
お手軽♪揚げずに○○レシピ
作成日: 2018/02/17
お手軽♪揚げずに○○レシピを紹介!「ちくわの磯辺揚げ」「お揚げメンチ」「レンジトンカツ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
大さじ2の油で!
ちくわの磯辺揚げ4.6
(
242件)食卓にもう一品プラスしたいときにおすすめのレシピです。少ない油で揚げ焼きにするので、後片付けが楽なのもポイント!大人から子どもまで楽しめます。おつまみにもお弁当のおかずにもおすすめの一品。衣は小麦粉と片栗粉でOK、天ぷら粉でもおいしくできます♪
調理時間
約10分
カロリー
197kcal
費用目安
200円前後
ちくわ サラダ油 薄力粉 片栗粉 水 青のり 塩
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- LR分量通りに「☆」の材料を混ぜたら、写真のように、お団子状態になってしまいましたので、評価4にしました。水を大さじ1増やしまして作りました。 簡単にできて、おいしかったです。家族にも好評でした!
- ゆきだるま薄力粉がなかったので片栗粉を大さじ2にして作りました。簡単に作れてパクパク食べてくれました!
- なでしこ個人的に水が大さじ1では足りないように感じたので、少しずつ追加して作りました。 かなり美味しかったので、これからは頻繁に作る予定です! 追記:5倍の量で作ってみましたが(ちくわ15本、薄力粉大さじ5、片栗粉大さじ5)、その際は水の量は大さじ10でちょうど良かったです。
- ちゃんり水2.5倍くらい増やしました。中に紅生姜も入れてみました✨美味しかったです♪
レビュー
- よしをちゃんとメンチカツになった😁美味しい✌️子ども達もよく食べてました‼️結構肉詰めて、火が通るか心配だったので、焼く前にレンチンしました☝️ 朝のうちに仕込みをして、仕事帰ってきたらレンチン+焼きました。ゆっくり焼くので、焼いてる間に味噌汁も作れた😁 切るとき崩れやすいから注意‼️
- Rキャベツの代わりに人参1/2個を入れました。 中に火を通すのに時間がかかり周りの油揚げか焦げそうになったので 湯50mlを入れ蓋をし中火で5分程蒸したら火が通りました! 野菜はこねる前にレンチンしました。
レビュー
- いちごとまと油で揚げないので 何個でも食べちゃえます! しいて言うなら レンチンでチョー簡単なんだけど 焼色がもう一つだな… レンチンした後に オーブントースターで少し焼色をつけるとい〜ですよ☺️
- まき豚こまがなかったので豚バラでつくりました。 おいしかったです。 簡単でお弁当にリピしたいです。
- めめやっぱりちょっと色味が足りないですが、味は美味しくて簡単に出来ました!!
- りた作った後に一度冷凍したので、解凍にキッチンペーパーを敷き、ラップをして電子レンジで2分、アルミホイルでくるんでトースターで4分ほど温めました。 肉臭いのかなと思いましたがそんなこともなく、衣もサクサクで美味しかったです。 揚げなくていいのが楽ちんだし、意外とパン粉もしっかりくっついてくれて簡単だったのでまた作ります!
揚げずに時短!
トースターでチーズポテトフライ風4.3
(
6件)サクッとほくほく!トースターでポテトフライ風の出来上がり! 黒こしょうが効いたチーズ風味のポテトです。 パパッと簡単副菜としておすすめです。
調理時間
約30分
カロリー
176kcal
費用目安
200円前後
じゃがいも オリーブオイル 粉チーズ パセリ(乾燥) 塩こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- Soul'd outカリッと仕上げたくてわりと長めにトースターで焼いてみたのですが、ふにゃふにゃした食感になってしまいました💦もしかしてオリーブオイル使わないほうがサクサクに仕上がるのかな?また今度リベンジしてみます! 揚げずにトースターで調理できるのはヘルシーでありがたいです!
- たろトースターで200度15分でやりましたが…もっと香ばしく焼くなら220度くらいまで温度上げても良さそうです。美味しいし、一味違っておしゃれ!また作ります!
揚げずに簡単♪
カレーのスコップコロッケ4.5
(
18件)半端に余ったカレールウをアレンジして、揚げない、カレーコロッケレシピです♪大皿でも作れます!お好みでお肉の種類を変えてお作りできます!※一部工程を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2022年1月
調理時間
約30分
カロリー
538kcal
費用目安
200円前後
豚ひき肉 じゃがいも 玉ねぎ 塩 こしょう サラダ油 パセリ(刻み) カレールウ 水 パン粉 サラダ油
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つーじーこれって残りのカレーの具潰したら出来るのかな?
- くまスコップコロッケって初めて知りました! お手軽に作れて、しかも美味しい❗️
- sotamamaいつも残ったカレーをアレンジして作ってます!
- くるんお肉は大豆ミートを使用。 特有の臭みが完全に消えて、ほんとうに食べやすいヘルシーなおかずになりました。 また作りたいと思います!
揚げずに簡単♪
卵焼き器でアメリカンドッグ4.2
(
58件)卵焼き器でくるんと包むだけでお家で簡単にアメリカンドッグが作れちゃう!マヨネーズやチーズなど挟んでも美味しく召し上がれます♪いつものアメリカドッグより見た目も可愛く、お子様も喜ぶこと間違いなし!
調理時間
約30分
カロリー
287kcal
費用目安
300円前後
ホットケーキミックス 卵 ソーセージ 牛乳 サラダ油 ケチャップ マスタード パセリ(刻み)
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- バナナちゃん揚げずに簡単にアメリカンドッグが作れて、子供たちに好評でした。 ウインナーの火の通り具合が分かりにくいので、先に炒めてから生地に乗せて巻きました。
- chiiiウインナーだと火が通りにくいとレビューにありましたので、生でも食べれるソーセージで作ってみました。 しかし生地の中まで火を通すのが難しくて、半分に切ってみると中心が生焼けだったので、レンジでチンしました。 子供達は美味しいと、とても気に入ってました☆
- こなこな魚肉ソーセージではなく、ウインナーで作りました!ウインナーはあらかじめトースターで焼いてから作りました!生焼けになることもなく作れました!短い時間でパパっと作れるのでオススメです♪ 写真は3本ですが4本作れました!
- ハンちゃん簡単にアメリカンドッグが出来ました!揚げずに作れるのでいいです♪ ですが、生地が少し生焼けになってしまいました…(私が巻くのが早いんでしょうか…?)なのでレンジで2分くらい温めました。 それとレビューを参考に、ウインナーを先に加熱しておきました!そのまま食べられるウインナーを使ってもいいかもしれません! 今回は初めてだったので少し失敗してしまいましたが、次作る時は上手く作りたいです♪