肉を使ったレシピをご紹介します。生ハムをのせる面は強めの火で短時間で焼き、焼きすぎに注意しましょう。生ハムの塩気と旨味、セージのさわやかさがやみつきに♪材料を揃えて気軽にイタリア気分をお楽しみください!
レビュー
- SOUL'd OUTサルティンボッカ、どこかで聞いたことがあるような…と思ってたらサルティンバンコでした(シルク・ドゥ・ソレイユのサーカス…全然ちがったw)(・∀・) 生ハムの代わりにベーコンを使ったし、白ワインの代わりに料理酒だし、セージは無いし…完全な再現とまではいきませんでしたが、とても美味しくできました。 バターとレモンのソースも良かったです!
- メロン熊太郎セージがみつからずバジルで代用しましたが、程よい塩味で風味も良く、とても美味しかったです。
- デリッシュさん日本テレビの番組「沸騰ワード10」で、家政婦の志麻さんが、作っていたサルティンボッカ を、こちらのレシピを参考に作りました。 セージの代わりに大葉を使うなど、一部レシピを変更していますが、とても美味しく作れたので、何度もリピートしています。
- odayouスーパーにセージが売っていなかったので、ホームセンターで苗を買って来て植えるところから始めました(買って帰ったその日に葉を8枚収穫して)。 あと、生ハムは丸いものしか無かったので、豚肉1枚に2枚の生ハムを並べて使いました。 肝心の味ですが、さっぱりしてすごく美味しかったです。 サルティンボッカは、お肉は何でも良いようなので、セージが育った頃に、今度は鶏むね肉で試してみたいと思っています。
オイスターソースでコクうま♪
豚肉と春キャベツの濃厚バター炒め主材料2つで楽うま!お手軽でごはんが進むやみつきおかずレシピをご紹介します。コク深いオイスターソースの味わいが甘くてみずみずしい春キャベツによくあう♪ついつい箸が進む一品です。
レビュー
- タッチぶなしめじを追加しました。 彩りに人参も入れました。 家族も気に入って完食しました。 又、作ります。
- みーあ春キャベツが安かったので作ってみました。 凄く美味しかったです😋
- りりコクがあってすごい美味しかったです!
- もも普通のキャベツでつくりましたがおいしくできました。バターとオイスターソースが意外とマッチしていました。
レンジで作れる!
汁なしカレーうどんカレーと出汁の香りが食欲をそそる、汁なしカレーうどんをご紹介します。火を使わないのでパパッと作りたい時におすすめの一品!その日の気分によって辛さを変えるとまた違った味わい楽しめます♪
レビュー
- MMTT簡単手軽で美味しいです♪
- ぴんくふぇありー倍量にして2人分で作りました❣️米粉のカレーフレークを使いました😊具のレンチンは5分、自分の分は糖質0g麺を使いました。レンチンだけでできるのが手軽で良かったです👍
- 海のにんじんとても簡単にカレーうどんが食べられました。 お汁を捨ててしまうのがもったいなく感じ、汁なしレシピを作ってみました。家にあった春菊と冷凍肉だんごで作りました。美味しかったです。
- さき温泉卵とかいわれなしで作りましたがとても美味しかったです! カレー粉が固まってしまうので途中で溶かしながら電子レンジにかけると良いと思います!
さっと作れる♪
ピーマンと厚揚げのオイスター炒めオイスターソースのしっかりとした味わいがご飯にぴったりな一品です。厚揚げは香ばしく炒め、ピーマンは食感を楽しめるようにさっと炒めるのがおいしさのポイント!冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです。
レビュー
- さくらこ簡単で美味しいです。 オイスターソースは少し多めで良いですね✨☺️
- SOUL'd OUT厚揚げがもちっとしていて美味しいです♪ ピーマンと味付けの調味料もよく合っていて、ペロリと食べられてしまいます。たくさん食べたかったので倍量で作りました(人 •͈ᴗ•͈)
- PURE濃すぎず、とても良い味でした。厚揚げは2枚入り(150g×2)を全部使いました。合わせ調味料はざっくりと1.5倍に変更です(その他の分量変更なし)。 思った通り、パクパクとたくさん食べられるので、厚揚げ多めで調理をオススメしたい1品です。
- ふみちゃん今日 エビシューマイの副菜として 始めて作りましたが 甘すぎず とっても 美味しかったので これから副菜に困った時に作ります❗
しっとりなめらか♪
ホットプレートでマーブルチーズケーキ目からウロコのホットプレート活用術をご紹介♪オーブンを使わなくても湯煎しながら加熱することでしっとりとやわらかい仕上がりになります!生地は混ぜるだけなのでとっても簡単です。ホットプレートを使うことで表面に焼き色がつかないので、きれいなマーブル模様ができます♡ココット型などでも作れるのでぜひお試しください。
レビュー
- シャチ簡単にかわいいマーブル模様ができてよかったです! 次はココア生地でいろんなイラスト書きたくなってくる笑
ホッとする味♪
うすいえんどうと鶏肉のスープ煮うすいえんどうや新玉ねぎなど、春に美味しい野菜を使ったスープ煮です。シンプルだからこそ素材の旨味が引き立ちます♪
レビュー
- ぴんくふぇありー味付けが塩こしょうだけとは思えない美味しさ❣️じゃがいもがホクホクで美味しかったです👍玉ねぎとえんどう豆を入れてから煮込み時間が3分は短いと思います。玉ねぎがとろとろになるまで10分は煮込みました😊あと、えんどう豆多いかな?半量でも十分かも。あと、汁物に分類されていますが、十分主菜として成り立つと思います😊
- Kシンプルな味付けなのにしっかり旨味があって美味しかったです。うすいえんどうがなかったのでグリーンピースにしました。
- にゃんにゃむニーナうーーーみゃーーーーーにゃーーーー。 25日夕ご飯は、 出汁が香る、金目鯛のみぞれ煮 こちらに載せました。 他には、 ホッとする味、うすいえんどうと鶏肉のスープ煮 こちらにも載せます。 長芋の梅大葉和え ポン酢の味玉です。 いただきます。 舞茸お茶です。湯葉も食べるにゃん。
- レオ塩コショウだけでも鶏の旨味が出て 美味しかった。 えんどうは、さやも勿体無いので刻んで 入れました。 美味しかったです。
簡単に前菜!
いくらとマッシュポテトのカナッペ粉チーズ入りのマッシュポテトにいくらの塩気がぴったり♪トーストしたフランスパンにのせ、カナッペに仕上げます!おもてなしにおすすめの一品です。
レビュー
- ほし簡単にできて、美味しくてオシャレ🙆♀️
- レン美味しいです、クリームチーズも追加しました!
香り高い一品!
焼きなすとみょうがの味噌汁ふわっと香ばしいなすを楽しめるお味噌汁をご紹介!なすはトースターで焼いて皮を剥くことで、贅沢な味わいになります。ひと手間かけたお味噌汁はワンランク上の仕上がりに♪ぜひ一度お試しください!
レビュー
- ぴんくふぇありー焼きなすはちょい面倒だけど、ひと手間かけている分、普通に作るより数倍美味しい❣️
- たけし美味しかったです。茄子が1本しかなく、油揚げを増しました。
- こぶんが味噌汁にしても焼きなすが香ばしくて美味しい! みょうがも爽やかな美味しさをプラスしていい仕事しています😊
- にゃんにゃむニーナ美味しかったです。レシピありがとうございます。また作ります。ゴーヤーも入れてみました。
- 2021/04/29のおすすめ