デリッシュキッチン

  • 「さば缶でさば大根」のレシピ動画

    缶詰でお手軽レシピ♪
    さば缶でさば大根

    4.4

    (
    279件
    )

    難しいイメージのさば大根も水煮缶を使って簡単にできる人気レシピをご紹介します。大根もレンジで加熱してからの調理で時短に!さばの缶汁もそのまま使ってうまみのある味わいに!出汁がよく染みた大根はご飯にぴったりです。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      291kcal

    • 費用目安

      300前後

    大根 さば水煮缶 おろししょうが 水 細ねぎ(刻み) 酒 砂糖 みりん しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さるり🐶
      簡単で美味しいので何度もリピートしています!少ーしだけ、だしの素を入れます🎶
    • れんこ
      味の滲みたサバと大根、とても美味しかったです😆🧡 生姜の風味が飛ばないように、鯖缶と同じタイミングで入れました。 味滲み大根がたくさん食べたかったので、大根多めで作りました😆 2日目の大根が楽しみです😋
    • ワカメとポタージュ
      何回か作りました。 簡単に作れて、かつ美味しいです\(^o^)/ あと、サバ缶で「サバ大根」が作れるようになったら、 「ぶり大根」と「豚コマ大根」もほぼほぼ同じ作り方なので作れるようになると思います(経験者談)。
    • もちぐま
      追加でにんじんを入れました。 簡単に作れてかつ美味しかったです。にんじんも大根と一緒にレンチンで柔らかくしてから使いました。
  • 「カニチャーハン」のレシピ動画

    缶詰でパパッとできる♪
    カニチャーハン

    4.3

    (
    28件
    )

    かに缶を使って本格的な味わいの炒飯を手軽に作りましょう!卵は一度取り出してちょうど良い固さに仕上げます。めんつゆを加えることでさらに旨味をプラス♪休日のランチや時間がないときの夕食におすすめのレシピです。

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      483kcal

    • 費用目安

      700前後

    白ごはん かに缶(ほぐし) ねぎ 卵 めんつゆ(3倍濃縮) 塩 こしょう サラダ油

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ハッピーさん
      カニチャーハンを又~作りました~。前に作って美味しかったから又~作りました~。前よりもチョット多めに作りました。調味料も適当に多めにしましたが上手く出来ましたね。前と違うのはコーンを加えました。コーンの味が蟹に合いとても美味しく出来ました。又~リベンジで3回目も作りたいで~す。味は星5つです。パラパラチャーハンにも出来ました(*⌒▽⌒*)
    • がーこ
      蟹缶を使っているので、普通の炒飯よりもあっさりしていて、美味しかったです。また作ります。
    • りんご
      缶詰めではなくカニカマで作りましたが美味しかったです。
    • さくもも
      ちょっと味が薄く感じました。なので塩こしょうを足して食べました。 ネギを斜め切りしているので結構主張してる感じがしました。それ以外はシンプルなカニチャーハンです。
  • 「鮭缶和風バーグ」のレシピ動画

    缶詰でお手軽!さっぱり風味の♪
    鮭缶和風バーグ

    4.4

    (
    18件
    )

    鮭缶を使って肉の量を減らして、大葉を加えてアレンジしました! 和風のさっぱりとしたハンバーグです♪ ポン酢をかけてさっぱりとお召し上がりください♪

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      252kcal

    • 費用目安

      400前後

    サラダ油 ポン酢しょうゆ 細ねぎ(刻み) パン粉 酒 鮭缶(水煮) 鶏ひき肉 玉ねぎ 大葉 塩 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ゆず☆まゆ
      緩めのタネなので、手に付きやすく成形しづらかったのが難点でしたが、フライパンに入れてから、上から手で軽く整えて修正でき、焼き目がついてタネに火が通れば扱いやすいです。手がタネでベタベタだったので、旦那に焼くのを手伝ってもらいました。
    • 🌸さくら🌸
      鮭缶を沢山頂いたので作りました。鮭缶は180gのを使ったので大きいの2個と小さいのが2個出来ました。大葉は無かったので省略しましたが良い感じの柔らかさで作りやすかったです。ポン酢をかけたら染み込んでしまいました!あっさりして美味しく出来たのでまた作りたいと思います😊
    • おにく
      いい意味で全然鮭感がない、、!大葉の香りがとても効いていて、すごくあっさりとした(でもしっかりしてる)ハンバーグでとても美味しかったです。
    • 都川
      鮭缶がなかったので、鮭フレークで作りました笑。ちょっと塩気が強かったので、ポン酢醤油なしでそのままいただきました。お皿には水菜を添えましたが、水菜と一緒にたべるとちょうどいい塩気、味の濃さでした。美味しかったです(˙ᵕ​˙ )
  • 「サバのみそ煮缶炒飯」のレシピ動画

    節約時短レシピ♪
    サバのみそ煮缶炒飯

    4.0

    (
    27件
    )

