
【揚げないパンの耳レシピ】レンジやフライパンで♪簡単おやつ14選
作成日: 2023/08/25
更新日: 2025/04/17
パンの耳をもっと楽しみたい方へ!油で揚げずに手軽に作れるアレンジレシピを14品ご紹介します♪
調理器具は、フライパン・レンジ・トースター・オーブン・卵焼き器・炊飯器など身近なものばかり。定番人気のカリッとしたラスクはもちろん、パンの耳で作るフレンチトーストや、カップスープの素で作る簡単パングラタン、サクもち食感のクレームブリュレ風おやつまで、おやつにも小腹満たしにもぴったりなアイデアが揃っています◎
余りがちなパン耳、ムダにせず楽しく使い切ってみませんか?
【フライパンで作る】

ついつい手が伸びる!
パンの耳キャラメルラスク余った食パンの耳がおやつに変身!人気のラスクレシピをご紹介します。キャラメルをコーティングするので、長時間オーブンで焼かずにカリッとした食感をたのしむことができます。材料も少なく、とっても簡単にできるのでぜひ作ってみてください♪お好みできなこやチョコをかけても美味しくいただけます。
レビュー
- おれれつ思っていたより簡単で、ちゃんとキャラメルになっていて、美味しくて嬉しくなりました。
 - 刀剣男士と料理がしたい審神者パンの耳が大量にあったので作りました。 キャラメルを熱しすぎたのか、ほろ苦になってしまいましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。また作ります✌️
 - 不思議だねちゃんすごく簡単に美味しいキャラメルラスクが作れて満足です😋 サンドイッチを作るときにいつも耳残るので助かりました!
 - hanna*最後に塩をかけて、塩キャラメルにしました! 味見が止まりません(笑)
 

オシャレに大変身!
パンの耳でくるくるフレンチトーストパンの耳とは思えない!?パンの耳でくるくるフレンチトーストのご紹介です♪ 硬いパンの耳も卵液につけこめば美味しくふわっとした仕上がりに♪ フライパンにバターをひいて、こんがり焼き上げたら完成!余ったパンの耳をおいしく活用できるので、家計にもやさしいレシピです。
レビュー
- ぽんまま牛乳をきらしてたので豆乳で作りました! すぐできて簡単なのに美味しいと好評でした! 甘さ控えめにしてアイスとか添えても美味しそう! また作りたいです!
 - miki最近パンでシュウマイを包んだ豚まんをよく作るのでパン耳どうしようか……と思ってた所でした😄早速作った所、めちゃ美味しいです💕 朝食にもランチにもおやつにもいけますね😄 また作りたいと思います✨
 - しとっぺ美味しくて簡単な食パンの耳消費レシピでハッピーでした!!!
 - リモーネ高級食パンを手でちぎって食べて残した耳で作りました。 クルクル詰めた耳が、キレイにフライパンに移せて感動でした!そして、耳ならではの美味しさ! バームクーヘンとフレンチトーストを合わせたかのようでした。 今後、フレンチトーストはこのレシピで作ります!
 

サクサク止まらない♪
パン耳コンソメラスク余りがちなパンの耳で、コンソメ味の菓子を作ってみましょう♪サクッカリッとした食感で、止まらない美味しさです。お子さんのおやつやビールのお供におすすめしたい節約スナックです。
レビュー
- くまのこ簡単なのにかなり美味しいおやつです。 ハマりそう!!
 - アリサ簡単でとても美味しく出来ました👍 子供3人と私で食べて、足りなくて写真は第2弾です😁コンソメなかったので鶏ガラスープ出やりました🙋♀️
 - LADY簡単!すぐできる!美味しい! 青のり無しですが、じゅうぶん美味しいです♪コンソメ入れすぎには注意です☆
 - おせわさん簡単、超早、美味!家にある物で作れたのでコスト節約で良い(≧∇≦)b ただ粉ものをあまり作らないので青のりだけマルエツスーパーで青粉って税抜き98円で売ってたのでそれだけ買いました。確かに少し柔らかい感じとラスクのバターとコンソメの風味がめちゃくちゃ美味しい。青のりでまとまってて手が止まらない
 
【トースターで作る】

パンの耳で!
揚げないクルトンスープやサラダのトッピングに大活躍なクルトンをパンの耳で作ってみましょう!揚げずにトースターで手軽に作れるのも嬉しいレシピです♪
レビュー
- こぶんがサンドイッチ作りで余ったパンの耳を使ってスープのトッピング用に作りました😊 粉チーズ、塩を少々混ぜ込みましたが、できあがったクルトンだけでパクパク食べてしまいそうになりました!
 

