
今日はとことんがっつり飯!
豚ロースにんにく焼き仕事で、学校でクタクタ....な家族に! 今夜はとことんガッツリ飯で スタミナをつけてもらおう!
レビュー
- すーさん簡単に出来ました 息子もおいしい!と 『丼に』と書いていた方がいたので、まねをしてワンプレートにしてみました
 - ちゃんもりにんにくを活かすメニューだと思ったので、ちょっと奮発して青森産にんにくを使用しましたが正解でした! とっても美味しく仕上がりました! タレがものすごく余ってしまってもったいないので何か再利用できないかな。
 - むちまろこれは本当に美味しいです! コメントに、肉が固い、タレが多いとあったので、肉を叩いてから切りました。 フライパンにタレを分量通り入れて、少しからめたら肉は取り出して、タレは強火でトロッとするまで煮詰めてみました。 千切りキャベツに絡めて食べるとめっちゃ美味しい! 仕事で疲れて帰ってからでも短時間で出来たので、お気に入りのレシピになりました❤️ 追記 何度も作ってますが、今回は生姜焼き用のロース肉しかなくて、他はレシピ通りに作りました。 肉も柔らかくて、もしかしてこっちの方が美味しいかも、と思いました!
 - ハルカちょっとしょっぱい?もう少しみりんがあっても良かったかもしれませんが、家族みんな好きな味で美味しいです。
 

旨味たっぷり!
豚肉のねぎ塩昆布がけごはんもお酒もすすむ♡ ねぎ塩昆布の旨味がお肉によく合います。 箸が止まらない味付けで召し上がれ♪
レビュー
- ななさん夏にぴったりなサッパリ味で、スタミナ味! ただ、塩昆布で塩味がかなり効いているので、タレ用の塩は小匙1/2も要りません。多めのひとつまみくらいでいいかなと。 下に野菜をしいて、タレの酢を多めにしてサラダと一体型にしても良きでした。
 - 温泉たまご塩昆布とネギの組み合わせはやはり間違いないです。 が、少し濃い目なのでここぞとばかりに野菜を下に敷きましょう。
 

どんぶりの定番!
天丼基本の天ぷらをごはんに乗せた、定番の天丼レシピです。衣は薄力粉と卵で作るので、市販の天ぷら粉を買わなくても大丈夫!甘辛いタレと天ぷらと白米がよく合います。お好きな具材の天ぷらを追加するのもおすすめです。たれ、天ぷら粉は作りやすい分量でご案内しているため、多めにできます。余ったたれは煮物や卵とじなどの調味料としてお使いいただけます。残った衣は揚げ玉にするのがおすすめです。また、たれや天ぷら粉を1人分だけを作りたい方は全て半量にしてお作りください。
レビュー
- ちゃぴ今回はタレのレシピのみ参考にさせていただきました。 簡単に作れて美味しかったです
 - めあり美味しかったです!!!
 - まっつんタレ美味しかったですハート♥️
 - やまのっちたれをレシピ通りに作ったら 作り過ぎた もう少し甘くてもよかったかも
 

ピリ辛簡単おつまみ!
きゅうりとちくわのコチュジャン和え味付けは全て同量! 工程2つの簡単レシピ! ご飯もお酒も進む一品です♪
レビュー
- haaa簡単ですごく美味しかったです( * ॑꒳ ॑*)⸝⋆。✧♡ 2日目は味がしみててもっと美味しかったです♡
 - こりんママきゅうりは輪切りの薄切りにして塩もみで水気を切ってから使用。半日くらい漬けてから食べました。簡単にできてとてもおいしかったです!
 - ボラン185コチュジャンを使ったレシピは作ったことがないのですが、とてもおいしい味付けになることを知りました。これからは積極的に使いたい調味料となりました。
 - らくお酒が進みそうです。
 

彩りきれい!
アボカドと鶏ささみのグリーンサラダはちみつドレッシングが爽やかで食べやすいサラダです!たくさん作れるので家族揃っての食卓や、パーティーなどにもいかがですか♪
レビュー
- ケンサラダチキンを使いました。 簡単に美味しく出来ました。
 - じゃりがーるはちみつの甘さと黒コショウのピリッと感が、絶妙にマッチしていてすごく美味しいです! 野菜もとれる、タンパク質もとれる、ダイエットに最適だと思います!満足感もバッチリ◎
 - まりりんすっごく美味しかった。 ささみが無かったのでスモークタイプのサラダチキンにしました。 おかげでたくさん野菜を取れました(๑'ᴗ'๑)
 - てりたま美味しかったです。また作ります!
 

香ばしさ広がる♪
焼き厚揚げの大根おろしがけ「焼き厚揚げの大根おろしがけ」をご紹介します。厚揚げの外側はカリッとして中はふわっと柔らかく、大根おろしとジューシーに絡む美味しい料理です。簡単にできるので、もう1品おかずを増やしたいときや、和風のおつまみが欲しいときにいかがでしょう。
レビュー
- トマト\🍅/分量を3倍にして盛りつけをバイキング風にしてみました! 大葉とごま油ががいい味出してますね〜 大根は2分煮ると甘くなって美味しかった! ちなみに根元の方を使ったので少し絡みが残ってしまいました…これはこれでありでしたが() 辛いの苦手な人は頭の方を使うといいですー
 - れあそん大根おろしを温めて味付けしてかけるのが味噌
 - Yukk大葉が無かったので、刻んだ白ネギを混ぜておろしを作ってみました。美味しかったです。
 - エヌエム表面、カリカリに焼いた厚揚げがすごくおいしい 他の方のレシピでも書いてあったけど、大根おろしは加熱するとまたおいしい 甘みが出てくる。これはまた作ろう。
 

お家で簡単スイーツ♪
マンゴープリン材料が少ないのでとても簡単♪ おもてなしスイーツにぴったり! 喜ばれること間違いないですよ♪

卵焼き器で作る!
スティックオムライス卵焼き器を使った、定番のオムライスのアレンジをご紹介!スティック状にすることで、パクッと食べやすいです。時間がないときでも手軽に作れます♪
レビュー
- り〜ちゃめちゃくちゃ可愛くて美味しかったです! ひとつひとつ手間がかかるので作るのは少し大変でしたが可愛くできたので満足です。 片栗粉を入れると卵がしっかりしたままなので、これ以外にも活用できそうだなと思いました!
 - さーもんちゃん初めてオムライス作ったんですけど、上手くできて楽しかったです!ハムの代わりにベーコン使いました!
 - ソース・アメリケーヌ凄いことを考えてくれました。インパクトは強かったです。卵焼き器調理大好き人間なので見つければ、避けることはないです。玉ねぎのみじん切りも炒めて入れました。材料〔3本分〕☆ケチャップライスケチャップ大さじ1は誤りだと思いました。動画でのケチャップライスの色で判断して作りました。ピザ用チーズはなくてもいいと思いました。卵に片栗粉を入れること勉強になりました。
 - えいち簡単で美味しい!最高です♪
 

