DELISH KITCHEN

パンの耳を使うのがポイント♪

目玉焼きピザトースト

3.9

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    367kcal

  • 費用目安

    200前後

  • ※1人分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

パンの耳で土手を作れば、目玉焼きとトーストが一緒に焼けます♪トースターにおまかせなので忙しい朝にピッタリです!チーズととろとろ卵の組み合わせは何度も食べたくなるおいしさです!白身が固まるまで焼きましょう♪

材料 【2枚分】

手順

  1. 1

    食パンは耳を切る。パンの耳はパンの外周の長さに合わせて切り落とす。

  2. 2

    食パンのふちにマヨネーズをぬり、その上にパンの耳をのせる。食パンの中央をスプーンでくぼませる。

  3. 3

    アルミホイルを敷いた天板に2をのせ、くぼませた部分にピザソースを等分にぬり広げる。ピザ用チーズを等分にかけ、卵をのせる。

  4. 4

    トースターで白身が固まるまで10分程焼く。

    ポイント

    途中で焼き色がついてきたらアルミホイルを被せましょう!

    焼いた後にアルミホイルにパンがくっつく場合は、アルミホイルをくしゅくしゅにしてからパンをのせる、またはサラダ油を薄くぬると軽減できます。

  5. 5

    器に盛り、黒こしょうをふる。

レビュー

3.9

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • みおん

    アレンジしてツナ缶も使いました。 8枚切りでやったら卵が溢れそうでヒヤヒヤしました(笑) 確かに他の方のレビューにありましたが、アルミホイルにくっつきますね。 私はなんとか剥がせましたが、バターなど塗っておくかクッキングシートの方がいいのかもしれません。 美味しかったのでまたやります!
  • アルミホイルに食パンが張り付いて食べれなくなりました!
  • hiroka

    順番を間違えて後からチーズを乗せました。ちょっと焦げてしまいましたが、パンの耳で玉子が垂れなくてよかったです。
  • ハル

    ピザソースがなくてケチャップで作ったけど、美味しかった!

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