
2018/01/27のおすすめ
作成日: 2018/01/27
更新日: 2022/10/19
2018/01/27のおすすめを紹介! 豆苗と豚肉のオイスターソース炒め チンゲン菜とたらのスープ煮 揚げないおからコロッケなどおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
ご飯のおかずに!
豆苗と豚肉のオイスターソース炒めほんのりとしょうがが香る中華おかずのご紹介です! 豚こまは切らなくてもいいので時短! 栄養たっぷりの豆苗がたくさん食べれてボリューム満点です!
レビュー
- プリン玉ねぎ、卵いれました
- はる♡美味しい!特に旦那から好評でした!
- しまこ料理が苦手な私でも簡単に作れました。 是非ためして下さい。
- かおちゃん豆苗と豚肉だけのシンプルな炒め物だけど、オイスターソースの濃厚な味付けの中に生姜の風味が効いていて美味しかったです!
あたたかくてヘルシー!
チンゲン菜とたらのスープ煮ほっとする味わいのたらとチンゲン菜の簡単スープです。カロリー控えめのお魚でダイエットにもおすすめです! 材料を切って煮るだけの簡単レシピです♪
レビュー
- pchan青梗菜が少し高かったので、小松菜を使用しました 鱈はアラが安かったので、それを使用です とても美味しかったです またリピしたいです
- もちぐま追加でにんじんを入れました。 野菜とお魚を一緒にとれて、簡単に作れてとても良かったです。 あっさりとした味で、調味料は増やしました。
- ぴんくふぇありーかなりさっぱりしたスープです😊分類は汁物になっていましたが、量が多いので副菜の1品でしょうか。汁物として使うなら、食材は半量、水は400ccで良いと思います😊
- ももネギは無かったので入れませんでした。 少し薄味だったので、白だし小さじ2を追加したら丁度良かったです。 写真はありませんが、後日ネギの代わりにえのき、青梗菜の葉の代わりに下茹でしたほうれん草を入れても美味しくなりました。
トースターで焼く!
揚げないおからコロッケ揚げずにトースターで焼いて簡単に仕上げます! おからを使ってカサ増し♪ ツナの代わりにコーンなどを入れても◎
レビュー
- てぃん簡単で味付けも優しく、ソースをかけなくても美味しかったです!
- じゅんわふ※パン粉にオリーブオイルをつけてレンジに入れたら1分程で焦げて器が溶けました。注意してください。レンチンしないで混ぜるだけでいいと思います。 具はベーコンとコーンにしました。そのままでも食べられる味付けでしたが、醤油を少しかけたらよく合いました。味はとても美味しかったです。
トロッとやわらか♪
白菜と鶏肉のトマト煮込み白菜から出る水分で煮ることで旨味の詰まった味わいに仕上げました!最後の一滴までおいしく食べられる一品は、トロっとした白菜とジューシーな鶏肉が食欲をそそります。一度、鶏肉の皮目をパリッと焼いてから煮込むと香ばしさが加わりおいしさアップ♪ぜひお試し下さい!
レビュー
- ゆん★冷蔵庫に入っていた、玉ねぎ1/2こ、まいたけ、茄子・トマト1こ、ウインナーも投入しました! コンソメをこさじ1プラスと、砂糖をほんの少し追加したところ、酸っぱすぎないちょうどいい味になりました!
- myとっても簡単で家であるものでササっと作れました(^^)料理があまり好きではありませんが夕飯に出す際、メイン料理として成り立ったので今後も作りそうです。玉ねぎも入れてみました。きのこ類もあると野菜たっぷりで良さそうだなと思いました。
- ゆーゆー白菜に味がしっかり付いてるから、最初のひと口を鶏肉だけ食べた夫は味が薄いと言ってましたが、一緒に食べたら笑ってました。 兎に角、白菜が多いから、盛りつける時に気をつけないと鶏肉が行方不明になってしまいます。 でも、この白菜の量がないと水分も足りなくて…翌日のお昼ごはんで、敢えて残したところに鷹の爪を入れてパスタを美味しく頂くってことが出来なかったかも~♪
- すずめひつじ味見したら、にんにくの香りとトマト味の鶏もも肉が最高です❣️ 白菜がなくて、キャベツを入れました😃
ごま油が香ばしい♪
セロリと牛肉のあんかけ焼きそばパリッとした焼そばとあんが、からんで美味♪ セロリの香りと牛肉の旨味が食欲そそる! ごはんにかけて丼にしてもおすすめです♪
レビュー
- ぴんくふぇありーセロリの葉は苦味がきついので、少なめが良いかもです。
- どらむかん肉少し増量して作りました。店の味を大盛で、たのしめました。
- 織姫カリカリで美味しかったです! 麺のレシピのレパートリーが増えました!
コロンとした形が可愛い♪
チーズちくわのフリットツナマヨをちくわに詰めても◎ お弁当やおやつにも喜ばれる一品です ぜひお試しください♪
レビュー
- もにょ簡単にできるのにこんなに美味しいなんてびっくりです!!ちくわ版のホットドックみたいでおやつにもぴったりでした☆また作りたいと思います♬︎
- どーどー市販のホケミじゃない(デリッシュの自分で混ぜるやつを使った)からか、生地がゆるかったのか、油が少なかったのか(多分これ)分かりませんが、揚げているときに生地が流れ落ちてちくわが出てくる。転がすときに生地をつけ足したのでデカくなった。味は美味しい。笹かまぼこ屋のひょうたん揚げですかね。
- まきホットケーキの粉がうまくちくわにつかない
可愛い断面♪
ホワイトチョコサラミ切って溶かして混ぜるだけ! 簡単なのにとっても可愛いチョコレート♪
レビュー
- ななはちお菓子作り苦手ですが、簡単で美味しいので何回も作ってます。 以前、生クリームを入れる工程で、湯煎をかけながらしてしまったら、油ができてきて、チョコと分離してしまったので、湯煎から外すのを忘れないようにしたほうがよいです。分離しても冷やしたら美味しかったですが、、、。レシピのように、丸く筒状にはなりませんが、全然大丈夫です。 ベーリー系のドライフルーツが入ったミックスナッツと一緒に入れると、ホワイトチョコの甘味にベリーの酸味がちょうど良く効いて、とても美味しいので、おすすめです。
- にこママ旦那さんがレーズン苦手なので、ドライフルーツ+ナッツ、ナッツのみの2種類作りました。ドライフルーツが入った方はキレイに切れたけど、ナッツのみの方は切りにくかったです。とても美味しく出来て家族に好評でした!
- アボカドバレンタインに作りました。 マシュマロ入れました とっても喜んでくれました