ホッとあったまる!
きのことベーコンのクリームスープ東海テレビ「スイッチ!」で紹介! きのこをたくさん入れた人気の濃厚スープです♪ パンと一緒に朝食に、 または夜食にもどうぞ!
レビュー
- はなマッシュルーム、えのき、しめじ、舞茸と、色んなきのこを山ほど入れて作りました。 優しい味でとてもおいしかったです。 簡単に作れるので、また作りたいと思います。
- someday簡単でとても美味しかったです! 低脂肪牛乳、スライスベーコン(糖質オフ)を使いましたが、バターの風味とコクがあって十分美味しかったです。 チーズブレッドと食べたこともあり、粉チーズはかけませんでした。なくても、アッサリ好きには問題ないかと。 定番になると思います!
- じゃんけんぽん冷蔵庫にあるキノコで作りました。しめじ、まいたけ、マッシュルーム。キノコは違いますが旨味がすごく出てリピ決定です!
- モーリスリピートです、大好評でした。
絶品!
たっぷり野菜のポトフたっぷり野菜をしっかり煮込んだポトフを作りましょう♪野菜をやわらかくなるまで煮込むことで、食べやすくなって味もしっかり染み込みます。ブロッコリーを最後に加えて、見た目もきれいな仕上がりに。
レビュー
- たぬっぺ玉ねぎ、じゃがいも、ウィンナーのみで作りました ー変更点ー ・800ml→1000ml ・コンソメ小さじ2→固形コンソメ2個 ・塩小さじ1→小さじ1と½(固形コンソメに多分塩分が入ってるから小さじ1でいいかも。そこはちょっと味見しながら調整) ・加熱時間10分→23分 ____________________________ 23分煮込んだら 人参はちょうどいい感じで、じゃがいもはほろほろという感じでした。 ほろほろが嫌な方は20分くらいの加熱がいいかもしれませんね
- ひろブロッコリー以外のジャガイモ、人参、玉ねぎ、ウインナーと家にあるものを使って簡単にできました。ジャガイモと人参は書いてある時間ではなく、自分で串をさして確認したほうがいいですね。コンソメを少し多めに入れて、塩を少なめにしました。粗挽き胡椒をガリガリと挽いて入れ、粒マスタードをつけて食べると美味しいです。
- 🐼キャベツ無しでしめじとベーコンを入れました。簡単に作れて野菜の消費にも助かりました。 人参とじゃがいもは600Wのレンジで1分40秒程温めてから煮込みました。 ローリエも入れて煮込み、仕上げにオリーブオイルを回しかけて美味しくいただけました。 追記 キャベツを入れてリピートをした際は見栄え良くくし切りに。水はレシピより減らしました。
- ホームベル他の方のコメントを参考にコンソメや塩加減を少し強めにしてみたところとても美味しい仕上がりました。 また庭で育てているローズマリーやローリエ、タイムを少し加えて煮込みました。多めに作って、カレーやシチューのベースにアレンジ出来るのが良いです。
からだがあったまる♪
しょうが卵あんかけうどんしょうがの風味がアクセントのあんかけうどん♪とろとろの卵がうどんにしっかりと絡みます。とろみがついてまろやかなあんは、冷めにくく夜食にぴったり!
レビュー
- あにょん鶏肉を炒めて、焦げ目を付けてから 出汁に絡ませて一緒に茹でました! めちゃくちゃ美味しかったです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 優しい味、、ふわふわとろとろの卵も最高でした!
- ぺろとろとろのあんかけでうどんが保温されるので、ずっとアツアツでいただけました。 豚バラを入れてコクをプラスしてみました。
- ごまちゃんママ生姜の香りが広がって、身体がとても温まります(^^)
- もなかめんどくさがりなので、汁に直接うどんを入れ茹でてから片栗粉、卵を投入。水分が足らず餡が濃くなってしまいました。味はとても美味しかったので、次回は水を少し多めに入れて作ろうと思います。
ピリ辛あったまる!
