モチモチおつまみ!
磯辺いももち
じゃがいもを使ったモッチモチの「いももち」レシピをご紹介します。じゃがいもと片栗粉を合わせるともちのような食感に!甘辛いたれで絡めたいももちをパリッとした海苔で包んでお召し上がりください♪おつまみやおやつに最適な一品です♪
- 調理時間 約15分
カロリー
285kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
洗ったじゃがいもをラップにかけ、600wのレンジで6分加熱する
2.
熱いうちに皮を剥き、滑らかになるまでよく潰す
3.
じゃがいもに片栗粉、牛乳を加えて混ぜ、まとまりが出てきたら手でこねる
4.
水で濡らした手で成型する
5.
フライパンにバターを熱し、4を並べて両面に焼き色をつける
6.
醤油、砂糖、みりんを合わせて加え、煮からめる
7.
海苔を巻いて完成!
よくある質問
- Q
500Wだとしたら、何分くらい加熱すればいいですか?
A500Wの電子レンジの場合ですと、7分から10秒ずつプラスしていって様子をみて下さい♪
- Q
豆乳でも代用できますか?
A豆乳でも代用可能ですよ!ぜひ試してみてくださいね♪
- Q
牛乳は抜いても作れますか?
A牛乳を抜いてしまうと仕上がりがボソボソしてしまう可能性があるため、マヨネーズ大さじ1で代用してみてください!
レビュー
(18件)
4.3
※レビューはアプリから行えます。
- きなこ棒初めていももち作りました。 ジャガイモの皮をレンチンしてから剥くのは剥きやすいですが、熱いので火傷に気おつけた方がいいなと感じました。それと、調味料は少し少なめの方が良いのかな?と思いました!ですが食感も良く美味しく作れました
- ポテンヒット左中間ほんとにもちもちっ! みたらし団子みたいでおいしかった(^^)
- ももじゃがいもは種類によってはもうプラス3分程温めると皮が剥きやすいです。 濃い味が好きな我が家ではもう沢山作ってます!!
- デリッシュさん海苔はなくてもと言うか、ない方が美味い。 ぜひ比べてみてほしい。