簡単スタミナご飯!
鮭のにんにくバター醤油ご飯
スタミナがつく簡単炊き込みご飯! にんにくの匂いが強くないから気軽に食べやすい♪ おにぎりにしても美味しいのでお試しあれ!
- 調理時間 約90分
カロリー
359kcal
炭水化物
脂質
タンパク質
糖質
塩分量
※ 1人分あたり
作り方
1.
にんにくはみじん切りにする
2.
炊飯器に洗った米を入れ、規定の目盛りよりも少し少なめに水を注ぐ
3.
しょうゆ、和風顆粒だしを加えて混ぜる
4.
小骨を除いた鮭の切り身、にんにく、バターを加えて通常通り炊飯を開始する
TIPS
鮭は小骨を取りましょう!
5.
炊き上がったら鮭は皮を除いて身をほぐし、混ぜる
6.
白ごま、細ねぎを加えて塩こしょうで味を調えたら完成!
TIPS
※しっかりと火が通っていることを確認し、お召し上がりください
レビュー
(9件)
4.2
※レビューはアプリから行えます。
- まい私は、炊いてあるご飯と瓶シャケを使用し、炒飯を作る要領でやりました。美味しかったです!!材料もさほど必要ないのでまた作りたいです。
- ゲン頂き物の荒巻鮭で。 おにぎりにしたので、生臭さ回避の為ねぎは入れてません。 にんにくはチューブと粉末をテキトーに。 バターもチューブのものをテキトーに。 醤油は大好きなかき醤油で。 和風だしは減塩のかつおだしを小匙1で。 全体的にテキトーにつくっちゃいましたが、わりとあっさりした薄味の炊き込みご飯になり満足です。
- はるひな美味しかったです。 子どもは海苔で巻いてパクパク食べていました!