
01/13のおすすめ
作成日: 2017/01/13
01/13のおすすめを紹介!「生チョコクッキーカップ」「大根とベーコンの黒こしょう炒め」「ワンパンカルボナーラ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
とろ〜り究極のくちどけ!
生チョコクッキーカップ4.3
(
46件)【2019年3月レシピリニューアル】トロ~リとろける究極の生チョコレシピ!ホロホロのクッキーに口どけのよい生チョコが染みて相性バツグン♡こんな贅沢スイーツがお家で簡単に作れるなんて驚き!?
調理時間
180分〜
カロリー
154kcal
費用目安
400円前後
ホットケーキミックス 牛乳 サラダ油 ミルクチョコレート 生クリーム
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ゆうな初めて作ったんですけど、中々うまくいきませんでした!これからもっと上手くなれるように頑張ってみます!
- さつきホットケーキミックス粉で出来るので他のお菓子を作る予定がなくて薄力粉を買いたくなかったので試しに作ってみました。 ホットケーキミックス粉は膨らむのでカップを薄く作る必要があります。その作業が大変だった以外は特に不満はありません。 コロナ禍以前の2月にバレンタイン用で作ったのですが好評でした。 オススメ、イチオシとまでは行きませんがありだとは思います。
- リオウ高校の頃に作ったらめちゃくちゃ好評だったのでまた作ってみました! 型を作る時はこれでもかってくらい生地を薄く伸ばさないとチョコ入れる面積めちゃくちゃ減ります!w 焼いた後に生地の底が膨らんでると思うのであまりヒビが入らない程度にめんぼうや指やグラスの底とかで押すといいと思います! サックサクのタルト生地、とろける生チョコ… 最高です(*´﹃`*)
- いとをかしめっちゃ薄ーく生地を伸ばして焼いたらサックサクでめっちゃ美味しかったです😋でも薄すぎてチョコが足りなくなっちゃったのが少し残念でした。チョコも生クリームも50グラムずつ増やしたらちょうどよかったです💕また作ります!
こしょうが効いた大人の味!
大根とベーコンの黒こしょう炒め4.0
(
39件)ピリッと効いた黒こしょうがポイント! ビールのおつまみにもなる一品です♪ シャキシャキ大根とカリカリベーコンの組み合わせが絶品!
調理時間
約5分
カロリー
76kcal
費用目安
100円前後
大根 大根の葉 ベーコン 塩 こしょう オリーブオイル
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 少ししか作らなかったので 次は多めにいっぱい作りたいと 思います ✌︎︎✌︎︎
- ポチコショウだけじゃなく大根の甘みもあって美味しかったです😊
- くろ大根の葉の代わりにネギで。 にんにくも入れました!
- 夏ちゃん大根の葉がなかったので色が地味になりました ブロッコリーかなにか緑のものを加えた方が鮮やかで食が進みそうですね 味は美味しかったです
フライパンひとつでできる!
ワンパンカルボナーラ4.4
(
304件)【2019年3月レシピリニューアル】フライパンひとつで簡単カルボナーラ! 別茹で不要なので洗い物も減って嬉しい♪時短パスタをぜひお試しください!
調理時間
約15分
カロリー
976kcal
費用目安
300円前後
スパゲティ ベーコン 玉ねぎ 有塩バター 粉チーズ 黒こしょう 牛乳 水 塩 コンソメ 卵黄 パセリ(刻み) 黒こしょう
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 大学生くんどーしてもスープパスタになってしまう! 一応分量通りにやってるけどなんでなんでしょー でもすごく美味しいです
- りーにゃん!とても美味しくできました! 私もスープパスタになってしまい、あとでスープだけ煮詰めるはめに。 3人分作りたくて、分量も三倍にしてるけど、バターも三倍にする必要があったのかな。1人分じゃないときのアドバイスもほしいです! でも息子が喜んでくれたのでよかった! 家にあるものでできたし!
- 料理大好きとても簡単で作りやすかったです 洗い物も少なく美味しかったです
- もっちゃん2人分、倍量で作りました。 5分茹でのパスタを10分茹でるます。 5分オーバーで茹でますがなぜか麺の固さは丁度良いいです(笑) 後半5分は蓋をせず茹でました。 麺を取り分けた後に残ったスープに粉チーズを多めに混ぜかけています。 パセリはかけていません(^-^; 素敵なレシピありがとうございました。
ネギたっぷりで万能!
厚揚げの香味だれがけ4.4
(
43件)今日のおかず、もう一品何か簡単に作りたい…。 そんな時にオススメなのが、手軽に作れる厚揚げの香味だれがけです♪ おつまみにもおかずにもピッタリ、万能な香味だれが食欲をそそります!
調理時間
約10分
カロリー
305kcal
費用目安
100円前後
厚揚げ サラダ油 醤油 酢 砂糖 水 ごま油 ネギ 生姜
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- たけきゃん簡単美味しかったです☺︎
- tankキャベツの代わりに大葉の上にのせました。とても美味しかったです♪
- にんじんランド🌱めも ・厚揚げを薄く切りすぎないようにする ・キャベツの千切りの上に乗せた ・少し甘く感じるので次は砂糖少なめに
- かずかなりおすすめです。
モチモチおつまみ!
