AIスイーツを再現!
透明プリン
-
調理時間
180分〜
費用目安
100円前後
生成AIが作り出したような無色透明なプリンをご紹介♪今回使用したアガーは匂いもなく、透明度が高いのが特徴で、このレシピにはぴったり!簡単な手順で作れるのでぜひお試しください。
カロリー
136kcal
炭水化物
25.4g
脂質
4.1g
たんぱく質
0.3g
糖質
24.8g
塩分
0g
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【直径7cmプリン容器3個分】
手順
1
《下準備》プラスチック製の市販のプリン容器を3つ用意する。
ポイント
今回は容器から取り出しやすいようにつまみのある市販のプリン容器を再利用しています。容器はしっかりと洗浄し、乾燥させたものを使用しましょう。
2
【カラメル風ゼリー】小鍋に水を入れて中火にかけ、沸騰させる。茶葉を加えて火を止め、ふたをして3分ほどおく。こし器でこして小鍋に戻し入れる。ボウルに砂糖(大さじ1)、アガー(3g)を入れてよく混ぜる。小鍋に加えて混ぜ、弱火にかける。煮立たせた状態で1分ほど加熱する。鍋底に濡れた布巾を当てて軽く粗熱をとり、バニラエッセンスを加えて混ぜる。プリン容器に1cmほど流し入れる。
ポイント
・作りやすい分量で作成しています。余ったカラメル風ゼリーは別の容器に入れて冷やし固めてください。
・砂糖とアガーは事前に混ぜておくことでダマになりづらくなります。
・アガーを使うことで透度の高いゼリーに仕上がります。
3
冷蔵庫に入れて30分ほど冷やし固める。
4
【透明ゼリー】ボウルに砂糖、アガーを入れて混ぜる。鍋に入れ、水を加えて混ぜ、弱めの中火で熱し、混ぜながら煮立たせる。煮立ったら弱火にし、1分ほど加熱して火を止める。冷水を入れたボウルに鍋底を当てて人肌程度まで冷やす。バニラエッセンスを加えて混ぜる。3に流し入れて冷蔵庫で1〜2時間ほどおいて冷やし固める。
5
【仕上げ】容器から取り出す。ホイップクリームをしぼり、さくらんぼをのせる。
ポイント
容器のつまみの部分を折って容器から取り出しましょう。プリン容器をお使いの場合は、小さいヘラを使い、隙間を作ると容器から取り出しやすくなります。
レビュー
-






初めてのコメントを投稿してみましょう