だしの旨味を感じる!
いかと大根の生姜煮しょうがを効かせ、風味豊かな一品に仕上げました。今晩のおかずにいかがでしょうか!ぜひお試しください。
レビュー
- SOUL'd OUT大根は15分でちょうどいい柔らかさになりました! イカは生食用のボイル済みのものを買ってしまったので、最初から煮込まずラスト3分くらいで入れてみました。 ほんのりとした美味しさ、旨味があってとても満足です。
- Nacky♡おいしく作ることができました(*´ω`*)
- SACHI**☆美味しい‼️ お腹が温まります(⌒‐⌒) スルメイカで作りました。 煮込んでも硬くならず、良い出汁をだしてくれて、大根も美味しかったです。 少し甘めなので苦手な方はお砂糖少しだけ、少なめでお作りくださーい🎵 保存決定⭕
- おしお大根の下茹でなしでも柔らかく仕上がりました!
缶詰でお手軽レシピ♪
さば缶でさば大根難しいイメージのさば大根も水煮缶を使って簡単にできる人気レシピをご紹介します。大根もレンジで加熱してからの調理で時短に!さばの缶汁もそのまま使ってうまみのある味わいに!出汁がよく染みた大根はご飯にぴったりです。
レビュー
- さるり🐶簡単で美味しいので何度もリピートしています!少ーしだけ、だしの素を入れます🎶
- れんこ味の滲みたサバと大根、とても美味しかったです😆🧡 生姜の風味が飛ばないように、鯖缶と同じタイミングで入れました。 味滲み大根がたくさん食べたかったので、大根多めで作りました😆 2日目の大根が楽しみです😋
- ワカメとポタージュ何回か作りました。 簡単に作れて、かつ美味しいです\(^o^)/ あと、サバ缶で「サバ大根」が作れるようになったら、 「ぶり大根」と「豚コマ大根」もほぼほぼ同じ作り方なので作れるようになると思います(経験者談)。
- もちぐま追加でにんじんを入れました。 簡単に作れてかつ美味しかったです。にんじんも大根と一緒にレンチンで柔らかくしてから使いました。
さっぱり仕上げ!
なすと鮭のおろし煮大根おろしのおかげで食べやすい!トロトロのなすの食感がたまらない一品です♪
レビュー
- のんこ茄子の揚げ浸しのような感じで美味しいです。最初は「生姜?無い方が美味しいような…」と思いましたが、食べてるうちに「合うな」って思いました。 夫も気に入ったようで、また作ります。 (エリンギ合う。次は冷やして食べてみよう)
- 吉つま簡単でおいしかったです!
- しほまつ大好きなメニューでよく作ってます。家族にも好評です!大根おろしはやや骨が折れますが、これがまた美味しい!
- こったんとってもおいしかったです。なすとおろしでさっぱりしていました。鮭のレパートリーに加えます!
定番和食!
大根とさつま揚げの煮物具材は2つだけ!シンプルでほっとする定番煮物です。さつま揚げと一緒に煮込むことで、大根にさつま揚げの旨味がしっかり染み込み、ご飯がすすむおいしさです♪
レビュー
- カコちゃん最初に作った時はレシピ通り砂糖大さじ1で作りましたが甘かったので今回は大さじ半分で作りました。いんげんも入れてとても美味しかったです。
- まりんとても美味しいです!!味付けも、ばっちり!あとはおなじでだしの素だけ小さじ1にしました。
- ひまわり味が染みてホントにおいしい煮物です✨ さつま揚げの代わりにちくわ、鶏肉もいれてみました🐔
- はっぴぃ大根は下茹でしなくて良いのだろうか… と思いましたが、最初に糖分と出汁で煮るからか、とても甘く柔らかく味が染み込んでいて、美味しかったです。 最後のごまも香ばしさがプラスされて、良い効果でした。
しっかり主役!
大根の照り焼き大根をごま油で焼いて、照り焼き風の味付けで煮詰めます。 はじめに焼くとこでコクがアップ。 ご飯にぴったりな味付けです♪
レビュー
- くぅたん大根をレンチンしてから作りました。 柔らかくて美味しかったです。
- みぃ鰹節をかけてみました。 美味しかったです。
- バンビーナ簡単でおいし〜い。 ポイントは、弱火くらいでじっくり焼いて、丁度よい味の染み具合と柔らかさになるように調整すること。 格子の切り込みがあることで味が染みやすく、見た目にも美味しそうに感じます。煮物とは違う食感がいい感じ。 大根の消費にもいいですね。
- くぼなり大根を消費したくてこちらのレシピにたどりつきました。 ネギがなくて、大葉のねりチューブがありましたので、使いました。 大葉のねりチューブより、やはり生の大葉やネギの方が良いですね。 大根はめんつゆでできるから、時短でした。
- 肉なしでもしっかり主役!大根のおすすめおかずレシピ5選