
簡単にできる!夏に食べたいひんやりスイーツ10選
作成日: 2023/03/01
夏に食べたいひんやりスイーツレシピを簡単動画でご紹介。ゼリーやプリン、ぜんざいなどのレシピを10品紹介しているので、日々の献立に是非役立ててみてください。
レビュー
- スカイまま豆乳クリームで作りました。 オレオ甘すぎて苦手ですが、これは案外あっさりでとても美味しかったです(*^^*)
- syoホワイトチョコ無しで作りましたが、それでも甘かったです。
- ☆☆☆初心者の私でも簡単にできました!! とても美味しかったです。
- フジさん。バレンタインや会社の人や、子供用のおやつ用に、よく作り置きしてます。簡単なレシピなので楽だしはまりました。 生クリームと砂糖を入れて泡立てるツノが、濃すぎると味が濃くなることを発見!又カップの下に、砕いたオレオの変わりにシリアルやクッキーを砕いたのをいれ、混ぜたクリーム&砕いたオレオを入れ、1番上には自分の好きな材料をトッピングしてアレンジして楽しみました。(ちなみに私は、オレオを半分割ってトッピングに追加しました。)
レビュー
- Reilaおいしいです。パンナコッタのような感じでした。 練乳持ってないので、小鍋で練乳を作ってプリンを作りました。 DELISH KITCHENの練乳のレシピが砂糖大さじ2でプリンの分量と同じ?だったので、練乳作った小鍋でそのままプリン作りました。 ゼラチンは6gに変更しました。
- さすけミルクのみで作りました!
- minminもう、何度も作ってます! 練乳入れた味は、濃くが出て一味違います。
- ティグルとっても簡単で美味しい! 牛乳プリン好きには嬉しいレシピ。
混ぜるだけの簡単スイーツ♪
飲むベリーチーズケーキ3.8
(
7件)暑い日にも手作りの冷たいドリンクで、エネルギーチャージ♪ひと手間で、お店のような新感覚スイーツがお家で楽しめること間違いなし!簡単ベリーソースと混ぜてお召し上がりください。
調理時間
約30分
カロリー
671kcal
費用目安
600円前後
アイスクリーム[バニラ] クリームチーズ ヨーグルト[無糖] レモン汁 グラノーラ ホイップクリーム ミックスベリー[冷凍] いちごジャム レモン汁
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 慧とても簡単にできました⭐️ 全部が冷たくて暑い季節にはもってこいだと思います☀️ お腹に溜まるので空腹時にはピッタリかも⁉️ チーズをしっかり混ぜるのがポイントで形が残ると食べた時にチーズの食感、風味が残ります🧀 ブルーベリーとイチゴのベリーを使いましたが他のスイーツでもさっぱりとできそうです✨ その時にはジャムも変化を😊 グラノーラは余ってしまったので少なめでもイイかもしれません⭐️ 見た目が可愛らしいのでインパクト大です⭐️⭐️
- あんみつ旦那の誕生日に作りました。 ケーキみたいに翌日に残ってることもないし、とっても美味しくて、好評でした。
- おじょうめっちゃかんたん……そして洗い物もそんなに出ないです!
- ばーばアイス、クリームチーズ、ヨーグルト半分の量でつくりました。グラノーラの代わりに市販のクッキーをつぶしました。飲むより凍らせてアイスにしてたべました。
レビュー
- すず簡単で冷凍まではササッとできました! バナナの熟れ具合と大きさによって味が変わるのかな?と思いました。 熟れてない大きなバナナだったので甘酸っぱかったので次は熟れたバナナで再挑戦したいです! 冷凍は1時間半で1度出して揉んだらクリーミーになりました。 刻んだチョコとスライスアーモンドを入れたら食感が楽しかったです。 アレンジききそうなので色々楽しめそうです!
- とっとこサク味は予想通りの味でしたが カッチコチになるまで固めてしまうと、食感が悪くなってしまいます。こまめに確認してちょうど良くなったら食べた方がいいかもしれません。
- みかん2021簡単に、すぐ作れて美味しい!前回作って、家族にも好評だったのでまた作ってみました。今回は、かなり熟したバナナで作ったのでお砂糖の量を半分にしてみましたが十分甘みがありおいしかったです。かなり熟したバナナだったら砂糖無しでもいけるのかな?今度試してみたいと思いました。 ただ…袋の中でカチコチに凍ってしまうのでお皿に盛り付けるのが大変…。ん~何か良い方法ないかなぁ…?蓋付き製氷皿とかで凍らせるといいのかなぁ?
- Yazawa長時間冷蔵庫に入れっぱなしでカチカチになり黒ずんでしまいました!すぐ食べられない時は作らない方がいいですね!それと食べ切られる量のみ作る事をお勧めします。 冷蔵庫で3時間と言うのも微妙ですね。 もう作りません!
あっという間にできる!
バナナのチェー4.2
(
4件)ベトナムのスイーツを手に入りやすい食材でアレンジしました!タピオカを入れるのもおすすめです。バナナのトロッと感とくるみの食感が絶妙です!温めてもおいしく召し上がれます!
調理時間
約5分
カロリー
253kcal
費用目安
200円前後
バナナ ココナッツミルク ゆであずき缶[加糖] くるみ [ロースト]
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- スコーン大好きココナッツミルクが缶詰で入手が難しいので、牛乳で作りました。よーく、冷やして!バナナの風味がとっても美味しいです。そしてナッツがよく合いますね。あんこは缶詰があったので。それで。 簡単でした。また是非作ります!今度はお餅を浮かべようかな。 教えて頂き頂きありがとうございます。
- ハマチ大好き火もレンジも要らないので、すぐに出来ました。 ココナッツミルクの独特な風味と、バナナと小豆の優しい甘味がしました。
食材2つで簡単♪
みかんゼリー4.4
(
57件)【2018年8月リニューアルレシピ】 食材はみかん缶とゼラチンだけ! お鍋無しでもできる簡単ゼリーです♪ 火を使わないのでお子様と一緒に作るのもオススメです!
調理時間
180分〜
カロリー
119kcal
費用目安
300円前後
みかん缶 粉ゼラチン 水
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mistこのレシピを基本にさまざまなゼリーを作ることができます みかん以外にもパイナップルや桃でもシロップ漬けのフルーツ缶詰であれば応用が効きます
- じゅん簡単に作れてちょっとしたおやつです。
- Alex確かに簡単なんですが、ゼラチンの濃度が薄くて、一回目は固まらず、もう一回ゼラチン足して作り直しました。シロップの量を計量して、その2-3%のゼラチンをちゃんと入れないと、やっぱりダメでした。
- SKお手軽簡単デザート! ゼラチン消費するのにちょうどよかったです。