磯辺いももち4.3
(
61件)「いももち」とは、北海道をはじめ各地で人気のじゃがいもを使った伝統料理。「いもだんご」という地方もあります。じゃがいもと片栗粉を合わせると、おもちのようにもちもち食感に!このレシピでは磯部巻き風に甘辛いたれで味付けしました。パリッとした海苔で包んでお召し上がりください♪おつまみやおやつに最適な一品です。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年7月
調理時間
約15分
カロリー
63kcal
費用目安
100円前後
じゃがいも 片栗粉 牛乳 有塩バター みりん 砂糖 しょうゆ 焼きのり(カットしたもの)
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- ももじゃがいもは種類によってはもうプラス3分程温めると皮が剥きやすいです。 濃い味が好きな我が家ではもう沢山作ってます!!
- きなこ棒初めていももち作りました。 ジャガイモの皮をレンチンしてから剥くのは剥きやすいですが、熱いので火傷に気おつけた方がいいなと感じました。それと、調味料は少し少なめの方が良いのかな?と思いました!ですが食感も良く美味しく作れました
- ポテンヒット左中間ほんとにもちもちっ! みたらし団子みたいでおいしかった(^^)
- デリッシュさん海苔はなくてもと言うか、ない方が美味い。 ぜひ比べてみてほしい。
調理時間
約90分
カロリー
359kcal
費用目安
500円前後
米 生鮭[切り身] しょうゆ 和風顆粒だし 有塩バター にんにく 塩こしょう 白ごま 細ねぎ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- はるひな美味しかったです。 子どもは海苔で巻いてパクパク食べていました!
- まい私は、炊いてあるご飯と瓶シャケを使用し、炒飯を作る要領でやりました。美味しかったです!!材料もさほど必要ないのでまた作りたいです。
- ゲン頂き物の荒巻鮭で。 おにぎりにしたので、生臭さ回避の為ねぎは入れてません。 にんにくはチューブと粉末をテキトーに。 バターもチューブのものをテキトーに。 醤油は大好きなかき醤油で。 和風だしは減塩のかつおだしを小匙1で。 全体的にテキトーにつくっちゃいましたが、わりとあっさりした薄味の炊き込みご飯になり満足です。
- そへ鮭大好きなので2切れにして、 少し焼いてから一緒に炊き込んでみました。 焼いてからだと骨が取りやすかったです。 鮭たくさんで美味しかったです。 旦那からも美味しいと好評でした。
フワフワお肉と甘酢っぱダレ!
お豆腐ミートボール4.0
(
56件)ご飯との相性バッチリの甘酸っぱダレを使ったレシピをご紹介! お豆腐が入ったフワフワな優しい食感とアクセントの効いたタレがたまりません♪お豆腐ミートボールはお弁当にも夜ご飯にもぴったりです!
調理時間
約15分
カロリー
672kcal
費用目安
500円前後
絹豆腐 豚ひき肉 塩こしょう 生姜チューブ 酒 卵 サラダ油 ケチャップ 中濃ソース 鶏がらスープの素 砂糖 酢 水 片栗粉
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- あこの分量だと生地が柔らかすぎてうまく団子にならないです
- かな何回かリピートしてますが問題なく作れています!そもそものタネが柔らかめなので、まん丸(球)ではなく少し平たい丸にするのがコツかなーと。 柔らかすぎるという方は卵など入れた後の材料を混ぜ合わせる時に少ししっかりめにこねてみるといいかもしれません^^* 豆腐の水切りはキッチンペーパーに包んだあとお皿など重しを乗せるといいかもです!(私は平たい皿でサンドイッチにしてチンしてます) それでもちょっと…という場合はタネをスプーンで丸めて油多めのフライパンに落として揚げ焼きみたいにするといいかもです! お酢抜きでも全然美味しくいただけたので、酸っぱいの苦手なお子さんにはお酢抜きでもいいかも。
- ゆ他の方も書かれているようにこの分量では全然上手く出来ません。おそらく豆腐が多すぎるのかベッチャベッチャで、肉をかなり足して何とかギリギリという感じでまん丸には到底出来ませんでした。
- kbrn固まらないと多くのレビューあったので、絹豆腐ではなく木綿豆腐をつかい、タネに適量のパン粉を追加しました。 結構柔らかいですが、形が崩れることなく簡単に作れました!そしてとても美味しかったです!!
もちもち美味しい!
さつまいももち4.3
(
65件)フライパンで焼いて作れるスイートポテトのような「さつまいももち」 さつまいもの優しい甘さとモチモチ食感の絶妙コンビ。 とろ〜りハチミツをかけて召し上がれ♪
調理時間
約15分
カロリー
102kcal
費用目安
200円前後
さつまいも 牛乳 片栗粉 砂糖 有塩バター 白ごま はちみつ
- ※1個分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- のののポンデリング並にモチモチはしないので、悪しからず笑 私の場合 薄力粉大3▶️おからパウダー大2、薄力粉大1 砂糖▶️甘めのプロテイン 水気が足りなかったので大5ぐらい にしました。さつまいもの味が強いので粉っぽさなく、おからパウダーも感じませんでした。
- みぃーき薄くして、カリカリにしたら最高でした!
- いちご蜂蜜多めでよい。 作り方が悪いんだと思うけど餅感はなかった。
- すぅママ簡単に作れました⭐︎ 最初はレシピ通りさつまいもで 作ったのですが、余っていたかぼちゃも 使って秋っぽいお菓子が出来ました。 どちらもおいしかったです♬