DELISH KITCHEN

福神漬けの材料は?名前の由来や歴史・アレンジレシピをご紹介

作成日: 2022/11/25

らっきょうと並び、カレーライスの付け合せの代表といえる福神漬け。福神漬けは漬物の一種ですが、どんな野菜が使われているのか気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、福神漬けの材料や作り方、アレンジレシピなどをご紹介します。

目次

  1. 福神漬けの材料について
    1. 主な材料
    2. 材料のうちの1つ、ナタマメとは?
  2. 福神漬けの歴史・由来
    1. 名前の由来
    2. カレーの付け合わせが始まったのは?
  3. DELISH KITCHENの福神漬けのレシピ
    1. 自家製!福神漬け
  4. 福神漬けを使ったDELISH KITCHENのレシピ
    1. カレーコロッケ
    2. 福神漬けシュウマイ
    3. しいたけのオーブン焼き
    4. 福神漬けのたぬきおにぎり
    5. 福神漬けと大葉のおかかおにぎり
  5. 福神漬けはさまざまな野菜が入っている

福神漬けの材料について

それではさっそく福神漬けの材料を見ていきましょう。

主な材料

福神漬けは主に大根、ナス、瓜(ウリ)、キュウリ、レンコン、しその実、ナタマメ、生姜、ゴマなどのうち、7種類の野菜が材料となっています。しかし、必ず入れなければいけない野菜があるかといったら、そうではないようです。

材料のうちの1つ、ナタマメとは?

福神漬けの中に「ひょうたん」のような形のものが入っているのに気付いている方も多いかもしれません。このひょうたんの形をしたものは「ナタマメ」というマメ科の植物。漢字では「鉈豆」「刀豆」とも書くナタマメは、豆のサヤが「なた(鉈)」という刃物に似ているところからこの名が付けられました。

福神漬けのひょうたんは、豆ができる前のナタマメのサヤを輪切りにしたものですが、ナタマメが使われるようになった理由にはいくつかの説があります。一つは七福神の布袋様が持つ軍配の形に似ている、もう一つは七福神の1人である福禄寿に似ているなど、縁起のよさから来ているようです。

なお、ナタマメはサヤが大きく成長の早い植物であるため「ジャックと豆の木」のモデルになったともいわれています。

福神漬けの歴史・由来

今やカレーの付け合わせの定番として知られる福神漬けには、どのような歴史があるのでしょうか。ここでは、福神漬けの歴史や名前の由来についてご紹介します。

名前の由来

福神漬けの名前の由来は諸説あります。

一つは明治時代の流行作家である梅亭金鵞が命名したという説です。梅亭金鵞は、福神漬けが作られた漬物店は上野にあったことから不忍池の弁才天にちなみ、材料とされている野菜を「七福神」に見立てて名付けたといいます。

もう一つは江戸時代、上野寛永寺に「勧学寮」を建立した了翁道覚が考案し、寮生におかずとして出されたという説です。

さらには「これさえあれば他におかずは要らず、食費が抑えられ金が貯まる」ことから、家に福の神が来る漬物ということで「福神漬け」と名付けられたという説もあります。

カレーの付け合わせが始まったのは?

福神漬けをカレーの付け合わせにするようになったのは大正時代のこと。日本郵船の欧州航路の1等客室で、カレーに添えられたのが始まりであるといわれています。

もともと本場インドでカレーに添えられているのは、ペースト状の調味料「チャツネ」。このチャツネの代わりに福神漬けを添えたところ大変好評であったことから、カレーの付け合わせとして定着したとされています。

ちなみに1等客室のカレーには福神漬けですが2等、3等客室ではたくあんが添えられていたとされています。

DELISH KITCHENの福神漬けのレシピ

家庭で作る福神漬けのレシピをご紹介します。

自家製!福神漬け

手に入りやすい6種類の野菜を使った、福神漬けのレシピ。カレーの付け合せはもちろん、温かいご飯にもぴったり。使う野菜はお好みのものをチョイスして、オリジナルの福神漬けを作るのも楽しいですね。

福神漬けを使ったDELISH KITCHENのレシピ

福神漬けは漬物として食べるのはもちろん、さまざまな料理にアレンジも可能です。ここでは、福神漬けを利用したおすすめレシピをご紹介します。

カレーコロッケ

世代を問わず人気のあるカレー風味のコロッケに、福神漬けをプラスしてみました。ほくほくのコロッケに福神漬けのシャキシャキとした食感が加わり、何ともいえない美味しさです。

福神漬けシュウマイ

シュウマイのあんに福神漬けを加えてみました。電子レンジを使ったレシピなので、余った福神漬けが合ったら気軽にチャレンジしてみてください。意外な美味しさに、リピートしてしまいそうです。

しいたけのオーブン焼き

福神漬け入りのタルタルソースとチーズをのせた、しいたけのオーブン焼きのレシピです。和の香りのするタルタルソースは、しいたけの旨味と好相性。ぜひ焼きたてを味わってみてくださいね。

福神漬けのたぬきおにぎり

サクサクの揚げ玉とシャキシャキの福神漬けで作るおにぎりは、絶妙な味わい。大葉の香り、ごま油の風味も食欲をそそります。お味噌汁と一緒にランチにいかがでしょうか。

福神漬けと大葉のおかかおにぎり

いろいろな野菜の味が凝縮された福神漬けとおかかは相性抜群。旨味の相乗効果と大葉の爽やかな風味で、いくらでも食べられそうな味わいです。

福神漬けはさまざまな野菜が入っている

福神漬けはひょうたん型のナタマメをはじめ、大根やナス、キュウリ、レンコン、しその実、生姜など、主に7種類の野菜から作られています。名前の由来は諸説ありますが、どれも「福」にちなんだものという縁起のよい漬物です。

福神漬けといえばカレーですが、付け合わせ以外にもさまざまな料理にアレンジ可能です。自家製福神漬けも含め、ご家庭でも福神漬けレシピを試してみてくださいね。

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。