
お月見にぴったりレシピ♪
作成日: 2019/09/13
お月見にぴったりレシピ♪を紹介!「お月見スイートポテト」「お月見うさぎもち」「お月見チーズケーキ」などおすすめの料理動画が簡単に見つかります!
中からとろ〜り!
うずらのお月見つくね4.1
(
30件)パクっと食べられる一口サイズがかわいい♪半熟にゆでたうずらの卵をまるごとつくねで包んだ一品です。甘辛いタレとの相性もバツグンで、箸が止まらないおいしさ!お月見団子のように積み上げて盛り付けると見た目も華やかです。
調理時間
約30分
カロリー
373kcal
費用目安
400円前後
鶏ひき肉[もも] うずらの卵 片栗粉(まぶす用) サラダ油 おろししょうが 片栗粉 塩 酒 みりん 砂糖 しょうゆ
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- 高校デビューうずらの卵を肉だねで包むとき、手にベッタリ肉だねが付いて大変でした。
- ピー子とても美味しくできました! でも卵がなかなか上手に包めなかったので、お肉を多めにして作ると作りやすいと思います!
- リモーネ手に肉がつかないよう、指先に油をつけながら丸めました。成形するのが難しく、焼いていると角ばってしまいました... トロみもついて、味は良かったです
- じゅうえんお肉を扱うときに、手のひらにサラダ油を少しつけると丸めやすくなりました。 さつまいもを入れてみると、とても美味しいと言ってくれました。
レビュー
- キノピオ♪全てレシピ通り、計って作りました。 自宅でこんなに美味しいお団子を作れるなんて、驚きました! かぼちゃはパサパサしてしまい失敗したかも…と思いましたが、気にせず茹でたらとろりと良い感じになりました。 黒ごま餡との組み合わせも最高でした。 出来たてでも、1日冷蔵庫で冷やしたものでも、モッチモチです。 楽しいお月見ご飯になりました♪
- まり今日は中秋の名月 。簡単にできて美味しかったです。 黒ごまだれは黒ごま スプレッドを使いました。作ってすぐより一晩経ってからのほうが美味しかったです。
定番の味!
月見うどん4.4
(
19件)つるっと喉ごしの良い、月見うどんをご紹介!めんつゆを使って簡単にできるので、忙しい方にもおすすめです。とろ〜り卵が麺によくからんで絶品!お好みでかまぼこやわかめをのせたり、アレンジもお楽しみいただけます♪
調理時間
約15分
カロリー
487kcal
費用目安
100円前後
うどん(乾麺) 卵 ほうれん草 水 めんつゆ(3倍濃縮) 七味唐辛子
- ※1人分あたり
- ※費用目安はレシピ全体での金額となります。
レビュー
- mi10分くらいで完成します。 ほうれん草は常備していないので、今日は小ネギをかけて食べました。 簡単でも美味しくて素晴らしいです!
- みき定番の味!小腹とか空いたときにまた作りたいな😆 夜ご飯としては質素かも、、