とろ〜り究極のくちどけ!
生チョコクッキーカップ【2019年3月レシピリニューアル】トロ~リとろける究極の生チョコレシピ!ホロホロのクッキーに口どけのよい生チョコが染みて相性バツグン♡こんな贅沢スイーツがお家で簡単に作れるなんて驚き!?
レビュー
- ゆうな初めて作ったんですけど、中々うまくいきませんでした!これからもっと上手くなれるように頑張ってみます!
- リオウ高校の頃に作ったらめちゃくちゃ好評だったのでまた作ってみました! 型を作る時はこれでもかってくらい生地を薄く伸ばさないとチョコ入れる面積めちゃくちゃ減ります!w 焼いた後に生地の底が膨らんでると思うのであまりヒビが入らない程度にめんぼうや指やグラスの底とかで押すといいと思います! サックサクのタルト生地、とろける生チョコ… 最高です(*´﹃`*)
- もも薄力粉、砂糖、ベーキングパウダー、バニラエッセンスで代用して作りました。 カップの型がなくてお弁当のカップでもなんとか形になってよかったです。 洗い物がめんどくさくてチョコも湯煎で作ってしまいました笑 今度はもう少し焼いてもっとサクサクにして作りたいです♪
- にゃんとても美味しかったです! 生地が柔らかく、小さなカップでやりましたがうまくいきませんでした💦 大きいタルト型でやったらピッタリで作れました! 中がとろっとしていて美味しかったです!
こしょうが効いた大人の味!
大根とベーコンの黒こしょう炒めピリッと効いた黒こしょうがポイント! ビールのおつまみにもなる一品です♪ シャキシャキ大根とカリカリベーコンの組み合わせが絶品!
レビュー
- えみりんご他の方を参考にニンニク入れました。 エノキとエリンギと小松菜も。 大根の甘味にブラックペッパーがピリっと効いて美味しかったです。
- しとっぺ大根の葉まで使ったレシピで良かったです。簡単なのも良かったです。
- mika美味しく出来ました ⑅◡̈* 少ししか作らなかったので 次は多めにいっぱい作りたいと 思います ✌︎︎✌︎︎
- くろにゃん材料少なく、簡単にできました!ベーコンの塩味と大根の葉のシャキシャキとした食感がとても良かったです。美味しい!しっかりめに炒めました。
フライパンひとつでできる!
ワンパンカルボナーラ【2019年3月レシピリニューアル】フライパンひとつで簡単カルボナーラ! 別茹で不要なので洗い物も減って嬉しい♪時短パスタをぜひお試しください!
レビュー
- めっちゃ美味しいめちゃくちゃ美味しすぎて彼氏も喜んでくれました♩ とっても簡単にできたのでリピ決定です!!! 2人分作りましたが2人分で水を100cc.牛乳を400ccにしたらスープパスタにならずに美味しくできました!
- もっちゃん2人分、倍量で作りました。 5分茹でのパスタを10分茹でるます。 5分オーバーで茹でますがなぜか麺の固さは丁度良いいです(笑) 後半5分は蓋をせず茹でました。 麺を取り分けた後に残ったスープに粉チーズを多めに混ぜかけています。 パセリはかけていません(^-^; 素敵なレシピありがとうございました。
- Aya蓋を残り3分くらいで外して、もう少し水分を飛ばしたら良かったです。
- ゆきこスープパスタにしないためには、こまめに混ぜることがポイントかと思います。茹で上がった時点で、ほぼ水分はなく、粉チーズを入れてしっかり混ぜて、完全に水分がなくなり乳化しました!簡単だし、牛乳消費によいですね。具沢山にしましたが、とっても美味しくできました。
ネギたっぷりで万能!
厚揚げの香味だれがけ今日のおかず、もう一品何か簡単に作りたい…。 そんな時にオススメなのが、手軽に作れる厚揚げの香味だれがけです♪ おつまみにもおかずにもピッタリ、万能な香味だれが食欲をそそります!
レビュー
- にんじんランド🌱めも ・厚揚げを薄く切りすぎないようにする ・キャベツの千切りの上に乗せた ・少し甘く感じるので次は砂糖少なめに
- お料理オジサン3回目のリピです。 コメントを参考に千切りキャベツにのせて作りました。 タレが多めなので千切りキャベツまで味が行き渡り食べごだえがありました。 ソースは他の料理にも代用できそうな味です。
- えぬえむ簡単でタレがさっぱりしていい副菜でした。
- まりDAISOのスキレットに厚揚げを載せて魚焼きグリルで火力3,10分。熱々に香味だれをかけました。美味しかったです。
モチモチおつまみ!
