デリッシュキッチン

  • 「つくねハンバーグ」のレシピ動画

    黄身がとろーり♪
    つくねハンバーグ

    4.4

    (
    133件
    )

    ボリューム満点のつくねハンバーグのご紹介です♪ 食べごたえのあるつくねに甘辛いたれをからめます!豆腐が入っているのでふっくら柔らかに仕上がります。卵黄を絡めてお召し上がりください♪お酒のおつまみにぴったりです!

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      433kcal

    • 費用目安

      500前後

    サラダ油 卵黄 大葉 白いりごま 鶏ひき肉(もも) 長ねぎ 木綿豆腐 卵白 片栗粉 塩 酒 みりん 砂糖 しょうゆ

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • はみ
      鶏むねの挽肉を280グラム使用しました。木綿豆腐は約150グラム入れ、片栗粉をプラス大さじ1と、パン粉大さじ3程入れました。 ちょうどよくフワフワで美味しかったです! 小ネギを黄身と一緒に上に乗せました!
    • つーさん
      とってもヘルシーなのに 食べ応え抜群で美味しかったです!! タネが少し柔らかいと感じ型崩れ しそうだったので、パン粉を 少量加えて形成しました(*´ω`* ) ハンバーグ単体でも、黄身と一緒に 頂いても美味しかったので また作りたいと思います\(^o^)/
    • BBB
      材料を1.5倍で作りました。皆さんがレビューに書かれているようにレシピ通りだとまとまらないです。 次回作る時は卵白、片栗粉で調整しようと思います。 お味はとても美味しく好みの味でした。
    • anzulove818
      4人分で作って卵白は卵1個分で丁度いい。我が家は生卵の黄身は次回からは乗せず白ごまだけふりかけています。 最後調味料でトロミがついたらとありますがトロミはつかなくても何となくで大丈夫!美味しいです! また作ります(^-^)
  • 「セロリの漬物」のレシピ動画

    簡単シャキシャキ!
    セロリの漬物

    4.4

    (
    41件
    )

    セロリの苦味が和らぎ、セロリ嫌いも食べやすい味です! 切って漬け込むだけで簡単にできる♪ 箸休めにいかがでしょうか?

    • 調理時間

      120

    • カロリー

      11kcal

    • 費用目安

      400前後

    セロリ 和風顆粒だし 砂糖 酢 塩 唐辛子(輪切り)

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • おかむー
      一晩漬けてもまだシャキシャキでした。調味料のバランス良く、夏は特にサッパリ頂ける味付けですね。簡単だしこれから作る機会増えそうな一品です。子供も食べれる様に、鷹の爪無しで作りました。
    • みつごんの妻
      300g漬けました。まだ味見しかしていませんがとても美味しかったです。 また作りたいと思います。
    • なおたん
      セロリのしゃきしゃきがしっかり感じられる一品でした。唐辛子のピリッと感がいい😊焼酎にも合いました🎵
    • あすこ
      セロリの浅漬け食べたいけど少し高いなー…なんて思ってセロリだけ買って作ってみたら、食べたかったあの味でした! たっぷりできて嬉しいです。
  • 「メカジキのグリルサラダ」のレシピ動画

    糖質オフ!1人5.9g♪
    メカジキのグリルサラダ

    5.0

    (
    3件
    )

    ソテーしたメカジキが入ったボリューム満点のサラダです♪カジキは淡白な味わいなので、ドレッシングはコクのあるドレッシングを使うことで満足感をしっかり感じられます。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      347kcal

    • 費用目安

      800前後

    メカジキ[切り身] ゆで卵 グリーンリーフ ブロッコリー 玉ねぎ マッシュルーム 薄力粉 塩こしょう オリーブオイル レモン汁 マヨネーズ 粉チーズ 塩 黒こしょう おろしにんにく

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • カナメ
      不器用な初心者トレーニーですが、ですがとっても美味しくできました! ドレッシングも良かったので、他のサラダにも活用できそうです!
    • m
      ドレッシングが美味しいです。 サラダの具材に合ってます♪ あとはお好みのサラダに合わせると良いかと思います。 ソテーしたカジキもサラダにとてもあっていました♪
  • 「米粉パンケーキ」のレシピ動画

