
卒業祝いに♪お菓子のプレゼントにおすすめのレシピ8選
作成日: 2023/07/22
卒業祝いのプレゼントにおすすめのお菓子レシピを簡単動画でご紹介。桃のヨーグルトムースや、いちごとヨーグルトの2層ゼリーなどのレシピを8本紹介していますので、日々の献立にぜひお役立てください。
調理時間
約1日
カロリー
196kcal
費用目安
800円前後
白桃缶 食紅 生クリーム ヨーグルト[無糖] 砂糖 レモン汁 粉ゼラチン 水 粉ゼラチン 水 白ワイン 砂糖 ミント
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- くま美味しくなかったです。
- ミルミル可愛いくできました、ミントの葉がなかっのでしその葉をカットして飾りました かなり甘さ控えめなので、子供にはガムシロップを1つ添えて食べながらかけてました 私は甘くないのが好きなので、このまま冷やしてツルっと頂きました、さっぱりして美味しかったです
- まゆまゆ少し、食紅入れ過ぎましたが、美味しく出来ました
- じゃんけんぽんモモがうまくお花になりませんでした。 ワインのゼリー液を入れると広がってしまって、何かコツがあるのでしょうか?ワインも入り甘味も控えめなので大人向けでした。
いつもありがとう♡
ローズサンドポップクッキー-
(
1件)ポップクッキーを集めたら花束に♪プレゼントやお祝いにピッタリな、おしゃれで可愛いクッキーです!紫パウダーやかぼちゃパウダーを使ってお好みの色に変えるのもおすすめです!
調理時間
約90分
カロリー
192kcal
費用目安
700円前後
無塩バター 粉砂糖 塩 牛乳 薄力粉 フリーズドライいちごパウダー ホワイトチョコレート
- ※1本分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 柴ちゃん紹介されていたドロップフラワーチップ口金をお店で見つけることが出来ず、写真に一緒に写ってる口金で、チャレンジしてみました。始めは上手く渦巻きが作れず、何度もやり直し3度目のチャレンジで何とか写真みたいになりました。バラのように見えるにはまだまだ特訓が必要なようです💦写真は、イチゴパウダーではなく、紫芋パウダーでチャレンジ!
見た目もかわいい♡
いちごとヨーグルトの2層ゼリー4.5
(
13件)ヨーグルトといちごを混ぜたピンクのゼリーといちごをたっぷり閉じ込めたゼリーを2層に冷やし固めた贅沢デザートです!ヨーグルトが味を引き締めてくれて爽やかな味わいになります♪
調理時間
180分〜
カロリー
40kcal
費用目安
800円前後
いちご 水(ゼラチン用) 粉ゼラチン 水 砂糖 レモン汁 ヨーグルト[無糖] 牛乳 砂糖
- ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- チョコラビ初心者でも簡単に作れました。ただ、いちごを丸ごと入れると可愛いですが食べずらかったので、半分に切って入れるか細かく切って散らして入れるといいかもしれません。 全体的にゼリーが甘さ控えめだったので、好みで砂糖を多めにして作ってみたらもっと美味しかったと思います。
- あひるイチゴをケチって半分に… 見た目を思うと1つ使えば良かったと後悔。 出す時もスプーンで突いて失敗。 簡単だからまたチャレンジしたいと思います。
- yumi1203とっても簡単で春らしい旬の🍓を使って2層の可愛いゼリーが出来上がりました。 取り出す時に失敗して崩れたのが残念です
- 抹茶Lover母の日に作ってみました! 冷やす時間を除くと、作業時間はとっても短く、お菓子作り初心者の私でもとても簡単に出来ました( ー̀дー́)و お母さんにも、家族にも喜んでもらえてとても嬉しかったです! 強いて言うなら型からはずすのが難しかったです、はずし方を書いていて頂けたら尚嬉しいです!
調理時間
180分〜
カロリー
344kcal
費用目安
1200円前後
ビスケット 溶かしバター(無塩) 粉ゼラチン 水 ラズベリー[冷凍] クリームチーズ 生クリーム グラニュー糖
- ※1切れ分あたり(8等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たると買った冷凍ラズベリーが悪かったのかもしれないけど、固い種⁇が多過ぎて口の中に残って舌触りが最悪な上に、噛み潰したら苦味というかエグ味がすごかったので、一度生地をこしてからの方が良さそうです。。。
- ともちんブルーベリーで作ったので色味は濃くなりました。お玉で流すとき、きれいな円にする事ができなかったので多少いびつになりましたが、コツが分かったので次回はうまくできそうです。21cm型で作ったので写真と同じようにはならなかったですが、爪楊枝で簡単に作れるピーコック柄なのに、手の混んだように見えるので得意気な気分になれますっ!ブルーベリーだけでなく、ブルーベリーとレモンカードなどいくつかの層を重ねるのもいいかな♪と思いました。それくらい、簡単で楽しかったです。
- あきこさん紅白にはなりませんがブルーベリーで作りました。 カロリーオフを考えて生クリームは脂肪分少なめビスケットは使わずに作りましたがとてもよく出来ました。
フランスの濃厚ケーキ
オペラ4.4
(
9件)【上級者向け】「オペラ」とは、フランスを代表するスイーツの1つ。パリの有名ケーキ屋さんがオペラ座をイメージして作ったのが由来と言われています。ココアのスポンジ生地にコーヒーのバタークリーム、ガナッシュをサンドしたとっても濃厚で贅沢な味わい♪ほろ苦さがあと引く大人味が人気です。しっかり丁寧に作る分、美味しさや達成感はひとしお。美しい断面はまさにプロのような出来栄えです!誕生日のお祝いやクリスマスなど特別な日におすすめです。
調理時間
180分〜
カロリー
476kcal
費用目安
1100円前後
卵 粉砂糖 アーモンドプードル 卵白 砂糖 薄力粉 純ココア 無塩バター 卵白 砂糖 水 インスタントコーヒー お湯 ミルクチョコレート 生クリーム 無塩バター インスタントコーヒー 砂糖 お湯 純ココア 砂糖 水 生クリーム 冷水 粉ゼラチン 金箔
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ぱ初心者で4時間かかりました笑 バランスが難しい、、、!練習あるのみですね( ◠‿◠ )
- ぽぴぽ1度目は大失敗2度目で成功しました…!! 生地の表面が生焼けのような感じになったり半分に切れなかったりしました。 生地の型は小さめにするのも良さそうです
- みみみみみークリームは片は固めにすると冷蔵庫に入れたあとバターがカチコチになってしまうので、緩めはだめかもしれませんが、そんなに固くしなくていいと思います!味は店みたいで美味しかったです😋
- mh工程が多めですができた時の達成感がありました! 表面のグラサージュはコーティングチョコにしましたが、美味しくできて家族にも好評でした♪