見た目もかわいい♡
いちごとヨーグルトの2層ゼリー
調理時間
180分〜
カロリー
40kcal
費用目安
800円前後
- ※1切れ分あたり(9等分にした場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
ヨーグルトといちごを混ぜたピンクのゼリーといちごをたっぷり閉じ込めたゼリーを2層に冷やし固めた贅沢デザートです!ヨーグルトが味を引き締めてくれて爽やかな味わいになります♪
材料 【18cmエンゼル型1台分】
手順
1
《下準備》ボウルを2個用意し、水(ゼラチン用)、粉ゼラチンを1/2量ずつ入れてふやかす。
2
いちごはへたを切り落とす。
3
【クリアゼリー】耐熱容器にふやかしたゼラチンの1つ、砂糖を入れ、ラップはせずに600Wのレンジで10〜20秒加熱し、混ぜて溶かす。水、レモン汁加えて混ぜる。
ポイント
ゼラチン、砂糖が溶けきっていない場合は追加で加熱してください。
4
型にいちごを9個並べ、3を流し入れる。冷蔵庫で1時間以上表面が固まるまで冷やし固める。
5
【ヨーグルトゼリー】耐熱容器に残りのふやかしたゼラチン、砂糖を入れ、ラップはせずに600Wのレンジで10〜20秒加熱し、混ぜて溶かす。
ポイント
ゼラチン、砂糖が溶けきっていない場合は追加で加熱してください。
6
ミキサーに残りのいちご(9個)、ヨーグルト、牛乳を入れて撹拌し、5を加えて再び撹拌する。
7
4に6を流し入れ、冷蔵庫で2時間以上冷やし固める。
ポイント
取り出す際は、型を50℃程度のお湯に5〜10秒つけるか、お湯につけた布巾を使って温めてください。中心の穴の部分の側面もしっかり温めましょう。
よくある質問
- Q
無糖ヨーグルトは加糖ヨーグルトに代用可能ですか?
A代用可能です。多少甘さは加わりますが、レシピの分量通りお作りください。甘さが気になる方は、ヨーグルト100gあたり10〜15g程度減らしてお作りください。
- Q
型を温めても外れません。どうすれば良いでしょうか?
A温めても外れない場合は、型と生地の間にパレットナイフや竹串を差し入れて空気を入れてみてください。生地を傷つけないように注意しましょう。空気を入れた型を器にのせた後に、上から優しくたたくとさらに取り出しやすくなるのでお試しください。
- Q
2層がくっつかず型から外したら崩れてしまいました。上手く作るための方法ありますか?
A1層目のクリアゼリーが完全に固まってしまっていたり、いちごが小さくてクリアゼリーに埋まってしまうと、2層目のヨーグルトゼリーがうまくくっつかない場合があります。固まってきたクリアゼリーの表面にフォークなどを軽く滑らせて浅めに傷をつけておくと、ヨーグルトゼリーを流し入れた際に溝に入り込み、冷やした際にくっつきやすくなります。
レビュー
- さっぱりとして、食べやすいゼリーでした。簡単なのに、見た目もかわいらしく、作った子供たちも型から外した時に歓声をあげていました。
あひる
イチゴをケチって半分に… 見た目を思うと1つ使えば良かったと後悔。 出す時もスプーンで突いて失敗。 簡単だからまたチャレンジしたいと思います。yumi1203
とっても簡単で春らしい旬の🍓を使って2層の可愛いゼリーが出来上がりました。 取り出す時に失敗して崩れたのが残念です抹茶Lover
母の日に作ってみました! 冷やす時間を除くと、作業時間はとっても短く、お菓子作り初心者の私でもとても簡単に出来ました( ー̀дー́)و お母さんにも、家族にも喜んでもらえてとても嬉しかったです! 強いて言うなら型からはずすのが難しかったです、はずし方を書いていて頂けたら尚嬉しいです!
もっと見る
こむぎこ