手軽に大量に作れる!
基本のアイスボックスクッキー
サクサク食感がたまらないアイスボックスクッキーのご紹介♪バターの風味が口いっぱいに広がり、一度食べるとやみつきになります!コツを覚えてココア味や抹茶味にアレンジするのもおすすめ♪一度にたくさん作れるので、ホームパーティーやプレゼントにもぴったりです。
- 調理時間 約半日
カロリー
87kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1枚分あたり
作り方
1.
(下準備) バターは常温に戻す。卵は常温に戻して卵黄と卵白を分ける。薄力粉、アーモンドプードルはふるう。オーブンを170℃に予熱する。
2.
ボウルにバターを入れて泡立て器でよく練り、グラニュー糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜる。
3.
2に卵黄、バニラエッセンスを加え、均一になるように混ぜる。
4.
3にふるった粉類を加えて、ゴムベラで練らないようにさっくりと粉気がなくなるまで混ぜる。
5.
ラップの上に4の生地をのせ、棒状にして包み、触っても形が崩れないくらいの硬さになるまで、冷蔵庫で4時間程冷やす。
TIPS
時間のない時は、冷凍庫で冷やすのもオススメです。
6.
5に卵白をハケで全体に薄く塗り、グラニュー糖をまぶす。
TIPS
アーモンドダイスなどをつけるのもオススメです!
7.
5〜6mm程度の厚みに切り、間隔を空けてクッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。
8.
焼きあがったら、ケーキクーラーなどにのせて冷ます。
よくある質問
レビュー
(19件)
4.4
※レビューはアプリから行えます。
- つなまよクッキーを作る時は絶対にこのレシピで作っています。私はアーモンドプードルを使わずに薄力粉を160gにして作ってます。とっても美味しく綺麗にできて友達にあげたらこんなに美味しいクッキー食べたことない!と言われます。🥺
- みんみレビュー参考に、アーモンドプードル→薄力粉に置き換え作りました。 まわりのグラニュー糖もなかったので省きましたが、たくさん作れて美味しかったです!
- シナモン失敗してしまった。かなりショックです。形がばらばらで見た目が悪くて悲しくなりました。どうやったら形がよくなるんだか丸くは出来なかった😓😭
- マミアーモンドプールが残っていたので作ったのですが、サクサク触感で美味しく出来ました。友達にも好評でよかったです。これから、クッキーは、このレシピで作ります。