DELISH KITCHEN

レンジで作る♪

パンの耳ハートラスク

3.7

(

)

  • 調理時間

    15

  • カロリー

    34kcal

  • 費用目安

    100前後

  • 炭水化物

    3.6g

  • 脂質

    1.8g

  • たんぱく質

    0.6g

  • 糖質

    3.5g

  • 塩分

    0.1g

  • ※1個分あたり
  • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

お気に入りに追加

余ったパンの耳が可愛らしいハートのラスクに大変身♡オーブンを使わずにレンジで作れるお手軽レシピをご紹介します♪サンドイッチなどでパンの耳が余った時におすすめです!

材料 【16個分】

  • 食パンの耳(8枚切り)16本
  • 有塩バター30g
  • グラニュー糖大さじ1/2

手順

  1. 1

    耐熱容器にバターを入れてふんわりとラップをし、600Wのレンジで30秒加熱して溶かす。

    ポイント

    溶けない場合は10秒ずつ追加加熱しましょう。無塩バターでもお作りいただけます。

  2. 2

    食パンの耳に1のバターを等分にぬる。両端を中央に向かって折りたたんでハート型にし、竹串で刺してとめる。これを計16個作る。

    ポイント

    食パンの耳は7mm〜1cm程度の厚さのものが折りたたみやすいです。

  3. 3

    耐熱皿にクッキングシートを敷き、2をのせる。グラニュー糖をふる。

  4. 4

    ラップをせずに600Wのレンジで1分加熱する。これを計3回乾燥するまで繰り返す。冷まして、竹串から外す。

よくある質問

  • Q

    グラニュー糖は砂糖で代用可能ですか?

    A

    代用は難しいと判断しております。仕上がりに影響がでるためレシピ通り作っていただくことをおすすめいたします。

  • Q

    バターをマーガリンで代用したいのですが、可能ですか?

    A

    パンや製菓であれば風味や仕上がりに多少差が出ますが、概ね代用可能です。一部代用ができないものもございますので、詳細はこちらをご確認ください。

レビュー

3.7

(

)

※レビューはアプリから行えます
  • あり

    千切れて?折れて?上手く♡型にできませんでしたー レシピの3回チンしてもまだ乾燥しきってなかったので4回目を控えめにチンしたら硬く、、、食べれない程ではなかったので牛乳と一緒に食べました! ただ、ラスクはオーブンを使ったり油で揚げないといけないと思っていたのでレンジでチンは簡単でした。
  • 目玉焼き

    焼き過ぎてカッチカチになりました(笑) 程よくやれば美味しかったと思う! レシピの時間は目安に!
  • かおたん

    見ての通りハートが割れてしまいました。パンの選択が6枚切りでしたし、カットも気をつけないと厚みや長さも違うと割れてしまいます。ハートにする時両端を真ん中に寄せ過ぎない方がきれいなハートになると思いました。レンジは3回やっても完璧なカリカリ感がなかったので、後はトースターで少し焼いたら完璧でした。 レンチン繰り返す時、グラニュー糖を表裏振って見ました。味は良かったので、次回形になる様に気をつけてやってみたいです。
  • 自炊

    電子レンジだけでラスクみたいな硬さになりました! 竹串から外すときは回しながらだと外しやすかったです

もっと見る

つくったに追加する

このページの情報をLINEでシェアできます。
このページの情報をTwitterでシェアできます。
このページの情報をFacebookでシェアできます。
このページの情報をPinterestでシェアできます。

関連記事

関連カテゴリ