コクうまな味わい!
鮭とねぎのめんつゆバター炒めねぎをたっぷり使った1品です。よく炒めることでねぎの甘みを感じられるおかずになります♪めんつゆを使ってお手軽に!
レビュー
- キラヒナ鮭は厚さを揃えた方が良い。 片栗粉大さじ2は多い。 ネギ好きはもっとネギ入れて!
- のりだー子供がネギを苦手なので、しめじにしました。 味を吸っておいしくできました。
- Ketchup Mayovery nice
- ゆず☆まゆレシピの材料にホタテも加えてみました。水っぽくなるかと思いきや、ホタテの旨味がとろみのあるソースになって結果オーライでした。全体的に美味しかったのですが、少々しょっぱいところがあったので、次回は塩の振り加減に気を付けて作りたいと思います。
魚焼きグリルで作る!
ジューシータンドリーチキン鶏もも肉でジューシーなタンドリーチキンを作ります。魚焼きグリルを使うので、表面は香ばしく本格的な仕上がりです♪※今回は片面焼き、水無タイプの魚焼きグリルを使用しています。
レビュー
- たぬっぺヨーグルト無糖60g→甘さ控えめのものを60g カレー粉大さじ1→大さじ1と2分の1(カレーの味をより味わいたい方におすすめ) その他調味料レシピ通り! 鶏肉は1晩くらい浸け置きしました 焼く前にグリルにオリーブオイルを薄く塗ってから2分余熱しました。 皮目を下にした状態で7分とのことでしたが本当に丁度よい焦げめがつきました! 皮目を上にした状態で焼いた時は4分でいい感じの焼き目がついたので残りの3分はアルミホイルを被せてから焼きました。 ※ひとつ丸々焼くからなのか中を切ってみると完全に白くはなっていませんでした(真っ白ではなくじっとよく見たらうっすらピンクのようなーという感じ) 4分の1くらいにカットしてから焼くか加熱時間を増やしたほーがよさそう。 次回からそうしてみます 味は激うまでしたよ♡ ー追記ー 翌日、冷蔵庫に入れて保管してした鶏肉(昨日調理済み)を耐熱のジップロックに入れ、沸騰させて火を止めた鍋に10分入れました。 昨日食べた時よりもしっとりしててこれはこれで美味しかったです!
- しまこ材料さえあれば、混ぜて漬けて焼くだけでカンタン♪ お肉も柔らかくなって美味しくいただけました。 料理嫌いの私でも作れたのでチャレンジしてみて下さい。
- にこにこおひさまグリルとフライパンと両方で焼きました。グリルの方が焦げ目がパリパリで本格的になりますが、どちらも美味しいと5歳&7歳の子供が喜んでいました。また作りたいです!
- biscotte時間がなかったため、漬け時間は2時間弱程度になってしまいましたが、しっかり滲みていました。 とてもジューシーに出来て美味しく頂きました。また作ります!
パパッと作れる副菜♪
ブロッコリーのみそマヨあえブロッコリーを使って素材ひとつで作れるお手軽副菜をご紹介します。ブロッコリーは茎も一緒にレンジで加熱してお手軽調理♪パパッと作れるので、献立のあと一品やおつまみにおすすめです。
レビュー
- ゆいどん比較的短時間で簡単に作ることができました! 味噌とマヨネーズの相性が良くてとても美味しかったです♪ また作りたいです!
- レイン簡単でした。冷凍のブロッコリーを使いました。
- はな簡単で美味しかったです。
- トボこのソースはとっても美味しいです。
ネバネバ食感♪
ささみとオクラの納豆あえ時間がないときにもささっと作れるお手軽レシピのご紹介!お好みで焼きのりをちらしてもおいしいです♪
レビュー
- ねこまんま冷凍オクラを使って簡単に。 お子さんにも大人にも良いですねー
- babachanささっとできる簡単なお惣菜。ささみがジューシーで美味しかったです。ご飯が進みます。
- ぷぅ【とろっ豆】と言う納豆で作りました!めんつゆの3倍濃縮がなかったので2倍濃縮で作りました!とっても美味しかったです!また作りたいと思います✩.*˚
- あっくん醤油と白だしで味付けしました。 美味しかったです。
見た目も可愛い♪
まるごとマッシュルームボールマッシュルームを丸ごと入れた! 見た目も可愛いマッシュルームボールです! 甘辛だれでご飯も進みます!
