酸味と辛みがアクセント!
サンラーにゅうめんピリ辛が好きな方にオススメ♫ 酸味と辛味はお好みで足して自分好みにしてください! トロッとしたスープで身体も温まること間違いなし!
レビュー
- コトリ簡単に作れて美味しかったです
- ふじやったぁ〜! 今日も簡単に手早く出来ました。
- レイン豚肉で作りましたが美味しかったです!
- とし子簡単で、味もスッキリ、家族に好評でした
さっぱりお手軽!
つぶつぶみかんヨーグルトアイスみかんの缶詰とヨーグルトでさっぱりデザートを作ります。袋で揉むのでお子様と一緒に作っても楽しめます♪
レビュー
- じゃりがーる3時間はとうにすぎていたので固まりまくってますが、美味しいので問題なし! 計るのがめんどくさいので、ブルガ○アヨーグルトを全入れして、シロップも美味しくなりそうなぐらいの目分量で作ってます♪ 適当に作っても美味しい☆めちゃリピしてます。
- 納豆島凍らせ過ぎたのかも… 思っていたのとは少し違うけど味は美味しかったです。
- あおままとっても簡単!しかも、美味しい! ヨーグルトを200で作るのがめんどうだったので、400にしたのですが、シロップ50cc、砂糖小さじ1で、大きいミカン缶1つで作りました。これなら小さなお子さんとでも楽しく簡単に作れていいですね! また作ります😊
- まめだい4歳のムスコのおやつ用に作りました。簡単にできて洗い物も少ないし、量が思ったよりも多いので分けて食べてもしっかり味わえます。ムスコも大のお気に入りで、作る度に毎回喜んでいます。 10歳になった現在も変わらず、大喜びで食べてくれます!体にも良さそうで作りがいがあります。
ごはんがすすむ!
里芋と牛肉のすき煮里芋を甘辛いすき焼き風に煮ます。 煮汁をからめてお召し上がりください。 お好きなお野菜をプラスしても◎
レビュー
- にゃんにゃむニーナ17日夕ご飯は、 ごはんがすすむ、里芋と牛肉のすき煮 冬瓜やズッキーニも入れてみました。 こちらに載せました。 他には、 なすのお味噌汁、かぼちゃ甘辛焼きです。 いただきます。 お肉お肉🎵嬉しい。。。涙 おはようございます。今日も大好き。 14日のネコの🐈⬛朝ご飯は、 ごはんがすすむ、里芋と牛肉のすき煮 肉じゃがを作るはずが、里芋がいたので、作ってしまいました。。。 舞茸出汁入りです。 小松菜のじゃこは、答志島のです。釜揚げしらすうみゃにゃだったにゃー。ネコにはたまらんにゃ。 白菜とさつまいものお味噌汁です。 いただきます。遅くなってごめんなさい。 うみゃにゃ〜。どぇりぁーうみゃにゃ。 牛肉は別で焼いたので、里芋には舞茸出汁と調味料だけの味だけどにゃ、うみゃにゃー。 レシピありがとにゃ。
- ぴんくふぇありーしっかりした濃い目の味付けです❣️すき焼き風で美味しかったです😊
- おかん里芋のホクホクとお肉の甘味で箸が進みます。
- しちみ牛肉を豚肉に変えると、牛肉よりもさっぱりしてて美味しかったです。余ったのもは味整えて小松菜いれて汁物にしちゃいました
ご飯が進む!
ほうれん草のピリ辛そぼろ炒めピッリと辛く、ご飯とも相性良く仕上げました! ひき肉と炒めて野菜をたっぷりと食べられるレシピです♪ あんがしっかりとからんで旨味たっぷりです!
レビュー
- m.バァバ残り物の豚コマ肉が有ったので、少し細かく切って作りました。美味しく出来ました。
- ふきさんエリンギが無かったのが残念でしたが、とても美味しく出来ました!また作りたいです。 子供でも食べれそうな辛さでした♪
- ハチ美味しかったです(*´ч`*)
- カーミットピリ辛で美味しいです。 エリンギってあんまり食べないんですが、これなら美味しく食べられます。
レンジで手間なし常備菜!
じゅわっとなすの旨辛ナムルなすからじゅわーっと出る旨辛な味わいがクセになる♪ ごま油の香りが食欲をそそり、なすの甘みが ごはんを飲み込んでしまいたくなるほど◎
レビュー
- まさを少しコチジャン多くして作りました。 2日目は、冷たいうどんと一緒に食べました。 美味しかったです。 また作ります。
- だいきおいしかったです
- モーリスリピートです、好評でした。
- 72kichi濃いめの味がご飯欲しくなる!! 普通のナムルとは一味違ってよかった😊
ソースにつけて!
もやしチキンナゲットあっさりおいしい! もやしを使うことでみじん切りの必要もなし! 簡単にできるナゲットです!
レビュー
- あかちやん成形する時、レビューの通りゆるゆるでまとめにくかったのですが、揚げればフワフワに仕上がり美味しかったです。 鶏ミンチ700グラム、もやし一袋、卵三個でやりました。
- 菜葉簡単に作れてとってもおいしかったです。
- MYMナゲットにもやしのシャキシャキが加わり面白い食感です。 とてもゆるくてまとめるのに苦労しました。。 ソース自体は濃いのですが、ナゲットはとても薄味なので塩コショウの分量を気持ち増やしたりおろしニンニクを足しても良いかなと思います。
やみつき簡単副菜!
さやえんどうと人参のきんぴら緑とオレンジで彩りGOOD!お弁当に入れるとグッと華やかな印象に。火の通りやすいさやえんどうは、最後に加えてサッと炒める程度にしましょう。甘辛い味付けで白いご飯によく合います。
レビュー
- かつめっちゃ美味しくできました!
- ロビーおいしかったです!また作ります!
- いちまるレンチンで作りました! クッキングシートで落とし蓋をして600W5分! 美味しくできましたー!
- けのたさほん実家から捌き切れなさそうなほど大量に送られた絹さやえんどうを消費するため、 人参は倍量の1本、さやえんどうは2.5倍量の250g程度、砂糖としょうゆは1.5倍量程度で作りました。 間違えて、一旦湯がいてしまったので、人参を炒めた後は軽く味を馴染ませる程度混ぜ炒めたらすぐ盛り付けました。 色鮮やかで、絹さやえんどうが苦手な子どもたちでも刻んであるので食べやすくなりました!
食感が美味しい♪
絹さやと豚肉のキムチ炒めキムチで味が決まるからあとは塩こしょうのみ! 野菜はすぐに火が通るからパパッと一品♪ 豚肉の脂が野菜にからみ、ご飯がすすむ炒め物です♪
- 2018/04/21のおすすめ