手軽に大量に作れる!
基本のアイスボックスクッキー
調理時間
約半日
カロリー
87kcal
費用目安
500円前後
サクサク食感がたまらないアイスボックスクッキーのご紹介♪バターの風味が口いっぱいに広がり、一度食べるとやみつきになります!コツを覚えてココア味や抹茶味にアレンジするのもおすすめ♪一度にたくさん作れるので、ホームパーティーやプレゼントにもぴったりです。
材料 【(直径5cm)20枚分】
手順
1
(下準備) バターは常温に戻す。卵は常温に戻して卵黄と卵白を分ける。薄力粉、アーモンドプードルはふるう。オーブンを170℃に予熱する。
2
ボウルにバターを入れて泡立て器でよく練り、グラニュー糖を加え、白っぽくなるまですり混ぜる。
3
2に卵黄、バニラエッセンスを加え、均一になるように混ぜる。
4
3にふるった粉類を加えて、ゴムベラで練らないようにさっくりと粉気がなくなるまで混ぜる。
5
ラップの上に4の生地をのせ、棒状にして包み、触っても形が崩れないくらいの硬さになるまで、冷蔵庫で4時間程冷やす。
ポイント
時間のない時は、冷凍庫で冷やすのもオススメです。
6
5に卵白をハケで全体に薄く塗り、グラニュー糖をまぶす。
ポイント
アーモンドダイスなどをつけるのもオススメです!
7
5〜6mm程度の厚みに切り、間隔を空けてクッキングシートを敷いた天板に並べ、170℃に予熱したオーブンで15〜20分焼く。
8
焼きあがったら、ケーキクーラーなどにのせて冷ます。
よくある質問
- Q
冷凍庫で冷やす時はどのくらい時間がかかりますか?
A冷凍庫ですと30分程を目安に冷やしてみて下さい。
- Q
無塩バターは有塩バターで代用可能ですか?
A代用可能です。同じ分量でお作りください。風味や仕上がりが多少変わり、塩味が少し感じられる味わいになります。
- Q
グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?
A代用は難しいと判断しております。仕上がりに影響がでるためレシピ通り作っていただくことをおすすめいたします。
- Q
ココアを入れる場合どうすれば良いですか?
Aココアを入れる場合はこちらをご参照ください。
- Q
抹茶を入れる場合どうすれば良いですか?
A抹茶を入れる場合はこちらをご参照ください。
- Q
バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?
Aパンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。
レビュー
- クッキーを作る時は絶対にこのレシピで作っています。私はアーモンドプードルを使わずに薄力粉を160gにして作っています。とっても美味しく綺麗にできて友達にあげたらこんなに美味しいクッキー食べたことない!と言われます。🥺 1年前にレビューを書いたのですがそれから何回も作ったのでそれに付け加えます。今もクッキーを作る際はこのレシピを使っています!アーモンドプードルなしで作っていたのですがやはり入れた方がサクサクホロホロのお店のようなクッキーになります。成形する際はある程度棒状にした後、ラップの芯などに入れ冷凍庫に入れて冷やしておくと綺麗な棒状になり均等な丸い形のクッキーが作れます!周りのグラニュー糖と卵白に関しては卵白は塗らなくても作れるので私は塗らずにグラニュー糖をつけて焼いています。(2022.2.18)
みんみ
レビュー参考に、アーモンドプードル→薄力粉に置き換え作りました。 まわりのグラニュー糖もなかったので省きましたが、たくさん作れて美味しかったです!ハル
アイスボックスクッキー、いつも生地がうまくまとまらないんですけど、これだと上手にできました! 私はいつも切ってる途中で生地が柔らかくなっちゃって崩れるので、冷凍庫で1時間置きました。綺麗に切れて満足です^ ^ アーモンドプードル高いので…。次作るときは薄力粉160gで作る予定です! ちなみに、Q&Aでグラニュー糖を白砂糖で代用はできないと書いていましたが、グラニュー糖があまり無かったので生地のみ白砂糖で代用してみたところ綺麗に作れました。グラニュー糖でやるよりは柔らかくなりやすいのかな?参考までに。シナモン
失敗してしまった。かなりショックです。形がばらばらで見た目が悪くて悲しくなりました。どうやったら形がよくなるんだか丸くは出来なかった😓😭
もっと見る
つなまよ