デリッシュキッチン
ディアマンクッキーのレシピを紹介♪ココアや抹茶など作り方4選

ディアマンクッキーのレシピを紹介♪ココアや抹茶など作り方4選

作成日: 2023/04/30

更新日: 2024/01/04

クッキー生地のまわりにグラニュー糖をまぶしたディアマンクッキー♪基本のプレーン・ココア・抹茶・ココナッツの4種を動画でご紹介します。是非、お好みの味を作ってみてください!


  • 「ココアディアマンクッキー」のレシピ動画

    手軽に大量に作れる!
    ココアディアマンクッキー

    4.5

    (
    34件
    )

    「ディアマン」とはフランス語でダイヤモンドのこと。クッキーのふちについたグラニュー糖がキラキラしているのが名前の由来とされています。アーモンドプードルなしで作れるシンプルなココアクッキーのレシピです!一度冷蔵庫で生地を寝かせることによってサクサク食感になります。味の種類を変えてバリエーションを楽しんでも♪可愛くラッピングしてプレゼントするのもおすすめです。

    • 調理時間

      180

    • カロリー

      67kcal

    • 費用目安

      300前後

    無塩バター グラニュー糖 卵黄 薄力粉 純ココア ベーキングパウダー 卵白 グラニュー糖

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さささ
      フードプロセッサーで作りました。そのため、材料の分量はそのままで、手順だけ以下のとおり入れ替えました。 粉系を全部フードプロセッサーに入れて撹拌→冷蔵庫で冷やした1センチ角に切ったバターを入れて撹拌→卵黄を入れて撹拌 ココアを入れないプレーンのタイプも作りましたが、味はプレーンが好きです。
    • 𝗦𝗛𝗶𝗶𝗡𝗮
      チョコチップも入れてみました🍫どちらも美味しかったです👍
    • みんみん
      荒く砕いたナッツを入れてみました!小さめのディアマンが一番可愛いと思ってるので(?)成形する時に生地をラップに包んだ後、ラップの芯に通して綺麗な円形にしました。生地を寝かせ、グラニュー糖を周りにつけたら(グラニュー糖が付きすぎるのはあまり好きではないので、生地に卵白は付けずそのまままぶしました)再度ラップに包み、冷蔵庫で寝かせました。ラップの芯に通すと結構小さめの円形なのですが、切る時は1センチくらいを目安に分厚めに切ると焼いた後に綺麗に膨らんでとっても可愛い見た目になります♡シンプルだけどちょっと手間がかかってとても大好きなレシピです!大成功したのでお友達にも配りました!美味しかったです!
    • お菓子作り初心者
      初心者ですが、サクサクホロホロでとても美味しくできました! 時間は15分でしてみました( ^ω^ )
  • 「基本のアイスボックスクッキー」のレシピ動画

    手軽に大量に作れる!
    基本のアイスボックスクッキー

    4.6

    (
    128件
    )

    サクサク食感がたまらないアイスボックスクッキーのご紹介♪バターの風味が口いっぱいに広がり、一度食べるとやみつきになります!コツを覚えてココア味や抹茶味にアレンジするのもおすすめ♪一度にたくさん作れるので、ホームパーティーやプレゼントにもぴったりです。

    • 調理時間

      半日

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      500前後

    無塩バター グラニュー糖 卵黄 バニラエッセンス 薄力粉 アーモンドプードル 卵白 グラニュー糖

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆり
      生地のグラニュー糖は、きび砂糖で代用しました。 冷蔵庫で冷やす前に抹茶・純カカオ・紅茶を混ぜ、4種類の味を作りました。 どれも美味しかったです。
    • まさお
      いつも作るクッキーは硬くてモソモソして食べ飽きてしまうのですが、こちらのクッキーは外側カリッと、中はサクッホロッとしてめちゃくちゃ美味しかったです。手作りお菓子はあまり好評ではない家族の反応も「美味しい!」とバッチリでした♪また絶対に作ります!
    • さとみ
      めっちゃ美味しくできました😊 子供にも大人気で、すぐに無くなるので、毎回大量に作ってます。
    • こっぴー
      オーブンが無いのでトースターで作りました。 焦げないように、くっつかないアルミホイルを上に被せたら割と上手に作れてよかったです。
  • 「濃厚抹茶クッキー」のレシピ動画

    サクホロ食感♡
    濃厚抹茶クッキー

    4.5

    (
    54件
    )

    抹茶好きにはたまらないほろ苦味♪ つまみ食いが止まらない! まわりに砂糖をまぶして可愛く♡

    • 調理時間

      90

    • カロリー

      56kcal

    • 費用目安

      400前後

    抹茶 薄力粉 グラニュー糖(生地用) 無塩バター アーモンドスライス グラニュー糖(コーティング用)

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • りな
      しっかりまっちゃ! 15分焼いただけでも、割とすぐ周りの部分が茶色くなってきてたから、20分より時間短めに設定しとくとか、10分過ぎた辺りから注意して見といた方がいいかも!
    • るな
      抹茶を大さじ1/2くらいにして作りました! しっかり冷やさないとアーモンドが邪魔をして切りずらいですね💦 とても美味しかったです!
    • れもん
      抹茶とチョコと作りました! 簡単で美味しい!アーモンドプードルをプラスすることでクッキー感が倍増しました! アーモンドスライスは手順の時には入れず アーモンドプードルを10g入れて 薄力粉を混ぜた後、生地を2等分にし ・抹茶とアーモンドスライス約20g ・純ココアとチョコチップ約20g それぞれのボウルで混ぜ合わせる 生地を冷蔵庫で寝かせた後、アーモンドやチョコチップで切りにくいですが手で形成できるので問題無し。 コーティング時のグラニュー糖は焼くとほとんど溶けたので、オーブンから出してすぐにサイドコーティングをして見栄えを良くしました。二度手間になったので次回からは溶けないグラニュー糖を使用してみます
    • みつごんの妻
      アーモンドは最後に入れて混ぜました。 上手く丸くならず、カットも歪で雑な感じになってしまいましたが サクッとしてホロっと崩れて食感がとても良かったです。 卵が入ってないからかな❓ 味も抹茶が濃くて美味しかった。
  • 「ココナッツのアイスボックスクッキー」のレシピ動画

    サクサクおいしい♪
    ココナッツのアイスボックスクッキー

    5.0

    (
    4件
    )

    ココナッツロングを使ったアイスボックスクッキーのご紹介です♪一度食べたらやみつきになるサクサク食感!おやつやプレゼントにもぴったりの一品です。是非お試しください♪

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      76kcal

    • 費用目安

      400前後

    無塩バター グラニュー糖 卵黄 ココナッツパウダー[ロング] 薄力粉 ベーキングパウダー 卵白 グラニュー糖

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ジェイク
      砂糖を付けてからカットでしたが、先にカットしてしまいましたが、1つづ周りに卵白なしで砂糖をつけました。上の面にも少し砂糖を付けたら色が茶色になりましたが、とても美味しくできました。