
おしゃれなグリーンサラダ特集!おもてなしにも人気の副菜レシピ7選
作成日: 2023/07/14
グリーンサラダのレシピを簡単動画でご紹介。サッと作れるサーモンサラダやカッテージチーズを使ったホットサラダなど見た目もおしゃれな7本のレシピを紹介していますので、おもてなしや日々の献立にぜひお役立てください。
ボリュームたっぷり!
パリパリチキンのグリーンサラダ4.6
(
15件)皮をパリパリに焼いたチキンソテーをたっぷりの野菜と一緒にサラダにしました。おかずにもなるボリュームのある一品です!鶏肉は皮目からじっくり焼いてパリパリに仕上げましょう♪下味のにんにくがアクセントになります。
調理時間
約40分
カロリー
247kcal
費用目安
500円前後
鶏もも肉 レタス 水菜 ミニトマト マヨネーズ 塩こしょう オリーブオイル おろしにんにく 塩 こしょう
- ※1人分あたり(3等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- こりゃす好評でした!鶏肉の下味が結構しっかり効いているので、野菜がすすみます。彩りもきれいです。
- m鶏肉の味がとても好きです。 鶏肉の味がしっかりしているので、野菜はレシピ通りでもよいし、好きなお野菜で作ってもよいと思います。 今回は野菜を沢山食べたかったので、サニーレタス、ベビーリーフ、アボカド、ミニトマト、ブロッコリーで食べました。 あと、半熟茹で卵をのせました♪
- まり簡単にできて美味しかったです。
- なおなお息子がトマトがダメなので 彩りが悪く… ニンニクが、いい感じでした。 レシピの3倍の量です。 野菜は、多めにしたほうが 良いと思いますよ。 野菜が、進む進む。 追い野菜しました。
調理時間
約15分
カロリー
161kcal
費用目安
400円前後
サラダほうれん草 グリーンリーフ ミニトマト(黄) トマト 砂糖 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くぅたんオリーブオイルが苦手なのでサラダ油に黄色のミニトマトがなかったのでアイコに変更して作りました。 味が少し薄かったので塩を少し足しました。
- ももトマトがドレッシングになるところがお気に入り。また作ります。
- ま〜坊トマトドレッシングが美味しいので何度もリピ。 今回はカレーの副菜サラダにしました。 野菜はサニーレタス、水菜、紫玉ねぎ、ミニトマトで。 私も冷やして食べています。 ドレッシングは食べる直前にかけています。
- とりず簡単で美味しい! 特に夏に冷やして食べるのがおすすめ。 ミニトマトでもおいしく作れそう。
見て食べてヘルシー!
セロリのグリーンサラダ3.9
(
10件)いつものサラダに飽きたときは、セロリたっぷりの清々しい香りのサラダを作ってみてはいかがでしょう。ポイントは、アーモンドと粒マスタード入りのさっぱりドレッシング♪セロリとの相性がよく、爽やかな香りを引き立ててくれます。
調理時間
約15分
カロリー
127kcal
費用目安
300円前後
セロリ[葉付き] レタス きゅうり アーモンド 塩 こしょう 酢 粒マスタード オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- つなミックスナッツ(アーモンド、くるみ、カシューナッツ)で作りました。 少し、トースターで焼きました。 さっぱり、ナッツが香ばしくて美味しかったです!
- ピクミンスプーンで食べれるように、野菜は細かく切りました☆夫がマスタードが得意ではないので、マスタードだけ半量にして作ったら、美味しい〜と言って食べてくれました(^^) セロリの葉も食べれるのは嬉しいですね♪
- スカイままセロリの葉も一緒に食べられるのは嬉しいレシピですね。 いつも、葉の部分は簡単にふりかけみたいにして食べるのですが、後で作ろうと置いておくと忘れて萎びてしまい無駄にしてしまうことがあるので、この食べ方だと無駄にならずに嬉しいです。 アーモンドとクルミを砕いてトッピングしました。歯ごたえもあり、とても美味しかったです。