
冬野菜小松菜を食べよう♪
作成日: 2018/01/31
冬野菜小松菜を食べよう♪を紹介!「小松菜とささみのおかかマヨあえ」「小松菜とかにかまぼこのミニチヂミ」「厚揚げと小松菜のからしポン酢和え」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
レビュー
- くるみ3年くらい前からずっとやってます! これ本当に美味しくて大好きです!!! パーソナルジム通ってた時に夜の主食をこれに置き換えたら褒められました! (大盛りのこれと味噌汁、もずくや刺身みたいな感じで食べてました)
- pchanさっと作れて美味しかった
- yuki小松菜が苦手な子供も、ささみとマヨネーズを入れ合えただけでパクパク食べてくれます。 おかかを入れるのと入れないのでは格別に味が違うので、おかかは絶対入れた方がいい‼️と思います。
- マハロン小松菜はチンした後、しっかりと水分 きった方がいいです。分量だと少し味付け薄いので、醤油を多めにしました。おかかが良い役割りしていて美味しいです!
ピリッと大人の味!
厚揚げと小松菜のからしポン酢和え4.2
(
14件)電子レンジオンリー調理ですぐできる! 揚げ物などの副菜としてお口直しにぴったり! 副菜としても、おつまみとしても重宝する一品です♪
調理時間
約5分
カロリー
173kcal
費用目安
100円前後
厚揚げ 小松菜 ポン酢 からし
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たらこ子どもには鰹節を和えました。 美味しかったです。
- たかたろうちょっと一品にもってこいのレシピですね。 ただ、「ピリッと大人の味!」になるはずが、あまりピリッとしなかったです。 カラシはレシピ通りに入れたはずなんだけどな…? 簡単に作れる点はとても良いと思います。 次はカラシを多めにしてみます。
- かめ厚揚げが柔らかく、カラシの風味が効いて美味しかったです。
- しとっぺさっぱりしてました。
納豆の風味がたまらない!
豚バラと小松菜の納豆丼4.1
(
9件)ごはんにかけるだけじゃもったいない! 炒め物にして、納豆の美味しさを堪能しましょう! パパッとできるので時間のない日の夕飯にもおすすめ♪
調理時間
約15分
カロリー
751kcal
費用目安
600円前後
あたたかいごはん 豚バラ薄切り肉 納豆 小松菜 サラダ油 からし 酒 みりん しょうゆ 付属のたれ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ソーサ納豆がアクセントになって、とても美味しかったです!
- ともみ🐼タレなし納豆だったので、 醤油 大1、めんつゆ大1入れました。 濃いかな??と思ったんですが、ちょうどよかったです😀 小松菜と納豆を消費できるレシピですね(笑)
- トキ朝ごはんで食べました。食べやすかったです! フライパンが納豆のネバネバでやや洗いづらいので…休日の朝ごはんにバランスよく食べようと思ったらピッタリなメニューだと思います。
調理時間
約15分
カロリー
470kcal
費用目安
400円前後
小松菜 麩 豚バラ(薄切り) 酒 しょうゆ ごま油 サラダ油 かつお節 卵 和風顆粒だし 水
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- biscotte野菜はニラともやしで作りました。 沖縄で食べた懐かしい味がしました!
- うなえ麩がメインになるなんて!あっさりだけど、食べごたえがあります。仙台油麩で作ると絶品でした
- ぶどう飴お麩と卵がぷよぷよしていて美味しかったですが、 少し薄味に感じたので出汁粉末の他に塩胡椒も少ししてもいいかなと思いました。 火が通った肉の後に小松菜をいれてしんなりするまで炒めると水分が出たので、できる限りキッチンペーパーで吸い取りました。 お肉にはしっかり味がついてました!