ちくわのおかず
やみつきになる味わい♪
きゅうりとちくわのおつまみサラダ4.3
(
105件)焼きのりの風味がおいしい、簡単おつまみレシピをご紹介!きゅうりはたたいてから一口大に切ることでシャキシャキとした食感と味がらみがよくなります。あと一品欲しい時にささっと作れるのが嬉しいポイントです。
調理時間
約10分
カロリー
95kcal
費用目安
100円前後
ちくわ きゅうり 焼きのり 酢 塩 こしょう ごま油 鶏ガラスープの素 白いりごま
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- うめころ韓国海苔しかなかったので韓国海苔を入れましたが塩気があっておいしかったです。海苔はたっぷりの方がおいしいです!きゅうりを叩きすぎて水っぽくなったので、次回は気をつけます。
- みけ焼きのりは余らせても仕方ないので、一枚丸っと使いました。入れた時はやっぱ多いか?と思いましたが、食べる時には気にならないくらいに。 もしかしたらこれ、焼きのりはじゃなくて、岩海苔でも美味しいかも、と思ったので今度試してみます!
- プリン海苔はなかったのでいれませんでしたが、とっても美味しかったです!
- にやきゅうりは叩かず厚めの斜め半月切りで塩揉み洗って絞りました。 きゅうりとちくわのコンビに間違いはない😁 海苔はたっぷり入れます😃✌️
簡単おつまみ!
チーズちくわの甘辛焼き4.3
(
274件)もちもちチーズを中に入れたちくわの人気おつまみレシピのご紹介です。冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもピッタリ♪ちくわにチーズを入れて焼くだけの手間いらずの簡単な一品です。ぜひ一度お試しください。
調理時間
約5分
カロリー
228kcal
費用目安
200円前後
ちくわ プロセスチーズ サラダ油 白いりごま 酒 みりん しょうゆ 砂糖
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- リモーネスライスチーズ3枚重ねを8㎜程度にカットしても詰められました。簡単、美味しい!
- m445子供の大好物の1つになりました!お弁当のおかずにバッチリです
- ぱぴこ簡単で美味しいです!
- ひよっこ子どもに大好評でした!美味しかったです! ちくわの本数を12本に増やしましたが、タレの分量はそのままで作りました。 こってりしすぎず、ほんのり香ばしい味がついてちょうどよかったです。 ちくわの穴にチーズが入りにくい時はチーズを少し水で濡らすか、チーズを半分に切って両端から入れるようにするとスムーズでした◎
マヨネーズがアクセント♪
アスパラとチーズのちくわボート焼き4.1
(
48件)冷めても美味しい「アスパラとチーズのちくわボート焼き」を紹介します!アスパラはレンジを使わず熱湯で軽く茹でてもいいでしょう。味付けはマヨネーズとちくわとチーズの塩分だけですので、簡単に作ることができます。おつまみに最適です♪
調理時間
約10分
カロリー
221kcal
費用目安
300円前後
ちくわ アスパラ マヨネーズ ピザ用チーズ パセリ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- とも良い意味で期待を裏切る取り合わせ。 アスパラは細いものの方がちくわとのバランスが良い。
- まりりアスパラ茹でて作りました。 簡単に美味しくできて お弁当にも良かったです! また作ります♪
- タラリラりんちくわの風味とマヨ、アスパラのシャクシャク食感が良く美味しかったです。
- 美稀味は美味しいんですがアスパラが落ちちゃう、、💦
レビュー
- ゆい旦那のお弁当用に、まるまるではなく参考程度に自己流で作らせてもらいました。 ちくわ1本を4等分し、軽く焼き、お水とカレー粉それぞれ小さじ1ずつ入れ絡めるだけです。 隠し味にほんだし入れると更に美味しくなりました。
- マッキマキちくわは安いし簡単に作れるのでよくお弁当に入れます。カレー粉を青のりやゴマに変えても美味しくできます。
- シャケ(減塩努力)箸は使わず袋から直接フライパンに衣ごと入れて、少し固まってからひっくり返しました。 カレー粉を増やしてケチャップを少し足したら衣を食べた時の粉っぽさが減り美味しかったです。いろいろアレンジができそうなレシピだと思います。
- 初心者S調味料をレシピ通りにしましたが、ダマになってしまい、うまくちくわに絡みませんでした。袋に入れずによく溶かしてから混ぜるといいと思いました。美味しかったです。
簡単!香ばしい♪
ちくわとこんにゃくのピリ辛煮4.3
(
311件)板こんにゃくで作る、ピリ辛がたまらない副菜のご紹介です。ごま油が香ばしく、甘辛な味付けでごはんがすすみます。献立の副菜にはもちろん、お酒のおつまみにもおすすめの一品です。
調理時間
約15分
カロリー
150kcal
費用目安
200円前後
ちくわ こんにゃく ごま油 みりん 酒 砂糖 和風顆粒だし しょうゆ 輪切り唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- まちゃこ簡単でおいしい! 家族みんな好きなので、よく作っています。
- プリン簡単で1品できて、嬉しい!
