DELISH KITCHEN

【裏ワザ】栗の皮を簡単に剥く方法をご紹介!

作成日: 2024/08/27

更新日: 2024/10/18

栗の季節がやってきましたが、栗を使った料理を楽しむ前に、最大の難関として立ちはだかるのが「皮むき」です。特に硬い鬼皮とピタッと実にくっついている渋皮は、剥くのに時間と手間がかかってしまいがいちです。そこで今回は、誰でも簡単にできる栗の皮むきの裏ワザを紹介します。冷凍やお湯を使った方法など、複数のテクニックを試し、自分に合った方法を見つけてみてください。この方法をマスターすれば、栗ご飯やデザート作りが一層楽しくなること間違いなしです!

目次

  1. 栗の 鬼皮と渋皮とは?
    1. 鬼皮
    2. 渋皮
  2. 簡単に栗の皮を剥く裏ワザをご紹介
    1. 方法1: 栗を1日冷凍してからお湯につける
    2. 方法2: 生栗のまま熱湯に浸す
  3. 食べきれない場合の栗の保存方法
    1. 栗の冷蔵保存方法
    2. 栗の冷凍保存方法
      1. 【生のまま保存する場合】

      2. 【ゆでてから保存する場合】

  4. すぐに試せる方法を見つけよう!

栗の 鬼皮と渋皮とは?

栗には「鬼皮」と「渋皮」という二種類の皮があり、どちらも剥くのが難しい部分です。まずはこれらの違いを理解し、次に紹介する方法で効率よく剥く準備を整えましょう。

鬼皮

栗の外側を覆っている、茶色くて硬い皮の部分です。

渋皮

鬼皮の内側にある薄い皮です。鬼皮を剥いた後に現れ、これもまた剥くのが厄介です。

簡単に栗の皮を剥く裏ワザをご紹介

栗の鬼皮や渋皮を簡単に剥くための方法をいくつかご紹介します。

方法1: 栗を1日冷凍してからお湯につける

栗を1日程度冷凍してからお湯に浸すことで、鬼皮や渋皮が柔らかくなり、手で簡単に剥けるようになります。この方法は特に初心者におすすめです。手順は以下です。

①栗は皮に穴が空いているものや白い斑点のあるものは除き、水で洗う。ボウルに栗、栗がかぶる程度の水を入れて1時間〜半日つける。水気を切る。

②キッチンペーパーで水気をふきとり、冷凍用保存袋に入れる。空気を抜くように袋の口をとじ、冷凍室で冷凍する。
【ポイント】
保存袋は耐冷温度を確認して下さい。

③耐熱容器に②の栗を入れ、栗がしっかりとかぶる程度のお湯を入れる。ラップをして5分ほどおく。

④トングなどで栗を1個ずつ取り出す。ザラザラとした部分を切り落とし、切り口から栗の頂点に向かって鬼皮をはがすようにむく。お湯に戻し入れる。
【ポイント】
栗が熱くなっているため、取り出すときは火傷に注意しましょう。熱湯に戻し入れることで渋皮をむきやすくします。鬼皮は表面のかたい皮の部分です。

⑤全ての鬼皮をむき終わったら、再び栗を1個ずつ取り出し、渋皮をむく。
【ポイント】
渋皮は表面の鬼皮をむいた後に出てくる薄い皮の部分です。

⑥ボウルに栗、栗がかぶる程度の水を入れる。10分ほどおき、アクを抜く。

上記の方法は動画でもご視聴いただけます。ぜひこちらも参考にしてみてください!

方法2: 生栗のまま熱湯に浸す

お湯を使った方法も効果的です。栗をお湯に30分〜1時間浸すことで鬼皮や渋皮が柔らかくなり、簡単に剥けるようになります​ 。
手順は以下です。

①栗を30分〜1時間程度水に浸しておく。

②鍋に栗と水を入れて沸騰させ、2〜3分程度加熱する。

③火を止めて1時間程度おく。

④包丁を使って鬼皮を剥く

⑤渋皮を剥く

よりお手軽に熱湯をかけるだけの方法や圧力鍋を使った時短かつ剥きやすくする方法もありますので、よろしければ以下の方法も参考にしてみてください。

食べきれない場合の栗の保存方法

食べきれない栗の保存方法をご紹介します。冷蔵、冷凍どちらでも保存ができますので、ぜひ参考にしてみてください。

栗の冷蔵保存方法

栗の冷蔵保存方法をご紹介します。さっと湯通しして保存しておくことで、さまざまな調理法に対応できます。生栗の状態なので風味が落ちやすいためなるべく早めにお使いください。

①栗に穴が空いていないか確認する。
※栗に穴が空いていると虫が中にいる可能性があります。

②鍋にたっぷりの湯をわかし、栗を入れて火を止める。1分おき、水気を切る。

③キッチンペーパーに栗をのせ、栗の表面の粗熱がとれ、水分がとぶまでおく。キッチンペーパーで水分をふきとり、新聞紙で包む。冷蔵庫で保存する。
※水分がついていると傷みの原因になりますので、注意しましょう。

よろしければこちらの動画を参考にしてみてください。

栗の冷凍保存方法

栗の冷凍保存方法をご紹介します。正しく冷凍保存すれば栗のおいしさを損なわずに長持ちさせることができます。栗は生のままでもゆでてからでも可能です。あらかじめゆでて冷凍しておけば、調理する際に時短になりますよ。使う料理に合わせて冷凍方法をお選びください。

【生のまま保存する場合】

①鬼皮と渋皮をむき、水に5分ほどさらす。水気を切ってキッチンペーパーで水気をふきとる。

②冷凍用保存袋に入れて平らにならす。空気を抜くように袋の口を閉じ、冷凍室で保存する。

【ゆでてから保存する場合】

①鍋に栗がかぶるくらいの湯をわかし、栗を入れる。煮立ったら、弱火にして1時間ほどゆで、水気を切る。粗熱をとり、しっかりと冷ます。

②鬼皮と渋皮をむき、冷凍用保存袋に入れて平らにならす。空気を抜くように袋の口を閉じ、冷凍室で保存する。保存期間の目安は1ヶ月です。

すぐに試せる方法を見つけよう!

今回ご紹介した方法は、どれも手軽で効果的な栗の皮むきテクニックです。初心者の方でも簡単に実践できるので、ぜひお試しください。自分に合った方法を見つけることで、栗料理の準備が格段に楽になります。今年の秋は、スムーズに栗を剥いて、栗ご飯やデザートを存分に楽しんでください!

【関連記事】

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。