【あったかお鍋】大根・白菜・ひき肉で作るレシピ
彩り鮮やか♪
鶏だんごとかぶのみぞれ鍋白だしで作る上品な味わいのみぞれ鍋です。かぶの葉が色鮮やかなので、いつもと違った雰囲気になります。鶏だんごは卵を入れてふわふわの食感に仕上げましょう。白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。
レビュー
- s0yamadaあっさりしていて美味しい。コッテリ料理の間のいいメニューです。
- ラブあっさりヘルシーで万人受け間違えなしです。 白だしを濃い目にして大根おろしを多めにしました。 味付けが簡単なのが良いと思います。
- むっちんめちゃめちゃおいしかった。
- えりな0118とても優しい味でみんなお気に入りの1品になってます。 味付けも白だしがメインなので失敗もしません。 夏でも美味しく頂けます。 夏バテ防止にも良さそう!
食感を楽しんで♪
鶏ごぼうだんごの寄せ鍋鶏だんごのだしが効いたほっこりする定番鍋♪ お好みの野菜を入れて食材を食べ切ろう! 〆は雑炊やうどんで楽しんで☆
レビュー
- ぴな丸白菜の入ったおでんのようで、あっさり食べられて、おでんより好きかもしれません。からしをつけて頂いています。 鶏団子は市販の物を使い、薄く斜め切りしたごぼうを鍋に入れたり、昆布を入れたり、好きなおでんのタネを追加したりして、この冬何度もリピしています🎵 紀文の「魚河岸揚げ」がタラと豆腐のすり身がふわっとしていて気に入っています。 大根と鶏団子だけ先にこのスープで30分以上煮込んでおくと味しみしみで美味しいです。
- Teeさん具材をしめじ にんじん ほうれん草などに変えて作りました。薄味に感じたのでポン酢をつけていただきましたがおいしかったです。
- goose豚ひき肉で代用、肉団子の食感が不思議で美味しい 薄味などでポン酢を足して
- さと美味しかったです。作っている途中は水分量がすくなくない?と思ったけど大丈夫でした。白菜からしっかり水分が出てきて、仕上がりok!でした。
プリプリ食感♪
鶏団子と豆苗の鍋身体の芯から温まる鍋のご紹介です。鶏団子はスプーンで丸めて落とし入れるだけなので手間いらず♪ 生姜のきいた団子から出る出汁で旨味たっぷりのスープができます!締めはご飯を入れて雑炊がおすすめです!
レビュー
- ぷにこちゃん家の野菜が使えてとても簡単、安くできた!
【絶品おかず】大根・白菜・ひき肉で作るレシピ
一味違う工夫レシピ♪
大根にら餃子冷蔵庫に余った大根でできるレシピをご紹介! 野菜をたっぷりとれます! おつまみにいかがですか?
レビュー
- 手紙1歳になった娘にも食べさせたかったので、調味料少なめにして作りました。大根も甘く柔らかくなって、あまり食べない娘がぺろりと完食してくれました✌ 形良く作るのはなかなか難しいですけど美味しいです。太い大根だと作りやすいと思われます。
- さき美味しかったですが私は料理下手なので大根薄切りがかなり大変で結局ハサミ焼きみたいになりました。笑 タレのレシピが無くて残念です。
- ぽむぽむゆゆ味はとてもおいしかったです!でも大根を薄切りにする作業難しすぎました!
もう旨みが止まらない!
栄養満点ロール白菜TOKYO MX「瑛茉ジャスミンのモテキッチンCROSS」で紹介されたレシピです! 鶏ひき肉や梅干しを練りこんだあっさり味! 大根、えのきを加えてヘルシーだけど食べ応え満点♪ コトコト煮込んで熱々をお召し上がりください!白だしは製品によって塩分量に違いがあります。詳しい内容は注意点をご確認ください。