- あーちゃん作り置きに◎子供も食べられるように唐辛子はなしで作りました!甘辛で子供も食べやすく美味しかったです!
- 凛子唐辛子の辛味が良いです。唐辛子が入ると色味も良くなっていいですね。
トースターで作る♪
ちくわとのりチーズのくるくる巻き4.4
(
27件)おつまみやお弁当にぴったりの一品をご紹介します♪ちくわにチーズとのりの最強コンビをくるくる巻いて、甘辛だれをかけてトースターで香ばしく焼き上げます。大葉やハムを巻くアレンジレシピもおすすめです!
調理時間
約15分
カロリー
149kcal
費用目安
100円前後
ちくわ スライスチーズ 焼きのり 白いりごま 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- なな晩酌メニューに困ったときに見つけました 安くできて見た目もいい甘辛いタレは絶対入りますね!
- あみタレをかけずに醤油をかけても美味しかったです😋
- まちゃみ簡単に作れて弁当のおかずや酒のつまみに最高~👍ちくわは、あまり好きじゃなかったけど、のりとチ━ズ、そして甘辛ダレに絡み合って美味しかったです😋娘は、チ━ズがあまり好きじゃないと言ってたけど、美味しいと言ってくれました👏ト━スタ━が壊れていたからフライパン焼きにしましたが、問題なかったです。また作ろうと思います✨ 皆さんもぜひ作って見てください\\\ꐕ ꐕ ꐕ////
- ななフライパンで焼きましたが美味しいです! 倍の量で作りました。
ひき肉をのせて食べ応え満点!
ちくわボートのウスターソース焼き3.9
(
28件)ビニール袋で揉み込んだ肉だねをちくわにのせてパクッとつまめる1品を作ります!ちくわには片栗粉をふって、肉だねがはがれるのを防ぎます。少ない調味料で作れて冷めてもおいしいのでお弁当のおかずにもおすすめです♪
調理時間
約15分
カロリー
227kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 ちくわ 片栗粉 サラダ油 酒 ウスターソース 酒 塩 おろししょうが 細ねぎ(刻み) 片栗粉 フリルレタス
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- キコお弁当にも良いですね。油っこいのでレタスが必須で、食べるとさっぱりして食べやすくなりますよ。
- まさちくわ は、しっかり焼いてあるやつを使ったので、ちょいと歯ごたえのある感じになりました。 味はおいしかった。パクパクと勢いよく食べてました。 次作るときは別のを買って、ちくわの切り方も1/4 サイズでなく1/2サイズで作ってみようかと思ってます。
- おたふくさんちくわの磯部揚げやピーマンの肉詰めは良く 作りますが、ちくわと、ミンチがよく合って とても美味しかったです👍
- のん手短に作れて良かった! 市販のあの焼きそばちかい味付けでした。 お酒のあてにも❣
ちくわのごはん
3合炊き炊飯器で!
