
3合炊き炊飯器で!
鶏肉とさつまいもの炊き込みご飯ホクホクさつまいもが嬉しい♪家族が喜ぶ優しいおいしさ!行楽シーズンにもおすすめです。このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- ゆうこ2倍量を作りました。少し薄味でしたが、濃いめのおかずと食べるにはちょうど良いかも! 美味しかったです♡ 余りはタッパーにいれて冷凍!
- パム簡単で美味しかったです。 おこげも出来ました。
- まゆりゅ1合をもち米にしたらモチモチ食感で最高!でした。
- y美味しい◎

まいたけの風味が広がる!
さつまいもとまいたけの塩昆布おこわさつまいもの甘みと、塩昆布の塩気が美味しいおこわ! もち米がなければ、普通のうるち米で作っても大丈夫です♪ 冷めても美味しいので、おにぎりにしても!
レビュー
- minorai塩昆布は食べるときにかけました。おこげも出来て、紅あずま使ったら煮崩れず、きれいに炊けました。もちもちでおいしかったです。薄味だったので2回目に作ったときは、白出汁も足しました。
- ねこさんしめじやしいたけでも良さそう、 追い塩こんぶしました!
- 苺味は薄くなく、塩昆布が効いていて美味しかったです。
- かおりさつまいもが潰れてしまった。混ぜすぎたのかな? ちなみに五郎島金時。 もう少し塩気がほしいかな。

うまみたっぷり!
かき飯牡蠣の旨みと干ししいたけの出汁がきいた炊き込みご飯のご紹介です。牡蠣は先に下煮して別にしておくことで、ふっくらと仕上がります。
レビュー
- みつごんの妻米2合、牡蠣130g、人参60g、干し椎茸が無かったので舞茸半株で作りました。 昆布と出汁の素小さじ1も入れました。 水が少なかったのかお焦げが多く出来て、ちょっと硬めでした。 でもご牡蠣の味がしっかりついていてとても美味しかったです。 次回は倍量で作ります。
- のりあき少し牡蠣が生臭く感じたので先に生姜を混ぜてもう少し煮込んだらいいと思いました。椎茸とご飯は美味しく出来ました。
- まゆ家族にも大好評でした😊
- あむうまい! 臭みもなく旨いとこ取りです。 両親にも食べさせたくてまた、作りました。 誰かのために作りたくなるおいしさです。

香りも楽しめる♪
舞茸ひじきご飯美味しい炊き込みご飯が食べたくなったら、このレシピを試してみてください。舞茸の香りとシャキシャキした食感がたまらない炊き込みご飯です。「もっとあっさりと食べてみたい!」という人は、鶏もも肉の代わりに鶏むね肉を使ってみても美味しいです。
レビュー
- ルノーほぼレシピどおりです。 薄めの味付けが鶏肉の風味をはっきりとしたものにしていますね。 簡単に美味しく作ることが出来ました!
- マハロン鶏肉の代わりに鮭を入れました 少し味付けが薄いとのレビューを参考に 塩少しと醤油を多めにしましたが、 ちょうどいい感じになりました
- あり味が薄かったので、次回は濃くする
- み醤油を多めに 塩を少しいれた

食欲そそる香り!
しいたけツナバターご飯たっぷりきのことバターの相性バツグン♪ 炒めて混ぜるだけ♪ おにぎりにして海苔を巻いてもおいしいです!
レビュー
- sato☆おにぎりにしてお昼に持って行きました。 冷めても美味しかったですよ。
- 水餃子椎茸のレシピを探していて、見つけました♪椎茸とツナ、バターの風味がよく合い、翌日の朝食べても美味しいです。安い椎茸で、美味しい混ぜご飯ができて満足です!
- K彩りで大葉を足しました。 美味しいです○ 半量にして1人分で作りましたけど、味が濃い気はしました。

3合炊き炊飯器で!
栗と豚肉の炊き込みご飯お肉たっぷりで大満足♪ パパッと炒めて、あとは炊飯器にお任せです!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- MIKA栗きんとん作った時の甘露煮ののこりで炊き込みご飯に入れました!シロップ含めて甘くて美味しい♥️
- pocoバラ肉ではなく小間切れで作りましたが、美味しかったです。横着して最初に炒めず炊飯器に全部入れてしまいましたが、炒めたほうが美味しいと思います。

3合炊き炊飯器で!
韓国風さんまの炊き込みご飯炊飯器で簡単に炊き込みご飯を作ります♪ サンマの皮を焼くことで、炊飯器で炊いても臭みがありません!このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- ことぅね簡単だし美味しかった〜1人で1合食べちゃった(^^)
- poco面倒だったので、丸ごとグリルで焼いてから頭だけ落としてお米の上に乗せて炊飯しました。 せめて炊き上がって混ぜるときに骨を取るべきでした…小骨が口あたり悪くなってしまいましたが、臭みもなくおいしかったです!(韓国風とはあまり思いませんでしたが…)

3合炊き炊飯器で!
れんこんと焼き豚の中華風ごはん材料を準備したら、炊飯器にお任せの簡単レシピ!中華風のしっかりした味付けでおこわ風です。おにぎりにするのもおすすめです♪※このレシピは3合炊き炊飯器用のものです。5.5合炊きのレシピは別途ご用意がありますのでご参照ください。
レビュー
- sakieとても美味しく、友達とのホームパーティーで喜んでいただけました。我が家の定番となりました。蓮根がない際は、ごぼうにして頂きました。

食欲そそる♪
ごぼうと鮭の炊き込みごはんごぼうの香りと、香ばしい鮭が美味しい炊き込みごはんです 鮭の代わりに鶏肉を使用しても◎ 冷めても美味しいのでおむすびにしても絶品です♪
レビュー
- kanaハラスで作りました。 しいたけの戻し汁をいれて とっても美味しくできました! 秋の味。
- あやごぼうとにんじんは切って売られているものを使って時短に。 鮭に塩味がついているので塩は入れませんでした。 乾燥椎茸を使ったので戻した水でご飯炊いたので椎茸の出汁も出て美味しく出来ました。
- こぶんが鮭の骨を抜くのがちょっと面倒だったけど、 食べてみたらごぼうの風味と鮭のうまみでものすごく美味しかった‼️ 家族にもとても好評でした😊
- asaあっさりして美味しかったです♪ 椎茸を舞茸に変えて炊き込みました。 ごぼうの風味が最高でした。

ほっくり香ばしい♪
鮭のじゃがバタ炊き込みご飯ホクホクのじゃがいもにバターしょうゆの味付けが美味しい♪程よい塩加減とコーンの食感でお箸が止まらない!具沢山で大満足の一品です。ぜひ一度お試しください♪
レビュー
- Kiki簡単に出来るし、とっても美味しかったです♡
- akiめちゃ簡単でしかも美味しい! 普段炊き込みご飯が苦手で食べない息子もこれなら食べられると!また、リピートします。
- たかゆき鮭はかき混ぜてる時に崩れちゃったけど、じゃがいもホクホクで鮭の塩加減と合う。 ただ骨に注意。
- チョコネギもコーンもいれなかったですがじゃがいもとシャケとバターが合いとてもおいしく作れました。 ただ水を2合目までいれましたがその後にシャケとじゃがいもを入れたら水が3合目ぐらいまできたので気持ち水を捨てましたが少しご飯がやわらかくなりました。 水をもう少しへらした方がいいです。