    もっちり食感!
    米粉パンケーキ

    4.1

    (
    21件
    )

    小麦粉を米粉で代用して作るグルテンフリーのレシピ。米粉にしか出せないもちもち感が魅力のパンケーキです!卵・牛乳なしでもふわふわに仕上がります♪朝食やおやつのほか、クリームやフルーツなどでデコレーションすれば特別な日のお祝いにもぴったりです。大豆粉に変えたり、米粉を玄米粉にアレンジも可能です♪ホットケーキミックスを使ったパンケーキとは違った美味しさが楽しめますよ。

    • 調理時間

      30

    • カロリー

      514kcal

    • 費用目安

      200前後

    米粉 ベーキングパウダー 無調整豆乳 砂糖 サラダ油 いちごジャム

    • ※1枚分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • ととりん
      豆乳は、レシピより大体200ccくらい足しました! 美味しくできました!
    • pchan
      美味しかったです またリピしたいです ジャムは冷凍してたブルーベリージャムを使いました
    • かすみん⭐︎
      ワッフルにして卵一つたしてます。 甘さ控えめな感じで甘いトッピングは必須ですね でもアレンジがしやすいので良きです!! 薄味が欲しい時はこれで満足!
    • ayu.na
      豆乳120ccだと生地が硬すぎな気がしたので200cc使いました。サラダ油の代わりにオリーブオイルで。 材料も手順もシンプルで、簡単で良かったです(^^)ヘルシーなのでまた作ります!
  • 「下味冷凍 鶏もも肉のカレーマヨ焼き」のレシピ動画

    まとめて作って平日楽々♪
    下味冷凍 鶏もも肉のカレーマヨ焼き

    4.4

    (
    14件
    )

    【冷蔵3日/冷凍14日】しっとりジューシーでカレーの香りがたまりません!忙しくて時間がない時のおかずにおすすめです♪ ※調理時間はつける時間と加熱時間を除く

    • 調理時間

      5

    • カロリー

      326kcal

    • 費用目安

      500前後

    鶏もも肉 サラダ油 酒 塩 マヨネーズ カレー粉

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Nルークス
      肉を少し薄く切って火の通りを良くしました。 焦げてしまいましたが(^-^; 家族から美味しい!今度は多めに作って~!とリクエストされました!!とても美味しかったです!お子さまのいる家庭にはオススメです!
    • あや
      火のとおりが心配で、蓋をして蒸し焼きにしたら、ベチャベチャになって、味が薄くなってしまった。 次回はレシピ通りに作ってみます!
    • ちゃっぴぃ
      リピートします。 うちの味付け。 カレー粉小さじ1〜2で調整。 塩小さじ4分の1で。 マヨネーズ入ってるので油しかなくてもいけました♪
    • えだまめ
      いい味つけで美味しかったです。ただ肉厚の肉だとレシピより長い時間かけて火を入れないと中が生です。
  • 「大葉と梅のもずくそうめん」のレシピ動画

    さっぱりおいしい!
    大葉と梅のもずくそうめん

    4.3

    (
    16件
    )

    もずく酢の酸味でさっぱりと食べられるそうめんレシピです!千切りのみょうがを加えるのもおすすめ♪

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      299kcal

    • 費用目安

      300前後

    そうめん 大葉 梅干し[赤じそ漬け] もずく[三杯酢] めんつゆ[3倍濃縮] 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • じゃりがーる
      酸っぱいのがとにかく好きな方向けだと感じました。 そうめんにつゆをかけるより、つけて食べた方がいいかもしれません。
    • ちくわ
      なかったのでうどん、味付けなしモズクで つけ汁にして食べました 梅干しの酸味があるので味付けなしモズクでも大丈夫でした さっぱりして美味しかった
    • tm
      大葉と梅干しのそうめんかうどんが食べたくて見つけました。 そうめんをレンジで茹でると全く火を使わなくてもっと簡単になりました。 もずくが合っていて美味しかったです!
  • 「ゴーヤーのリングカツ」のレシピ動画

    楽しいサクサク食感!
    ゴーヤーのリングカツ

    ゴーヤーを豚こま肉で巻いたボリュームたっぷりのリングカツです。 衣はマヨネーズとパン粉のため、バッター液や卵いらずで楽に作れます。【減塩対策対応レシピ】※減塩対策ついてはQ&Aをご参照ください。