    サバのみそ煮缶を使って味付け簡単!時短!忙しい時にもパパっと作れる忙しい時のお助けレシピです。

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      619kcal

    • 費用目安

      400前後

    白ごはん サバのみそ煮缶 キャベツ しょうゆ 塩こしょう マヨネーズ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • popee
      何度も作ってます(*^^*)お気に入りです。キャベツを変えて玉ねぎでも作りましたが美味しかったです😃
    • Redrose
      買い物に行くのがめんどくさくて、冷蔵庫にたんぱく質がなく、サバ味噌煮缶があったので検索したらこちらのレシピにたどり着き、中途半端なキャベツがあったので作ってみました。なかなかご飯とキャベツを一緒に炒める発想がなく、半信半疑で作ってみましたがキャベツの青くささが全くなく、美味しかったです。他の方のレビューを参考にマヨネーズは大2にしましたが、マヨネーズ多めの方がコクが出て美味しいと思います。
    • くるん
      マヨネーズの代わりにオリーブオイルで炒め、最後に風味づけに大さじ半分だけマヨネーズを入れました。 簡単なのにしっかりとした味で、魚が食べられるチャーハン。 また作りたいと思います。
    • とらっきー
      想像通り美味しかったです。
  • 「えのきとツナの和風混ぜご飯」のレシピ動画

    旨味詰まった!
    えのきとツナの和風混ぜご飯

    4.2

    (
    14件
    )

    えのきとツナを炒め合わせることで旨みがアップ♪用意する材料、調味料も少なく、調理工程も少ないので簡単! 料理するのが面倒な時でもササっと作れる一品です。具をご飯にのせて食べても美味しく召し上がれます!

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      240kcal

    • 費用目安

      200前後

    あたたかいごはん えのき ツナ缶 細ねぎ めんつゆ(3倍濃縮) 和風顆粒だし 塩こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • さっちゃん
      簡単でめっちゃ美味しい!味付けも良いですね!リピ決定です 🔥240 🥚9.9 🧂1.3
    • かおり
      簡単、美味しかったです。
    • ティグル
      簡単美味しい良いレシピ。
    • mist
      切るのはえのきだけなので作りやすいです 油を使ったツナであればツナに残った油で炒められますが野菜スープ煮のツナ缶だと油が足りないと思いサラダ油(ごま油も可)少量を炒める前に足しました また、スープの旨味を料理に活かすため缶の中身は全部使いましたが問題なく美味しかったです 炊き込みは失敗しやすいので料理が苦手な人にもおすすめです
  • 「イワシ蒲焼缶の卵とじ丼」のレシピ動画

    缶詰で簡単卵とじ!
    イワシ蒲焼缶の卵とじ丼

    4.1

    (
    21件
    )

    時間のない夜のメニューにいかがでしょうか? とろとろの卵にシャキシャキのにらといわしが とてもマッチします♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      690kcal

    • 費用目安

      300前後

    白ごはん イワシの蒲焼缶詰 (汁ごと) 卵 ニラ めんつゆ(3倍濃縮) 水 一味唐辛子

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • すーちゃん
      見た目あれだけど、、下にキャベツの千切りを入れてちょっとボリュームを出しました。 あったかくてほかほかして、缶詰感がなくなり美味しかったです!
    • レイン
      美味しくいただきました。
    • いね
      さんまの蒲焼でつくってみました!美味しかったです!
    • おかも
      美味しいし簡単ですぐできるので、忙しい時にありがたいレシピです!
  • 「焼き鳥缶で即席親子丼」のレシピ動画

    時短で超簡単!
    焼き鳥缶で即席親子丼

    4.4

    (
    15件
    )

    あっという間にどんぶりの完成!焼き鳥缶を使うことで、味付けも失敗なし!パパッと作りたいお昼時におすすめです♪

    • 調理時間

      10

    • カロリー

      505kcal

    • 費用目安

      500前後

    卵 焼き鳥缶 玉ねぎ 細ねぎ(刻み) 水 白ごはん 刻み海苔

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • テルテル
      息子が一人暮らしをする家に、常備缶詰として、多数 買い置きしてあったので、息子の家に行った時に どうしたものか?と、作ってみました。 簡単に出来、とても美味しく出来ました。
    • FFF
      簡単に出来ました。 冷凍のカット野菜を使ったので玉ねぎ以外にも入れて、少しでよかったので卵は1個にしました。 焼き鳥缶は塩味です。 缶詰の味付けだけでは薄そうだったのでちょっとだけめんつゆ入れました。 美味しく出来ました!
    • とーふ
      簡単ですぐできました!焼き鳥缶の味なので、親子丼にしては甘めな味です。卵はもう1つ多くてもいいかも。
  • 「セロリとほたて缶さっぱりマヨサラダ」のレシピ動画

    混ぜるだけおつまみ!
    セロリとほたて缶さっぱりマヨサラダ

    火を使わず手軽に作れる! お酒のおつまみに最適なレシピを紹介! さっぱり食べれるシャキシャキ食感に箸が進みます♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      80kcal

    • 費用目安

      1200前後

    ほたての水煮缶 セロリの茎 マヨネーズ レモン汁 塩昆布 こしょう

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ルナ姫
      セロリとホタテ缶の組み合わせは思い付かなかったけど、間違いないメニュー。塩昆布も旨味をさらに出して美味しかった‼️お酒の良いおつまみになりました。今回セロリ小さめだったので葉っぱも刻んでいれてみました。