ニラとえのきのチゲ風みそ汁みそ汁にキムチを入れてチゲ風にアレンジ! 新しい朝の定番みそ汁にしてみてはいかがでしょうか。 豚肉を入れてボリュームアップしても◎
レビュー
- aurore私は、少し多めに作ってみました。とっても美味しそうです。
- そのの前日のお味噌汁をアレンジしました✨ 作りすぎたお味噌汁も次の日ぜんぜん違うテイストに味変できて、しかも美味しくて助かります! 簡単だし、ご飯にもあうし✨ お椀に注ぐときは卵を半熟にして入れてます✨
- ちくわ今回で作ったのが2回目です! 元々、キムチ単体で食べることができず(辛すぎて)程よい辛さのキムチを食べたいと思った時にこのレシピを見つけました! 程よい辛さで食欲も増して夏バテのこの季節にぴったりだと思います!
- my絹豆腐150g、他は目分量で作りました。 具だくさんの味噌汁や鍋が好きなので、また作ります◎
あったまる〜!!
ホットレモネードフレッシュレモンを使ったレモネードは香りが最高♪レモンのきりっとした酸っぱさを、はちみつのやさしい甘さがマイルドにしてくれます。材料2つで簡単にできるので、夜食にもおすすめ!牛乳や生姜を入れてアレンジも楽しめます。
レビュー
- こりゃすすすスッパイ!レモン汁多すぎたかな?!ハチミツ少なすぎたかな?!…と思ったらかき混ぜが足りなかったwしっかりかき混ぜる!!!_φ(・_・ レモンが余った時にちょうど良い利用法です!!
- もも風邪をひいた夫に作ったところ、好評でした。しょうがも少し、刻んで入れました。
- りりぺんホッとあたたまりました。美味しかったです。
- 緋月天涅寒い冬にホットあったまれる最高のレシピでした!ひとつ言うのであれば、レモンによって甘いもの、酸っぱいものなど、味が異なっていたので10分つけるときは、レモン汁と蜂蜜に、全て平等に浸かるようにして作ればいいと思います。蜂蜜は生姜が少し入っていたので更にあったまれてよかったです
あったまる簡単レシピ!
たらこと水菜のあんかけ豆腐淡白な豆腐をたらこで食べやすく、あんかけを絡めた一品をご紹介!あっさりと食べられます。お好きな野菜を組み合わせてください。
レビュー
- くまたん水菜、タラコ、多めで作りました。あっさりしつつも、食べた感もあって良かったです。
- せいちぇる2022/11/01
しょうがで体温まる♡
ほうれん草と卵のジンジャースープあと1品にスープはいかがですか?しょうがが効いた体も嬉しいレシピです♪ほうれん草をたっぷり食べられる栄養満点な1品!
レビュー
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* この時期にはいいですね ♡ !! あったまりました ☺︎☻
- みさぼん茅乃舎の野菜だし1パック、ベーコンは無塩せきのものを使いました。洋風スープに生姜は初めてでしたが、とても美味しかったです。生姜が入り、片栗粉でとろみもついているので、体が温まります。
- ぴんくふぇありーめちゃめちゃ美味しい❣️ほうれん草はえぐみを取るためにあらかじめ下茹でしました。なので、水の量を400ccに調整し、ちょうど良い感じになりました👍
- CoCo簡単に出来ました。しょうがが入ってるから体が温まりそうですね。ありがとうございます。
まろやかで温まる♪
一人でパパッと豆乳鍋野菜をピーラーでうす〜くすれば食べたい時にすぐにできる!お鍋の具材は色々なもので試してみてくださいね♪
レビュー
- なのは具沢山で満足感すごいです!すごく美味しかったのでリピします!
- ふぁび簡単!
- usahime豆乳とつゆの割合が絶妙で、美味しいスープになりました。 豚肉がない時はウインナーで代用。黒胡椒をかけても。
- てんこ薄くスライスしないと柔らかくなるまで時間かかる 弱火調節ムズかったかも。グツグツしてしまった 味は美味しい
- 一手間で完成!あったかレシピ