節約!超時短!
カップスープの素でパングラタンカップスープの素を使ったグラタンのアレンジレシピのご紹介です!パンの耳がオシャレでおいしいグラタンに大変身! 市販のスープの素を使って作れるので、味付けの心配もなし! 難しい工程もないので忙しいときにもおすすめです♪
レビュー
- キャサリン朝ごはんに作りました。コーンスープとパンが混ざり合ってふわふわほくほくで美味しいです。
 - コトリ簡単に作れたのととっても美味しかったです
 - モコベーコンとブロッコリーをトッピングしました。パンの耳の有効活用ですね。おいしかったです。
 - ちんねんめちゃ簡単!スープからはみ出ているパンはカリカリに焼き上がっていてとても美味しく作ることが出来ました😋
 

華やかな見た目にチェンジ!
パン耳くるくるフレンチトーストサンドイッチなどの際に余りがちなパン耳を使ってフレンチトーストに! ぐるぐる巻いて器に敷き詰めれば お花のような可愛い見た目に仕上がります!
レビュー
- Nakkyくるくる巻けませんでしたが敷き詰めて形にしました!簡単で美味しかったです(˶ˊᵕˋ˵)
 - コトリパンの耳が残ってたので!作りました美味しかったです
 - KOHARU普通にフレンチトーストを作った卵液が余ったので、パンの耳を切って作りました。 敷き詰めるのが難しかったですが、とても美味しかったです。☺️ 蜂蜜🍯をかけると美味しいですよ。
 - りなおやつに作ってみました!とても簡単で中学生の私でも簡単に作れました!勉強のお供にちょうどいいです。とても美味しかったです😋
 

パンの耳を使うのがポイント♪
目玉焼きピザトーストパンの耳で土手を作れば、目玉焼きとトーストが一緒に焼けます♪トースターにおまかせなので忙しい朝にピッタリです!チーズととろとろ卵の組み合わせは何度も食べたくなるおいしさです!白身が固まるまで焼きましょう♪
レビュー
- けいきゅんた何度か作りました。卵とチーズがたまりません。ピザソースの代わりに、トマトケチャップにオレガノで代用しました。生卵をのせる時に、白身と黄身に分けて、黄身をのせてから、白身を調整しながら入れると溢れなくていいです。黄身を爪楊枝で3箇所ほど穴を開けると破裂しなくていいと思います。
 - あずき〜の卵が流れ出しそうだったけど、なんとか出来ました。 美味しく頂きました。
 - hiroka順番を間違えて後からチーズを乗せました。ちょっと焦げてしまいましたが、パンの耳で玉子が垂れなくてよかったです。
 - ここ卵を乗せた後にもチーズをかけ トースターにクッキングシートを引き 20〜25分焼きました。 半熟でとても美味しかったです。
 

パンの耳で!
スティックピザトーストパンの耳が苦手なお子様も大喜び♪トースターで手軽に作れるスティックピザをご紹介です!
レビュー
- とうちゃんサンドイッチも一緒に作ったので、残ったパンのみみが使えて美味しく出来ました。
 - モーリス好評ではありませんでした。
 
