フワフワお肉と甘酢っぱダレ!
お豆腐ミートボール
甘酸っぱいたれが絡んでおいしい!人気のミートボールのご紹介です。肉だねには豆腐を加えてふわふわ食感に♪お弁当にも晩ごはんのおかずにもぴったりです!
カロリー
672kcal
炭水化物
23.3g
脂質
45.9g
たんぱく質
35.2g
糖質
22.7g
塩分
1.7g
- ※1人分あたり(2等分した場合)
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
材料 【2〜3人分】
手順
1
豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせてラップをせずに600Wのレンジで2分加熱する。水気をしっかり切り、粗熱をとる。
2
ボウルに豚ひき肉、塩こしょうを入れ、粘りが出るまでこねる。
3
豆腐、おろししょうが、卵、酒を加えてよく混ぜる。
4
18等分にして丸める(肉だね)。
5
フライパンにサラダ油入れて中火で熱する。肉だねを入れて焼き色がつき、火が通るまで揚げ焼きにする(ミートボール)。
6
別のフライパンに☆を入れてよく混ぜ、弱めの中火でふつふつとするまで煮立たせる。
7
火を止めて、ミートボールを加えて絡める。
レビュー
4.1
※レビューはアプリから行えます
- 何回かリピートしてますが問題なく作れています!そもそものタネが柔らかめなので、まん丸(球)ではなく少し平たい丸にするのがコツかなーと。 柔らかすぎるという方は卵など入れた後の材料を混ぜ合わせる時に少ししっかりめにこねてみるといいかもしれません^^* 豆腐の水切りはキッチンペーパーに包んだあとお皿など重しを乗せるといいかもです!(私は平たい皿でサンドイッチにしてチンしてます) それでもちょっと…という場合はタネをスプーンで丸めて油多めのフライパンに落として揚げ焼きみたいにするといいかもです! お酢抜きでも全然美味しくいただけたので、酸っぱいの苦手なお子さんにはお酢抜きでもいいかも。
Yマン
合い挽き肉があったので、それで代用しました。少し緩いなって思ったので、パン粉を少し入れてみたり…と多少のアレンジはしましたが、焼く前は確かに緩いですが、焼けば大丈夫だなぁ〜って感じでした。味も美味しくて好みの味だったので、オススメです。derikichidanomi
皆さんのレビューに、レシピ通りでは生地が柔らかいとの事だったので レシピ通りの作り方で、豆腐の水分を調整した結果いい感じで出来上がりました。 皆さんありがとうございました。 味はタイトル通りで美味しいですね。しとっぺ
レビュー参考にしてお豆腐は少なめでしっかり水切りして使いました。美味しかったです。写真はほぼ食べ終わる頃に思い出して撮りました(笑)
もっと見る
かな