磯辺いももち「いももち」とは、北海道をはじめ各地で人気のじゃがいもを使った伝統料理。「いもだんご」という地方もあります。じゃがいもと片栗粉を合わせると、おもちのようにもちもち食感に!このレシピでは磯部巻き風に甘辛いたれで味付けしました。パリッとした海苔で包んでお召し上がりください♪おつまみやおやつに最適な一品です。 ※配合と手順を見直し、より作りやすいレシピに改良させていただきました。2023年7月
レビュー
- キキ簡単にできてとても美味しかったです😋
- いく娘が ずっと作りたがってた いももち。 出来上がったのを 夕飯の1品にして みんなに食べて貰い 『美味しいねぇ〜』と言って貰え 大満足でした\( ˙꒳˙ )/ 今回は 海苔で巻かずに並べたのですが やっぱり 巻いてから並べればよかったねぇ〜と なりました(食べながら 巻きました笑)
- ゆなママモチモチしていてとても美味しかったです♪
- ran簡単に出来て美味しくいただきました。 でも他の方が言ってたようにちょっと甘辛すぎるので、次は醤油や砂糖を少し減らして水を少し加えようと思います。
簡単スタミナご飯!
鮭のにんにくバター醤油ご飯スタミナがつく簡単炊き込みご飯! にんにくの匂いが強くないから気軽に食べやすい♪ おにぎりにしても美味しいのでお試しあれ!
レビュー
- ゲン頂き物の荒巻鮭で。 おにぎりにしたので、生臭さ回避の為ねぎは入れてません。 にんにくはチューブと粉末をテキトーに。 バターもチューブのものをテキトーに。 醤油は大好きなかき醤油で。 和風だしは減塩のかつおだしを小匙1で。 全体的にテキトーにつくっちゃいましたが、わりとあっさりした薄味の炊き込みご飯になり満足です。
- MMTTキャンプ飯として飯盒炊爨で作って見ました。 少し不安でしたが美味しく頂きました♪
- じゅりプラスαで納豆を加えて作ってみました 和風な味付けのチャーハンも新鮮で美味しいですね!またリピートします
- そへ鮭大好きなので2切れにして、 少し焼いてから一緒に炊き込んでみました。 焼いてからだと骨が取りやすかったです。 鮭たくさんで美味しかったです。 旦那からも美味しいと好評でした。
フワフワお肉と甘酢っぱダレ!
お豆腐ミートボール甘酸っぱいたれが絡んでおいしい!人気のミートボールのご紹介です。肉だねには豆腐を加えてふわふわ食感に♪お弁当にも晩ごはんのおかずにもぴったりです!
レビュー
- かな何回かリピートしてますが問題なく作れています!そもそものタネが柔らかめなので、まん丸(球)ではなく少し平たい丸にするのがコツかなーと。 柔らかすぎるという方は卵など入れた後の材料を混ぜ合わせる時に少ししっかりめにこねてみるといいかもしれません^^* 豆腐の水切りはキッチンペーパーに包んだあとお皿など重しを乗せるといいかもです!(私は平たい皿でサンドイッチにしてチンしてます) それでもちょっと…という場合はタネをスプーンで丸めて油多めのフライパンに落として揚げ焼きみたいにするといいかもです! お酢抜きでも全然美味しくいただけたので、酸っぱいの苦手なお子さんにはお酢抜きでもいいかも。
- Yマン合い挽き肉があったので、それで代用しました。少し緩いなって思ったので、パン粉を少し入れてみたり…と多少のアレンジはしましたが、焼く前は確かに緩いですが、焼けば大丈夫だなぁ〜って感じでした。味も美味しくて好みの味だったので、オススメです。
- derikichidanomi皆さんのレビューに、レシピ通りでは生地が柔らかいとの事だったので レシピ通りの作り方で、豆腐の水分を調整した結果いい感じで出来上がりました。 皆さんありがとうございました。 味はタイトル通りで美味しいですね。
- しとっぺレビュー参考にしてお豆腐は少なめでしっかり水切りして使いました。美味しかったです。写真はほぼ食べ終わる頃に思い出して撮りました(笑)
もちもち美味しい!
さつまいももちフライパンで焼いて作れるスイートポテトのような「さつまいももち」 さつまいもの優しい甘さとモチモチ食感の絶妙コンビ。 とろ〜りハチミツをかけて召し上がれ♪
レビュー
- すぅママ簡単に作れました⭐︎ 最初はレシピ通りさつまいもで 作ったのですが、余っていたかぼちゃも 使って秋っぽいお菓子が出来ました。 どちらもおいしかったです♬
- しんじ僕もおからパウダーで代用しました。 ハチミツたっぷりかけて頂きました🐝 大好評でした♪
- Hemy点数をつけるなら90点で確実に美味しいと思います!!!もちもち感もあります! 私がもちもちをとても期待していたので、そこが減点ポイントです^^;
- レオ簡単で美味しい!甘党なので今度はもう少し砂糖を、多めで作ろうと思います 白ごまがいいアクセントで美味しかったです😊
- 01/13のおすすめ