やみつきとろ〜り!
半熟味玉半熟のとろける卵を作るには卵の茹で時間がポイント!DELISH KITCHENオリジナルキッチングッズ「レンジでゆで玉子」を使えば、簡単に半熟卵が作れます。たれはレンジで作れるのに煮卵のような味わいに♪味が染み込んだ半熟味玉をお家で作りましょう!
レビュー
- ハチ容器を持ってないので鍋で茹でました。 美味しかったです。 次回はもう少し半熟になるように調整しようと思います。
- 食いしん坊なユキロン我が家は旦那が半熟を余り好まないので、固めに茹でました。 そして、卵の在庫も6個だったので、全部茹でました。 とても簡単に出来たので、次回も作りたいと思います!
- Charchan鍋でお水から7分茹でました。少しニンニク入れてみました。茹で上がった玉子をつま楊枝でつついて煮汁につけたらよく味が染み込んで 風味が出て美味しかったです。
- あいばー卵を安く大量に購入した時に作ってます。
揚げずにサクぷり!
海老マヨみんな大好き海老マヨ! ぷりぷりの海老とマヨネーズがよく合い、ごはんにぴったりのおかずになります♪揚げないレシピなので面倒な工程なしで作れますよ。短時間でできるので、あともう一品欲しい時にもおすすめです。
レビュー
- トミーマンエビマヨ美味しかったです!練乳の代わりにはちみつでもいいみたいです!なかなか練乳ない人は、はちみつでもいいですよ。僕は、はちみつにしてみました。
- あいままもう1品欲しい時に◎!! 冷めても美味しかったのでお弁当にも◎!! あっという間出来ました! 牛乳なしでも美味しかった!
- まっちゃ豆冷凍の背わた処理済みの海老を使ったので、簡単に短時間でできました。 みなさんの投稿を真似して、海老に塩と胡椒しました。 炒めて合えるだけなので、また作りたいです。今度は、ブロッコリーなどと一緒に合えてみようと思います。
- ともちゃんエビには塩コショウを振って、ソースは2倍にしてかさ増しにレンチンしたブロッコリーを加えました。 仕上げにコショウをふリました。 簡単なのにとっても美味しい。
チーズがとろ〜り!
ふわふわはんぺんのベーコン巻きパパッと簡単に、はんぺんを主役にしたおつまみレシピをつくりませんか?チーズが挟まったはんぺんのベーコン巻きは間違いない組み合わせです!冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです♪
レビュー
- エルマはんぺんは何にでも合うので重宝しています! ベーコンとチーズとはんぺんとってもおいしかったです!
- ずぼら瓶見た目かわいい~(☆∀☆) ❗ ブラックペッパーでピリッとアクセントを加えました。 超簡単レシピ✨
- ぽむ簡単で美味しかったです♪
- サチマヨネーズつけてもつけなくても美味しかったです
カリッとジューシー!
フライド大根ふと気が付くと、冷蔵庫に大根が余っていることってありませんか?余った大根でできる新感覚の人気フライド大根レシピをご紹介します。衣はカリカリ!中はじゅわっとジューシーでやみつきになること間違いなし♪コンソメ味でアレンジしても美味しいですよ。
レビュー
- まりぽよなんですかコレ?!?!?! 美味しすぎやしませんか?!?!?! 黙って出されたら大根だって絶対分からない。大根変化の術系(大根おろしとか)のレシピは結構ありますが、大根そのままなのにこんなに美味しいなんて。 皆さんが仰る通り、片栗粉多めの方がカリッとして美味しいです。 というか、ちゃんとしたレシピなんだから『適量』はやめた方がいいと思います。初心者は絶対に作れません。
- モーリスリピートです、大好評でした。
- みめちゃくちゃ美味しかったです!普通にフライドポテトより好きかもしれません(笑) 時間経つとあんまりなので作りたてで食べてもらいたいですね!
- ぴんくふぇありー大根300gにして2人分作りました😊見た目はフライドポテトです😆片栗粉で大根同士がくっついてしまうのでひっくり返すのが難しかったのとカリッとはならなかったです…
かりっとジューシー!
鯖の竜田揚げしょうがとにんにくをもみこむことで風味良く仕上がります。片栗粉をまぶしてカリッと揚げ焼きにしましょう♪おかずにもおつまみにもぴったりです!4人分は倍量でお作りください。※配合と手順を見直し、よりおいしい、作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年9月
レビュー
- katsuサクサクでとても美味しくいただきました
- くまきちとても美味しかったです。 サバの切身を買ってきて作りました。”食べやすいサイズ”には切らずにそのまま。 また、家は大人ばかりなので、骨取りも「まあ、いいかっ!」と、食べる際に各々 ”セルフ” でお願いしました。(笑)
- さ骨抜きが大変でしたが、美味しくできました! ただ、太い骨の方の身の骨抜きはどうすれば、、?と思いました。(骨が太くて抜くという感じではないので)削いで骨の部分だけ別に揚げましたが、そのまま太い骨をつけたままでも良かったのか、どうなのか、、、
- おきょんガーリックパウダーがなかったので、カレーパウダーで代用しました。美味しかったです!下味もしっかり付いていたのでカリッと揚げるだけでもう美味しい。今度こそガーリックパウダー使ってまた作りたいと思います!
しゃきしゃき歯ごたえ!
れんこんつくねしゃきしゃきの新食感が楽しいつくね! 鶏肉とれんこんの相性が抜群です♪ お弁当にも晩御飯にも嬉しい一品ですよ!
レビュー
- とり砂糖を入れない以外はレシピ通りに作りました。あとは家にシソがあったので入れてみたらいい感じになりました。また、作りたいと思えるレシピです。
- らみレンコンの歯応えが とても良い感じでした。 美味しかったです。
- ルナ肉だねにチューブ生姜を加え、パン粉は無しで。 レンコンのシャキシャキ食感が◎ 甘めの味で子供にも大好評でした!
- ひろ鶏挽き肉はモモ挽き肉とむね挽き肉を混ぜて作りました。ムネ肉だと硬くなると思い、モモ:むねを1:2の割合に混ぜて作りましたが、まだ少し硬めだったので、全てモモ挽き肉の方がジューシーに出来たような気がします。最初に挽き肉に塩コショウをした段階でしっかり粘りが出るまで混ぜておいた方が、レンコンを入れて焼いた時にバラけなくていいと思います。我が家は甘辛い味付けのものにはかならずネギをトッピングします。オススメですよ。
サックリほくほく!
フライド里芋里芋を焼き揚げる簡単レシピ! 外はサックリ中はほくほく♪ もう一品目のおかずとして作ってみてください!
レビュー
- CHAN218里芋3個で作りましたが、ホックホクでとても美味しく仕上がりました! 個人的に粉チーズと塩胡椒は少し多めが良いかなと思います。 中まで火が通るように、揚げ焼きの工程はじっくり時間をかけました。
- にゃんにゃむニーナ28日夕ご飯は、 皮はパリっと中ジューシー、基本の照り焼きチキン こちらに載せました。 他には、 ほっこり優しい甘さ、かぼちゃとしめじのクリームスープ サックリほくほく、フライドってない里芋 こちらにも載せます。 納豆です。 先生に心から感謝して いただきます。
- お酒に合う!おつまみレシピ