
菜の花とベーコンのパスタを紹介♪春の味わいを楽しむ人気レシピ6選
作成日: 2023/07/16
更新日: 2024/01/23
菜の花とベーコンを使ったパスタのレシピを簡単動画でご紹介。スープパスタやカルボナーラなど6本のレシピを紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
フライパン1つで完成!
菜の花とベーコンのクリームパスタフライパン1つで手軽にできる菜の花を使ったクリームパスタのレシピのご紹介!本格的なクリームパスタが冷蔵庫にある食材で簡単にできます♪菜の花のほんのりとした苦みと、優しいクリームの味わいがよく合います。
レビュー
- mipp美味しかったあ~
- キャン子見た目よりさっぱり味でとてもおいしいです。粉チーズは入れませんでしたが、十分クリーミーです。菜の花のほろ苦さと香が春を感じさせてくれて、明るい気持ちになりました。子供達からも好評で、あっという間に平らげてしまいました。また作ります。
- すーちゃんバターの代わりにマーガリンを使用 簡単なのに美味しかったです!
- まんぞう1回目:2025.2.18(火)、2回目:2025.2.22(土)に作りました。写真は2回目の写真です。 1回目と2回目の違い。①スパゲッティ1.6mmとネジネジパスタ②粉チーズを入れるタイミング。1回目は牛乳や水と一緒に入れてしまいました(間違えて)。 どちらも美味しくできましたが、粉チーズを先に入れた方がチーズが目立たないくらい馴染んでました。チーズが苦手な家族が美味しいと完食しました。 また、袋の通りに時間を設定したらネジネジパスタも程よい食感に仕上がりました。 とても美味しかったです。
彩り爽やか!
春野菜スープパスタ東海テレビ「スイッチ!」で紹介! 【2019年1月レシピリニューアル】春野菜と少ない材料で簡単に作れるスープパスタです!ベーコンの旨味と、春野菜の甘さや苦味のの相性抜群♪簡単にできるので、お昼ごはんなどにどうぞ!
レビュー
- ぴんくふぇありー美味しかったです❣️水の量を増やして、パスタもついでにスープと一緒に茹でることは無理なのかな?そうするとさらに手間が省けると思いましたが、失敗しても嫌なのでやめましたが😅あと、そら豆の薄皮は、生のままむくのは量が多いとちょっと面倒くさいです💦
- babachan美味しかったです! 菜の花の代わりに小松菜を使いました。そら豆に味が染み込んでいました。彩りがきれいです。
- けいこ菜の花がなくてそら豆も少なかったので、ブロッコリーと玉ねぎ、スナップえんどうを追加して作りました。 春の食材がいっぱいで嬉しいです!🌸味も間違いの無い味でした😋 次はアスパラ入れて作ってみたいです。
- にゃんにゃむニーナ13日夕ご飯は、 彩り爽やか、春野菜のスープパスタ こちらに載せました。 彩り鮮やか、サーモンのカルパッチョ 今日はほんとにサーモンですにゃん。 パプリカは焼いて焦がして皮を取りました。きゅうりはぬか漬け。 旨味たっぷり、きのことソーセージのコンソメスープ 舞茸出汁入り かさましでキャベツ入れました。 こちらにも載せます。 いただきます。
ほろ苦い菜の花を加えて♪
菜の花のクラムチャウダーパスタあさり缶の缶汁も使って、旨味たっぷりのスープパスタを作ります。パスタはかために茹でて、仕上げにスープを吸わせましょう!
レビュー
- きいなレシピ通りだと少し薄味だったので、塩こしょうは調整しました。 春らしいレシピでとっても美味しかったです🤗
- でんじー菜の花の春の味がしてとてもおいしかったです。レシピどおりではやや塩気が足りない気がしますが、パスタに絡ませてからでも塩を足せば丁度良くなります。子供達にも大好評でした。
きれいな彩り♪
菜の花とにんにくのパスタ菜の花の苦味がほんのり効いた味わいは、にんにく風味のパスタと相性抜群!ワンランク上のおいしさに仕上がります。にんにくはじっくり炒めてしっかりオリーブオイルにうまみと香りを移しましょう♪
レビュー
- キャン子春の味です!我が家の庭で栽培した菜の花を使いました。さっぱりとしてとても美味しいです。コンソメも少し加えました、また大人の分は鷹の爪を少々加える事により、更に味が引き締まり好評でした。子供達も喜んで完食しました。
- ぴんくふぇありーシンプルな材料と作り方で、さっと作れて美味しかったです❣️
- 怠けペペロンチーノとも少し違い美味しいです。ささっと作れてお昼ご飯には最適でした。
- のんた唐辛子を入れようと思っていたのに忘れてしまい、レシピ通りですが、ちょっと物足りなかったです。 また、菜の花の茎が太かったので長めに炒めたのですが、それでも堅かったです。 茎は1、2分茹でた方がいいかもしれません。
緑黄色野菜で彩り豊か♪
スナップエンドウと菜の花のパスタオリーブオイルでじっくりと香りを出したベーコンと一緒に、スナップエンドウと菜の花を絡めたペペロンチーノ風味のパスタです♪めんつゆでさっと味をつけるのがポイントです♪
レビュー
- ぴんくふぇありースナップエンドウの硬いのは嫌なので、菜の花より長めに火を通しました。和風のパスタで美味しかったです❣️
- mari菜の花の苦味とスナップエンドウのシャキシャキ感、彩りも良くて春!の感じがして、とても美味しかったです。また、作ろうと思います。
濃厚で満足♪
菜の花のカルボナーラほろ苦い菜の花と卵は相性抜群!濃厚なカルボナーラで少しリッチな一品をご紹介します。ソースが絡むフェットチーネはおもてなしにもおすすめです。
レビュー
- チャン簡単ですごく美味しかったです!
- のんちゃん家にフィットチーネがなく、パスタの1.6mmを使用。すべて倍量で4人分作りました。 ソースの塩コショウの量をちょっとひよって倍量の3分の2にしたら優しい味に。食べるときに黒こしょうを振りました。 菜の花の茹で時間は30秒では足りない気がして1分程にしました。 菜の花の色味も良く美味しく出来ました。