
2025/03/31のおすすめ
作成日: 2025/03/31
2025/03/31のおすすめを紹介! 玉ねぎのチーズ焼き ピーマンとツナの卵炒め おろしハンバーグのプレート献立などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
卵焼き器で作る!
玉ねぎのチーズ焼き玉ねぎの甘さと焼けたチーズの香ばしさで止まらないおいしさ♪お酒のおつまみや小腹が空いた時におすすめです!
レビュー
- うらんのママ簡単で美味しい。 晩酌のお供に好評でした。
- airおかずにもなって美味しかったです😄 時間についてのレビューがあったので中火で都度焼き加減を見ながら、時間は3分と返して4分20秒で写真のようになりました。参考にして下さい😄 味はチーズだけでも結構味があるので塩コショウは振り過ぎないよう注意が必要です👍 材料の種類も少なく簡単なのであと一品欲しいという時作ってみて下さい😄
- モーリス好評でした。
- さくらひっくり返すの難しいです。焼きすぎると焦げるので、熱する時間は注意する必要があります。
あと一品に♪
ピーマンとツナの卵炒めさっと炒めて色良く仕上げて!ツナの旨味とピーマンの相性が抜群です。卵はトロトロに仕上げるとまろやかな味わいになります!
レビュー
- ルナツナ缶の代わりにカニカマにしました。簡単で美味しい!ご飯に◎
- MINOピーマンが3つあったので、ツナ缶以外を1.5倍で作りました。 ツナ缶とめんつゆで味の方向性が決まっているタイプの料理ですが、とても美味しいです。
- elツナ水煮缶使った。美味い
- やっちゃん書いてある通り😃あと一品足りない時に…とても便利です🎵卵とツナは相性バツグンですね👌それにピーマンもお値打ちに買える季節なので有難いです☺️我が家の常備菜になります❗ 倍の量でよく作りますが、卵🥚は3個で良いかも。塩もあんまり入れない方が良いと思います😅
今日のごはんはこれで決まり!
おろしハンバーグのプレート献立ワンプレートに盛ればごちそう感満載♪ハンバーグはフライパンの中でこねるので洗い物が減るのも嬉しいポイント!野菜もしっかり摂れる献立メニューです♪ 【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。
炊飯器にお任せ!
シンガポールチキンライス東南アジアで広く食べられているシンガポールチキンライスとは、ゆで鶏と、ゆで汁で炊いたご飯の盛り合わせです。海南鶏飯、カオマンガイとも呼ばれ、日本でもすっかり人気。こちらは材料を炊飯器に入れるだけの簡単なレシピです♪ お肉が柔らかく味付けもお子様にもおすすめ。より本格的に仕上げたい時はナンプラーやパクチーを足して風味をアップ!お好みでチリソースをかけても美味しいですよ。昼や夜の献立にぜひ。
レビュー
- おぞん簡単で美味しいので重宝しています。難点はお肉が柔らかくなりすぎてうまく切れないところです(笑)。無理に切らず、ほぐして食べています♪
- ひろのぶた炊飯器で楽ちんでした!お酢の代わりにレモンを使いました。食べるラー油で食べてもおいしかったです。 必ず酒、塩、胡椒を入れた後に2合まで水を足すのがポイントです(逆にしたのでごはんがべちゃっとなりました…)
- もえぴもう何度もリピートしています。 カオマンガイのレシピはいくつかありますが、このレシピがいちばんお手軽で美味しいです。
- マーイ美味しかった❗
1日のスタート!お手軽朝ごはん♪
ワンパンベーコンチーズエッグマフィンフライパンで一度に全ての具材を焼き上げることで時短に!できたてをお召し上がりください♪ 【本レシピはプレミアム献立用レシピです】プレミアム献立は管理栄養士が栄養バランスや塩分量を計算して、食のプロが献立を作成しています。主菜、副菜、汁物が揃ったプレミアム献立で本レシピを作るとより美味しく食べることができます。ぜひプレミアム献立で献立内容をチェックしてみてください。
ひとり鍋♪
キムチーズの鍋焼きうどんキムチでピリ辛、とろ〜りチーズでまろやかな土鍋で作るうどんレシピです。身体があたたまります♪
レビュー
- うたc5スープはあっさりとして、キムチの量で旨味や濃さが調整できそう。 豚キムチうどんは作ったことあるけど、チーズ乗せは初めて!
- ちょこ初心者でも簡単で包丁使わないとこが大好き。 卵白入れたり冷蔵庫の物をじゃんじゃん入れても美味しかった🙂
- まり簡単にできて美味しかったです。キムチは2倍にしたほうがいいかも。
- uchicco美味しいです! チーズのおかげでマイルドになってるので、次回はキムチをもっと発行させて酸味が出てからチャレンジします!
彩り鮮やか♪
ほうれん草の卵焼きマーブル模様のようできれい!ほうれん草の入った卵焼きのご紹介です。生のほうれん草を使っていますが、面倒な場合は冷凍ほうれん草でもOK♪ほうれん草はレンジで加熱してしまえば、簡単・時短に。お弁当にもおすすめです。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策についてはQ&Aをご参照ください。
レビュー
- 千春ちゃん私は、知的障害者なのですが、じょうずにできたと思います。 また作りたいな。
- モナルケスちゃん美味しくできました🎵
ホクホク感がたまらない♪
そら豆とツナマヨサラダ新玉ねぎのシャキシャキ感がアクセントになります♪マヨネーズがよく絡んでお箸がすすむ一品。簡単に作れるおつまみ副菜です!
レビュー
- まりお弁当 に入れました。そら豆ではなく 枝豆を使いました。簡単にできて美味しかったです。
- あこ簡単で彩りよく一品になりました。
- ひつじ美味しかった!
- 和倍の量でと思ったのですがそら豆がちょい小ぶりでした😊副菜に丁度いいですね👌
本格的!
玄米甘酒玄米ごはんを使った 甘酒のレシピをご紹介します!炊飯器で作れるのが嬉しいポイント♪アルコールが含まれないためお子さんでも飲めるし、きなこを入れるとさらに香ばしく美味しくなりますよ♪肉の漬け込みにも使えて活用自在なのでぜひお試しください!