レビュー
- ゆず☆まゆ見た目の可愛さに反して食べごたえあり♪美味しくてゴハンがすすむ一品です。手にもつきにくい生地で作りやすかったので、またリピートしたいと思います。
- ソース・アメリケーヌ面白いこと考えてくれます。作るの、食べるの初めてです。ひき肉好きには嬉しい一品となります。甘辛だれも良かったです。リピート・クッキングしました。昨日レシピ通りにホワイトマッシュルームを買いましたが、間違って封を開けてしまったので、ラップをして冷蔵庫に入れて今日作りましたら、ブラウンマッシュみたい色でした。牛乳は切らしてしまったのでコーヒーフレッシュ3個入れました(大さじ2の量)。マッシュルームを包むように丸めるの時は、やはりサラダ油を両手のひらに少しつけますと、作業がし易いです。
- REI美味しいです😋😋
- ぽむマッシュルームがジューシーで風味も良く美味しかったです! タレも絶品でした✨✨
素材の甘さを活かして作る!
オートミールのバナナスコーン砂糖は使わず、バナナとレーズンの甘さで仕上げるオートミールのスコーンをご紹介します♪素材の風味が活きた優しい味のスコーンはほっとする美味しさです。薄力粉を使わずに米粉を使用しているので、グルテンを控えている人にぴったりのおやつです。
レビュー
- きいな最近注目のオートミール。 ビタミン、ミネラル豊富とのことで作ってみました。 太白ごま油の替わりにオリーブオイル、米粉は薄力粉に替えて作りました。 バナナ風味はしますが、それほど主張も強くなく、クセのない美味しさでした。
- なおきち手間を省いて、丸めて焼いて作りました。 見た目は素朴な感じですが、美味しくできました。
- biscotte砂糖なしでもバナナとレーズンでほんのり甘みがあるのが嬉しい! シナモンパウダーも少々入れました。 甘くして食べたい時にはメープルシロップでもかけようかな?
- ぴょん子どもと一緒につくりました! バナナたっぷりでレーズン少なめ(残量少なかったため。) オートミールは細かく粉砕して作りました!! 100均のシリコンを使って2つ分できました✌ オートミールで栄養豊富なので作ってそのままお昼ごはんにしました。 レーズンがない分、甘さ控えめだったのではちみつをつけて食べました。 リピートします!!!!
今夜の献立にどうぞ♪
あさりの味噌汁あさりのシンプルなおいしさが堪能できる!幅広い世代に人気の味噌汁レシピをご紹介します。あさりは水からゆっくり加熱して旨味を引き出すから、だしは不要です♪あさりからの塩分を考慮して、通常のみそ汁よりもみそは少なめにしてお作りください。
レビュー
- まあさ間違いなくあさりの出汁だけで美味しい!! 砂抜きはちょっと時間が掛かりますけど、とっても簡単♪
- にゃんにゃむニーナうーーみゃーーにゃーー。 うみゃにゃ。 おはようございます。今日も大好き。 24日朝ご飯は、 漬けるだけで簡単、アジの漬け丼 こちらに載せました。 ご飯の代わりにキャベツとねぎを煮ました。 他には、 素材1つで簡単副菜、じゃがいもの煮物 今夜の献立にどうぞ、あさりの味噌汁 です。 アクアパッツァに使いたいからあさりは100g残しました。 いただきます。
- ぴんくふぇありーあさりのだしで味噌だけで美味しい味噌汁に❣️
- CoCo久しぶりに作りました。美味しく出来て良かったです!!☺✨
ひと味違う!
鶏むね肉のバジルカレーフレッシュなバジルを使ったカレーはいかがでしょうか?香り豊かなバジルが食欲をそそります。鶏むね肉はヨーグルトで漬けることでやわらかくジューシーに!カレー粉で作る本格カレーをぜひお試しください♪
レビュー
- Kプランタで育ったバジルを一気に消費できて、しかも美味しいです(^^)
- としさん少しコクが欲しいなと、市販の炒めたまねぎペーストと野菜炒める際にクミンシードを使いました。工夫しだいで、どんどんおいしくなりますね😃バジルのくせもなく食べやすいです。
- のこバジル消費のために作ってみたけど美味しかった! いろいろと足りない材料もあったけど、 ・セロリ→なし ・漬け込み用の無糖ヨーグルト→マヨネーズ ・トマト→ちょっとしかなかったのでケチャップを追加 で代用。 できあがりはちょっと味薄めだったので、オイスターソースをひと回しと、水溶き小麦粉でちょっととろみを付けてみた。
- 2021/06/14のおすすめ