    • 調理時間

      20

    • カロリー

      1445kcal

    • 費用目安

      400前後

    豚こま切れ肉 塩こしょう ゴーヤー サラダ油 塩 砂糖 マヨネーズ パン粉 マヨネーズ ポン酢しょうゆ かつお節

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • るる
      すごく美味しいけど難しいし時間がかかりすぎる
  • 「レンジでなすの煮浸し」のレシピ動画

    ジュワ〜っと染み旨!
    レンジでなすの煮浸し

    4.5

    (
    1366件
    )

    煮浸しとは、野菜などの具材を薄味のだし汁で煮たあと冷まして味を含ませる料理。焼いてから煮ることもあります。ナスの煮浸しはジューシーでとろける食感がたまらない人気の一品♪ごま油を加えることで、香り良く仕上がります!お好みで大葉やみょうがを散らしてもおいしいですよ。ごはんもお酒もすすむので献立の副菜にぜひ作ってみてください。※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年4月

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      87kcal

    • 費用目安

      100前後

    なす 細ねぎ(刻み) ごま油 めんつゆ[3倍濃縮] みりん おろししょうが

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • Jena
      レビューでそこまで柔らかくないと書いてる方もいたので、念の為に切れ込みはやや深め、縦半分切った後に横半分に切りました。(4つ切り) 3分→混ぜる→3分で作りましたが、凄く柔らかくて美味しかったです! 鰹節が好きなので鰹節をかけて食べました。
    • ばっぱ
      今回作るのは2回目です。 レンジ3分→混ぜる→レンジ3分でやってみました。 手間もかからず美味しくできるのでお気に入りです。 リピ決定の1品です(*´罒`*)
    • 二夜夢
      簡単な上にカロリーも控えめにできるし、一石二鳥のメニューです。 作ってから暫く置くと、味が一層染みて美味しさアップしますね。 大葉を乗せましたが、ミョウガを乗せるのも美味しいと思います。 夏場は素麺のお供にも良いですね!
    • なおなお
      倍の量で作りました。 トロッとして美味しかったです。
  • 「もやしと鶏肉の具だくさんスープ」のレシピ動画

    ボリュームたっぷり!
    もやしと鶏肉の具だくさんスープ

    4.3

    (
    90件
    )

    しっかり食べられるスープです。主菜のボリュームが少ない時にもおすすめです。お好きな野菜を入れてもおいしくできます。

    • 調理時間

      15

    • カロリー

      167kcal

    • 費用目安

      200前後

    鶏もも肉 もやし 小松菜 塩こしょう ごま油 塩 こしょう 鶏ガラスープの素 水

    • ※1人分あたり
    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • フチ子
      簡単ですごく美味しく出来ました!玉ねぎも入れて作ってみました!濃い味が好きな方は鶏がらスープの素を足してみるといいと思います。
    • 彗星
      調味料は多めに入れて、醤油も少し入れました
    • けいこ
      シンプルな味付けで、すごく美味しいです!😋 3人分でもやしひと袋使ったので、ボリュームもありました。
    • K
      余ってたニンジンを追加。しっかり野菜と肉を摂れて美味しいです(^^)
  • 「ねり飴」のレシピ動画

    簡単楽しい!
    ねり飴

    4.8

    (
    10件
    )

    懐かしの簡単で楽しいねり飴を作ってみませんか?3種類の作り方をご紹介します。割り箸やアイスの棒などにねり飴をのせ、空気を含ませるように練ったりしてお楽しみください♪

    • 調理時間

      -

    • カロリー

      -

    • 費用目安

      50以内

    砂糖 水 飴(お好みのもの) 水 砂糖 かき氷シロップ(お好みのもの)

    • ※費用目安はレシピ全体での金額となります。

    レシピ詳細を見る

    レビュー

    • まり
      すごく簡単にできてびっくり!
    • もちプリン
      少し大きめの飴を3個入れて作りました! トロトロですごく美味しいので、またリピしたいです!
    • かねえり
      シリコン容器の他に代用できるものはありますか?
    • うさぎ
      シリコン容器じゃなくてもタッパーなどのプラスチック容器かココットでもいいかも!(レンジ対応のみ)