焼き海苔炊き込みごはん-
(
0件)のりの旨みが溶け出すので、味付けは塩だけで充分おいしい♪ ゴマや桜えびを入れるものオススメです♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約60分
カロリー
290kcal
費用目安
100円前後
米(洗米済み) ちくわ 焼きのり 水 塩 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
3合炊き炊飯器で!
焼きねぎとちくわの炊き込みごはん-
(
1件)ねぎを先に焼くことで香ばしさが増します! ねぎ好きにはたまらない一品です♪このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
調理時間
約90分
カロリー
367kcal
費用目安
200円前後
米(洗米済み) 長ねぎ ちくわ サラダ油 水 みりん しょうゆ 和風顆粒だし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません
焼きちくわのおかず
おつまみにぴったり!
ちくわとチーズのわさび漬け和え3.8
(
11件)今回はわさび漬けを使ったアレンジレシピのご紹介です!クリームチーズを加えることでまろやかな味わいに仕上げました。きゅうりとちくわを加えて食感の楽しい一品に♪ぜひお試しください!
調理時間
約10分
カロリー
195kcal
費用目安
300円前後
焼きちくわ クリームチーズ きゅうり わさび漬け 塩 しょうゆ 白いりごま 細ねぎ(刻み)
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- miho簡単に出来たけど、追加で鶏肉のササミをボイルして手でちぎって入れてもいいかもしれない
- くろわさび漬けの代わりに、わさびチューブで
- CoCoわさび菜がなかったのでワサビ代用、クリームチーズもなかったので普通のチースで代用して作ってみました。ちょっとワサビ入れ過ぎてピリ辛だけど、組み合わせは大丈夫だと思います。新しいレシピが増えました。
- pocoわさび漬けが余っていたので作ってみました。わさび漬けそのものはあまり得意じゃないのですが、クリームチーズと混ぜることでマイルドになってとてもおいしかったです。
ご飯に合う!
味噌おでん4.5
(
19件)名古屋名物の味噌おでんは豆味噌(八丁味噌)をおでんにつけて食べるのが主流です。こちらは赤味噌を使った甘めのだし汁のおでんに仕上げました!濃厚な味噌だしが具材に染み込んで絶品!ご飯を食べたくなる人気の味付けです。
調理時間
約120分
カロリー
463kcal
費用目安
1200円前後
牛すじ肉 焼きちくわ 厚揚げ ゆで卵 大根 こんにゃく 酒 砂糖 赤みそ 和風顆粒だし 昆布茶 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- みーちゃん昆布茶なしで作りましたが、とても美味しかったです! 牛すじは、鶏もも肉に変えて煮込みました(^-^) また作りたいと思います!
- まるまるりん大根とちくわだけで作りましたが、ご飯が進む美味しさでした。
- op大根はレンチンしてから作りました 砂糖は大さじ4.赤味噌も大さじ4で作りましたが美味しくできました
- よっしー具材を変えて作ってみました。ご飯が進みます。レシピを見て、しょっぱいかと身構えていたんですが、とても美味しいです♡
真っ黒なつゆ!
串おでん-
(
0件)黒いつゆが印象的な静岡おでんのご紹介です。黒はんぺん、牛すじが定番の具材で、具材は串に刺して煮込みます。かつおだしに牛すじの旨味が加わり、味わい深い仕上がりです。いわしやかつおの削り節、青のりをかけてお召し上がりください♪
調理時間
約120分
カロリー
353kcal
費用目安
-
牛すじ肉 ゆで卵 焼きちくわ 黒はんぺん 大根 こんにゃく 結び昆布 だし汁(かつおだし) 青のり 粉かつお 水 酒 しょうが 長ねぎ[青い部分] 砂糖 みりん 塩 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
レビューコメントはまだありません