
おつまみの定番♪
あん肝ポン酢居酒屋などでおなじみ「あん肝」とはあんこうの肝臓のこと。濃厚な旨味と口溶けの良さが人気です。そんなあん肝をお家でも楽しんでみませんか?生のあん肝は下処理をしっかりとして臭みなく蒸しあげます。 食べ方はねぎとポン酢でさっぱりと♪ついついお酒が進む美味しさです。
レビュー
- ゆみ簡単なのに、美味しくできました‼️
 - ひろかクリーミーでとっても美味しかったです。 あまりの美味しさに夫が感動☆ 下ごしらえも簡単で、臭みは全くありませんでした。
 - 千菜初めて作りました。 少し時間はかかるけど簡単でびっくりするくらい美味しかったです。 家でも居酒屋のようなあん肝が作れるなんて嬉しい‼️ また作ります。
 - ひろか②調理前のあん肝には抵抗があるけど、 作って食べてみるとクセになります。 簡単でおいしいですね~
 

お家で韓国風♪
ピリ辛クッパご家庭で簡単に作れる韓国風料理のクッパ。クッパは具だくさんのスープにご飯が入った韓国風の雑炊です!キムチとコチュジャンのピリ辛風味で野菜もたくさん食べられます♪ ごま油の香りが食欲をそそります!
レビュー
- つやふるもやしも足してボリュームアップしました。 ちょっと味が足りないので鶏ガラ追加しました。キムチだけだと大して辛くないので私はコチュジャンを、夫はラー油を入れて食べました。どちらも美味しく、温まります。
 - ぱーにゃとても美味しかったです。 キムチを入れずに、玉ねぎ、しいたけを加えました。 しいたけは甘煮が残っていたので、それを使いましたが、問題ありませんでした。 また辛めが好きなので、コチュジャンを多めに入れて、ラー油をかけて食べました。 肉の味付けの量を少なめにしましたが、それでもかなり味が濃く感じました。鶏ガラスープを使うので、スープの塩はもう少し少なめでも良いかと思います。(コチュジャンも入れるなら、塩なしでも良いかもしれません。キムチも入れるならなおさら塩分は控えたほうが良いかと思います。) 最終的に水を少し足して薄めて食べると、ちょうどよい味になりました。
 - ゆうお弁当用に作りましたが美味しかったです。すぐ食べるならご飯と一緒で大丈夫ですが、お弁当にするならご飯は別途がいいですね…
 - mako1人前で作りました。そんなに辛くないので食べやすいです。旨味がもう少し欲しいので次回は鶏ガラスープの素を倍量入れようと思います。
 

大根おろしでさっぱり!
塩豚うどんシンプルにうまい、塩豚うどんで今日は腹ごしらえしませんか? 揉み込んで10分置いたら焼くだけで具材は完成♪ お肉の塩気とレモンと大根おろしの爽やかさが口の中に広がります!
レビュー
- ぴんくふぇありー糖質0g麺使用でヘルシーに👍かすかにレモンの酸味を感じ、爽やかでした❣️美味しかったです😊
 - コボたん大根おろしにレモン🍋がさわやかなレシピでした。あいにく生レモンを切らしていてポッカレモンを使いましたが、生だったらもっとさわやかになったに違いないと思いました☺️今度作る時は生レモンにします。
 - のんのんツユをちょっと濃いめに作りました。 卵を添えると見栄えもいいです。 とても美味しかったです😋
 - たーくん冷たくして食べましたが美味しかったです♪
 

コクが決め手!
ミルク明太うどんクリーミーな味に明太子と海苔で和風味をプラス! いつもと違ううどんが食べたい時に♪
レビュー
- りん簡単ですし美味しかったです。 -自分用メモ 麺つゆ 20ml
 - ハマチ大好き明太子が牛乳でマイルドになり、汁まで飲み干すくらい美味しかったです。
 - kanaめんつゆ×牛乳はマイルドで子どもに好評! 明太子の絡みとマッチしておいしいです。 ねぎは小ネギじゃなく、長ネギを中にイン。 刻み海苔なかったので海苔ちぎりました。 乾麺でもおいしいのでgood
 - あんず2025.3.28
 