【レンジで作る】

レンジで作る♪
パンの耳ハートラスク余ったパンの耳が可愛らしいハートのラスクに大変身♡オーブンを使わずにレンジで作れるお手軽レシピをご紹介します♪サンドイッチなどでパンの耳が余った時におすすめです!
レビュー
- 自炊電子レンジだけでラスクみたいな硬さになりました! 竹串から外すときは回しながらだと外しやすかったです
 - 目玉焼き焼き過ぎてカッチカチになりました(笑) 程よくやれば美味しかったと思う! レシピの時間は目安に!
 - ぺこバターを塗った後ジャムも塗ったら大正解でした。 千切れちゃったのは6枚切りだからかな。 他のレビューにある通り、3回だと柔らかい気がして4回やったらカチカチに笑 でもラスクってカチカチなものだから良しだと思います。 色が黒っぽいのはライ麦パンの耳だからですかね。
 - あり千切れて?折れて?上手く♡型にできませんでしたー レシピの3回チンしてもまだ乾燥しきってなかったので4回目を控えめにチンしたら硬く、、、食べれない程ではなかったので牛乳と一緒に食べました! ただ、ラスクはオーブンを使ったり油で揚げないといけないと思っていたのでレンジでチンは簡単でした。
 

お弁当のおかずにおすすめ♪
たまごカップのキッシュ風お好きな具材で作ればアレンジ自在です。パイ生地を使わずにパンの耳を使います。シリコンカップに入れて焼くだけなのでお手軽な一品です。
レビュー
- KPNカニかまをウィンナーにしても美味しい
 - 👉🏻 み彩りも良くてお弁当が映えます🌟
 - ぴーなつらぶめんどうのためパンの耳なしで作ってみました。たくさん作って冷凍して、温めた後でも普通に美味しくて食感も良好です!
 
【卵焼き器で作る】

卵焼き器で四角く作る♪
パンの耳でフレンチトースト硬いパンの耳がしっとり味の染みたフレンチトーストに大変身!卵焼き器を使えば四角く食パンで作ったかのような見た目に。卵液を余すことなく使うことでしっとり仕上がります♪
レビュー
- 塩牛乳が苦手なので豆乳で、朝に仕込みお昼ご飯として食べました。 パンの耳なのにフワッフワで、ハチミツを付けても付けなくてもどっちでも良いくらい程よい甘さで良かったです👍
 - デニッシュキッチンふわふわにできて美味しかったです! 中弱火にしていましたが、裏面を焼くときに2分やったら結構焦げてしまったので、1分くらいで一度様子を見た方がいいと思います。
 

卵焼き器で作る!
スクエアフレンチトーストカリカリもっちりの食感がクセになる♪ドライフルーツの甘さとカラメルの香ばしさがおいしいフレンチトーストです♡
レビュー
- あーや余りがちなパン耳活用できて嬉しいです!
 - air思ったよりフレンチトーストな感じで美味しかったです。 私は目分量で作ってしまい甘味が少ないように感じました。私が作ったものはもう少し甘味があっても良かったです。 チョコレートをトッピングしても良いかも。 簡単な料理でアレンジも効くので色々チャレンジしてみるのもいいと思います。
 - blue turtleいつも食パンの耳をどうしようって悩みのタネでしたが、これで解消されました.画像のようになかなか綺麗に返せませんが、それなりに.形が崩れても美味しくいただけます.好みでメープルシロップをかけます.
 - なるきゅう弱火でも焦げてしまったので写真は無しですが、余ったパンの耳を美味しく簡単に食べられて満足です。 カラメルの砂糖が焦げやすいので、次回は焼き時間を短くしてみます。
 
【オーブンで作る】

サクッともっちり♡
パンの耳でクレームブリュレ風サクサク食感のほろ苦いカラメルを表面にからめて♪ 中はもちもちふわふわなクリームブリュレ風の味わいに! リピート間違いなしです♪
【炊飯器で作る】

パンの耳だけで簡単!
炊飯器フレンチトーストサンドイッチなどを作るときにあまりがちなパンの耳。フレンチトーストに変身させましょう♪炊飯器で簡単に作れ、蒸されるのでとってもしっとりとした食感に仕上がります。 ※お使いの炊飯器によって機能が異なるため、取扱説明書をご確認のうえお作りください。
レビュー
- ささゆき離乳食で除けたパン耳を冷凍していたのがたまったので作りました。
 - ち~パンの耳が多くて、卵液が均等に浸かりませんでした。 食感や味わいが一口ごとに違うので、これはこれで楽しいです。 甘さは控えめなので、ハチミツやメープルシロップと一緒に頂きたいです!
 - sana炊飯器で簡単に出来ました。甘さ控えめなのでメープルシロップはかけた方がやっぱり美味しです。パンの耳の食感がとても良かったです。
 
